ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【万博】ステマか炎上狙いか 来場者「7割はリピーター」と一斉投稿、協会「関与否定」「開示請求せず」


2025年大阪・関西万博について、SNSの複数のアカウントが同じタイミングで同一内容の投稿をしたことが話題だ。来場者の「7割はリピーター」など好意的な内容ではあるが、日本国際博覧会協会はリピーターの割合を公表しておらず、根拠は不明だ。

広告であることを明示せず、自然発生した口コミの振りをして宣伝する「ステルスマーケティング(ステマ)」であれば景品表示法に違反するが、万博協会は関与を否定している。他方、万博協会がステマを行っているかのように見せかけ、評判を貶める狙いがあった可能性もある。万博協会の担当者は「仮定のことには答えられない」と当惑した様子だった。

問題の投稿は、X(旧ツイッター)で、4月27日午後7時48分から49分にかけての1分間に集中的に行われた。来場してみたいという肯定的な内容がほとんどで、「万博、来場者の7割強がリピーターって」という文言が共通していた。ただ、万博協会の担当者によれば、「そういう(リピーターに関する)データはない」という。

同一文言の投稿の内容について、担当者は「コメントすることはない」とした。また、投稿の削除要請やアカウント情報の開示請求などの対応は「検討していない」としている。

問題の投稿に使われたのと同じアカウントでは、直近の数日間で、経済産業省や経団連などが2017年から強烈に普及を図ったが定着しなかった毎月末の金曜日に帰宅時間を早める「プレミアムフライデー」や人気アニメに関する投稿が同じタイミングで行われている。(高木克聡)

産経新聞2025/5/1 18:24
https://www.sankei.com/article/20250501-VFMH5A7NABET3KFA7OGGISWNXI/

ネット民のコメント

  • クラウドワークスが万博関連の「シナリオライター」を募集している。似たようなやらせtweetが急増した理由はこれらしい。 pic.x.com/RdV0o34mAx

  • クラウドワークスが万博関連の「シナリオライター」を募集している。似たようなやらせtweetが急増した理由はこれらしい。 pic.x.com/RdV0o34mAx

  • もう新規が枯れてるって事だもんなむしろネガキャンだよこれ年パスみたいの売ってるんだっけ金にならない客が数だけ増やしてるんじゃないの

  • 前回の大阪みたいのは稀であらゆる分野が隙間だらけで何でも珍しい時代だったからああいう現象になった

  • 国や他が出した分(2500億)や、全部で7800億円、インフラ込みで10兆単位とも言われてる部分は無視した計算なんだよね

  • 紅茶セットが5000円とテレビ観たうちの連中はピザやシューマイセットも同じ価格だと思ってるっぽいw

  • 普通に考えて開幕から2週間でそんなリピートする?半年経って最終的に1割の方がリピートして楽しんでもらいましたならわかるが

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1746142246/