ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

餃子の王将に「1300円は払えない」ですか…?😨3年間で5回も値上げ〈売上過去最高〉も、いよいよ王者の「客離れ」が始まった!


ついに客数が「前年割れ」 に…!

物価高や人件費上昇を理由として、この2年間で4回の値上げを実施してきた餃子の王将。しかし、さらなるコスト上昇で、直近でも今年2月14日に追加の値上げを実施している。

売り上げは客単価の上昇もあり、過去最高(直営・既存店)を更新しているものの、客数の伸びが鈍化しているのが心配だ。これはディマンドプル型ではなく、コストプッシュ型の値上げにお客さんがついてこれていないのではと推察する。

続きはこちら

現代
https://gendai.media/articles/-/151275?imp=0

ネット民のコメント

  • 最近は明らかに料理の盛りが少なくなったし、前は定食に普通についてたザーサイもつかなくなった。他に選択肢のない時なら仕方がないけど、絶許的に行こうとは思わない。

  • こっちは社会人で見栄もあるから千円超えの注文するけど、大学生みたいな若者は700円くらいの一品ものしか注文してない

  • 上場企業は、賃上げする金があるなら株主に還元しないと株主利益の棄損って株主代表訴訟でやられちゃうから賃上げできないのよ。

  • 元から王将のラーメンはそこまで美味くもないと思っていたので王将では餃子2人前から最高3人前の焼き飯、そうじゃない時は味噌ホルと餃子1人前に焼き飯でフィニッシュ

  • 食費10万円だとしてみんな値上げするから食費も増やそうとは思えなくて、今までどおり10万円でやりくりするから消費は減る

  • こないだチャーハンが700円に値上げのニュースがあって、さすがに王将チャーハンにしては高すぎだろって思ったわ

  • ちょっと高級の市販品を買うとかでお茶を濁すこともできなくもないけど付き合いでこういう店利用することもあるだろうからね

  • 関西でも混んでるよ。値上げしたとは言え、王将以外の外食チェーンもみんな値上げしてるから相対的に安い王将は流行るのかも

  • こういった店の価格を気にした事がないけど、結構高くなったの?3年間で5回だから値上げ自体はしているのだろうけど

  • 値段はどこでもほぼ共通だが、調理人によって「外れ」が多くなった。酢豚・中華丼・焼きそばとか好物メニューなのに差が大きくて一番近い店に最近は行ってない。た。

  • 通は餃子の王将なぞには見向きもせずに大阪王将の前を華麗にスルーし大阪王に行くと見せかけつつ餃子の満州に入るふりをしながら味の素の冷凍餃子黒胡椒味でビールを掻っ込みつつ脱糞する

  • 値段よりも書き入れ時に行くと店員さんが回し切れなくて片付けられないテーブルだらけになってるの見てから行くの辞めた

  • 今は一皿363円で少なくとも四皿(24個)食べないと元取れないし、何より餃子の提供がラーメンとかより遅いから時間かかるし全くお得感ないぞ

  • 物価高騰の背景について解説します。現代日本では、少子高齢化によって市場規模が縮小する中、企業は売上減少を補うため「商品の量を減らす」「便乗値上げ」を相次いで実施しています。その結果、消費者の購買意欲がさらに低下し、全体の需要が縮小するという悪循環に陥っています。このように、個々の企業や個人が合理的に見える行動を取るほど、社会全体では経済活力を失い、長期的な経営悪化を招く現象は、まさに経済学でいう「合成の誤謬」の典型例です。

  • 横浜の中華街ならほとんどの店でランチは1000円以下(650円くらいのとこもある)でご飯スープおかわりできるとこも多いぞ

  • 確か餃子は冷凍餃子のシェア1位だろ?1位って事は家庭の冷凍庫開ければ入ってる家相当あるのかと・・

  • ここ利益率過去最高になってる苦しいから値上げではなく同業が値上げしたからいけるやろの精神で値上げしてる

  • ここのラーメンは出てくるまで早かった記憶あるな。今だと外国人がたくさん入ってくる店で混んで遅いというイメージしかないわな

  • イオンのように客単価を下げて客数を上げるのは、シェアを上げるのに良いかもけど自分の首を絞めるだけや

  • 庶民が利用するようなチェーンの客は基本みんな経済事情が悪化の一途だから客離れというよりは利用控え、要は来店頻度が落ちてるんでは?

  • 前の値段でも1000円以内で腹一杯になるか?王将は前からライスも大盛りでも少ないし 1000円で何食ってたんだ?幼稚園児かよw

  • VISAタッチ決済で30%オフキャンペーンやってるからこないだ久しぶりに行ったけど、30%オフにして正常価格って感じだったな

  • 下手な居酒屋行くより王将で飲んだ方が安くて美味いと思ってたけど、これからはそうじゃなくなるってことですか?

  • https://poptrip2.seesaa.net/article/119407341.html?amp=1

  • ジャストサイズのニラレバ頼んだらびっくりするぐらい少なかったからあれがデフォルトの量ならむしろ値上げしろ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1745359430/