ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

トランプ氏、FRB議長へ「金利を下げろ」と投稿 株価急落で焦りか


トランプ米大統領は4日、米連邦準備制度理事会(FRB)のパウエル議長に対し、利下げするよう求めた。自らが運営するネット交流サービス(SNS)に投稿した。大規模な関税引き上げの表明で世界的に株価が急落していることに、焦りを募らせている可能性がある。

トランプ氏はSNSで「パウエル議長が金利を引き下げる絶好のタイミングだ。彼はいつも『遅れる』が、今ならそのイメージを速やかに変えることができるだろう」と投稿。「インフレ率は低下し、雇用は増えている。金利を下げろ。そして、政治的振る舞いはやめろ!」と加えた。

パウエル氏は2021年に物価高(インフレ)が加速している局面で「一時的な現象」とみなして利上げを見送り、この判断の「遅れ」が、インフレ悪化の原因になったとの指摘がある。

2月の米インフレ率は2・8%で、直近で最も低かったバイデン前政権下の2024年9月(2・4%)に比べ高い。一方、3月の就業者数は前月比22万8000人増で市場予想を上回っていた。【ワシントン大久保渉】

毎日新聞 2025/4/5 06:36(最終更新 4/5 06:37)
https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/007000c

ネット民のコメント

  • https://mainichi.jp/articles/20250405/k00/00m/020/007000c

  • 雇用が強いと言っても、これパートタイマーが激増してるんじゃなかったかな。つまり景気は超悪い。失業率は上がってるし意味不明

  • 一期目もボルトンなど周りの人が関税はデメリットの方が大きいから頼むから止めてくれと言っても聞く耳をもたなかったらしいからなw

  • アメリカは日本をなんとか戦争参加国にしてアメリカから空母や戦闘機やうまくいけば核保有国にさせてアメリカにある5000発の核兵器を日本へ1発数百億円で売りつけるハズだったが日本をうまく誘導洗脳できなかった

  • あっちが下がればこっちを下げたらこっちが上がっちゃうから…一人じゃ無理だからブレーンは一応いるんだろう

  • TikTokの米事業を巡っては、5日までに中国以外の買い手が見つけなければ米国内で禁止されることになっていた。

  • とはいえ人間の精神レベルは進化してないから、共産主義のが地球には優しいのかも知れない。資本主義だと環境ないがしろにするし

  • トランプは中世の重商主義の時代に生きてるからな。そこでは貿易はゼロサムゲームにすぎず、赤字は国民経済の旺盛な需要によるものだという視点もない笑

  • 関税引き上げもメリット、デメリットあるが、トランプとしては関税引き上げはアメリカはメリット>デメリットになる計算なんかな。報復関税なんかは計算外なんかな

  • 米株ホルダーだから理想をいえば金利なんて0付近まで下げてほしいけど、この先のインフレ状況が見えない状態で無闇に利下げしたらまたインフレぶり返して手がつけられんことになりかねんぞ

  • アメリカ人白人層の知能停滞には、MAGAの4文字から察することができる。以前であればラテン語やギリシャ語から取った造語で新語を作れていた。

  • https://gigazine.net/news/20250404-ai-reasoning-model/

  • 前政権と違って止める関係者がいないんだろうな。DSが、とかいって何でもかんでも肯定してた支持者、こんな情況でもまだついていくのだろうか

  • トランプ肖像画の10000、1000ドル札を大量に刷って大量にばら撒いてFRBに受け取らせる大統領令を出す

  • 中間選挙で凄まじい結果が出そう。ただ、それまでをこんな感じで次々されたら大変なことになってるだろうな

  • 米国は巨大な借金のリファイナンスが近づいており相場をクラッシュさせてもいいから低金利で調達したいでしょう。

  • トランプはそう言うだろうけど(あとバイデンのせいに)、さあてアメリカ人は1年後もそのウソを信じてくれるかな?

  • 車のスピード出し過ぎてる人間にスピード落とせって言うのは分かるけどバックで行けって言ってるようなもんか

  • 発効前に関税撤回するのが良いと思うがやたらに強気発言しててもはや引っ込みつく状況じゃない気がする

  • 棄権したキューバを除いて、これらはロシアのウクライナ侵攻を非難する国連決議に米国が共に反対票を投じた国と同じである

  • 関税によって物価が高騰とか日本みたいな感覚でいるけどアメリカは資源も食料も外国へ輸出するほど有り余ってる国だからね

  • 世界中が競争を止めたらいわゆる共産主義は成立しそう。文明の進化のスピードは急激に減速するだろけど

  • こんなスタグフレーションは前代未聞なので金利を上げたらいいのか下げたら良いのか昨晩では判断付かなかったんだろう

  • アメリカ人は現金預金は少ないけど、以外にも日本人よりも堅実に金を貯めて投資に回してるらしいから暴動起きるかも

  • マーケット規模の問題などもあるだろけどね。仮に鎖国できそうな国々が共産主義をやり始めたら世界はどうなるだろうか。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1743805715/