ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【食糧】スーパーのコメ5kg4000円突破 値上がり続く 史上最高値を更新 農水省★4


農林水産省は17日、今月3日から9日にスーパーで販売されたコメ5キロあたりの平均価格が、前年同期比で2000円以上高い4077円だったと発表しました。

前の週と比べても125円上がっていて、10週連続で値上がりが続き、史上最高値を更新しています。

一方、政府備蓄米を落札したJA全農は、落札した備蓄米の指針を公表しました。

JA全農米穀部・藤井暁部長:
販売に当たっては落札金額に運賃や保管料、金利、事務経費など必要経費のみを加え、適正に取り扱います。

その上で、買い占めなどの混乱を防ぐため「備蓄米」と表示せずに販売するとしています。

フジテレビ,経済部
https://news.yahoo.co.jp/articles/75e7d3def99206397c8163a4adfb2e686c7a62c4

ネット民のコメント

  • 気にしてなかったけどコンビニってどんだけ米を廃棄してんだろな もしくは店員が食べてるならいいけど

  • コストプッシュインフレを利上げで解決できるわけないのは誰でもわかることだと思うが、そういう馬鹿ほどよく語るもんだな

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/7a70d9f91ebb8f90b5c7581d087e28cc28c9e72f

  • それで金利が上がってきた2024年度は倒産件数ってが13年ぶりに10000件を超えてしまったな笑

  • 普通にラーメン屋さんに行くと、家系ラーメンだとライス100円お代わり無料だし、九州豚骨ラーメンだと半チャーハン150円だがな。

  • つい最近、コメ離れとかの記事も出てたしこれまで日本人は普通に買ってて突然消費量が上がったわけじゃないし

  • 世界中から米輸入して過剰供給にして値下げせざる得ない状況に追い込めば良いんじゃね。アベノマスクがそれでうまくいったよね

  • 零細はJAに納入するからあまり儲かってないが中~大規模のところは自力で販路開拓して価格交渉するからこの値上がりで利益出せるレベルの価格になってやっと一息ついたって言ってた

  • 消費が下がれば下がるほど大量輸送でコストを下げる方法ができなくなってさらに輸送コストが爆増していくんだよな、輸送回数が減れば歩合も減りさらに消費者の消費も減るスパイラル

  • 買い占めなどの混乱を避けるため?頭おかしいんか?備蓄米を敬遠して値段が下がらないように表示しないだけだろ。JAは日本のガン

  • 米を買い占めて値段釣り上げて米の先物で儲けて邪魔な米は安く海外で売り捌く。JA主導。JAは日本のガン

  • うちの近くのスーパーはこのところずっとコシヒカリ10kg6280円で普通に売ってるけど、東京ってそんなに高いの?

  • 家畜用の銘柄は人に売ったら駄目ってルールがあるらしいけど、理由を説明して売らないって約束で農家から譲って貰って実験でその米を炊いて食べたら普通に美味しかったってブログを見たことある

  • まぁ、品種で産地はバレるだろうがてんのつぶがキロ530、コシヒカリはキロ550、高い方のコシヒカリはキロ580くらいだったか

  • 「本年8月から開始されましたコメの先物取引につきましては、生産者や流通業者などに対し、コメの将来価格の動向を示すことにより、計画的な生産や販売を促す効果を期待いたしております。またこうした効果が広く認識されることにより先物取引が生産者や流通業者の経営ツールとして活用され、取引参加者の拡大を通じ先物市場が活性化していくものと考えております」。

  • しかもその外人は自分の国で生活できなかった不良外人だし今も外人不起訴祭りしてるのにとんでもなく治安が悪くなるだろうね

  • それと不思議なのは同じコシヒカリを10kg6280円なのに3kg袋2200円で売ってるがあんな割高な米を買う人おるんかな

  • 値段下がらんのなら今買っといたほうが良いよ、備蓄米とかいう古米が同じ値段でしれっーと店頭に並んで買わされるのイヤでしょ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1742233750/