ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

ウクライナ、米国イーロンマスクのスターリンクからフランスの衛星通信ユーテルサットに乗り換え、同社の株価6倍に急騰 ★2


ウクライナのスターリンク交換でEUとの協議が加速-ユーテルサット
フランスの通信衛星運営会社ユーテルサット・コミュニケーションズは、イーロン・マスク氏率いる「スターリンク」からのサービス乗り換えで欧州連合(EU)との協議が加速していると明らかにした。米国が欧州大陸の安全保障について関与を後退させていることが背景にある。
ユーテルサットのエバ・ベルヌケ最高経営責任者(CEO)は6日、ブルームバーグテレビジョンとのインタビューで、「ウクライナにある多数のスターリンクターミナルを取り替えることができるかと、今や誰もが聞いてくる。当社はそれを考えている」と語った。
欧州連合(EU)首脳が防衛支出拡大を約束したことを受け、ユーテルサットの株価は今週に入り6倍余りに上昇した。ブルームバーグがまとめたデータによると、5日の出来高は約2250万株に上り、1日としては過去最高だった。

詳細はソース 2025/3/6 21:06
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2025-03-06/SSP1LZT0G1KX00

ネット民のコメント

  • ロケットの打ち上げスピードは驚異的だがスターリンク衛星はそこらの理系大学でも技術的には簡単に作れる

  • アフガニスタンもそうだけどマジでアメリカの民主党が政権握るとろくな事がないトランプも後始末大変だな

  • ポーランドの首相がトランプ詣でにアメリカまで行ったら、1時間以上も待たされた挙げ句、たった10分で会談終了。ウクライナの次はポーランドをロシアに献上するみたいだ

  • 現在の巨大アメリカ市場はネオコンが築き上げたとトランプとバンスに骨身に沁みさせな駄目なんだな。ほんと頭悪くて泣けるわ。

  • 結局そうなるわな。時間かかってもアメリカ製は排除していった方がいい。アメリカ自身が最終的に損する

  • だからその辺がアメリカ製じゃなくても全然いけるんやなって世界にバレちゃったんだよ。トランプですらTik Tokサイコー!だからな

  • 距離を置くのは勝手だけど欧州やロシアが居るところは終わりが無い底無し沼だと言うことを忘れないで欲しいw

  • 日本を含めた自由主義陣営が、いかにアメリカに寄生していたかということだ。これからは自国の努力で侵略されないよう各国が独自に頑張る時代だ。

  • 何十年も前からある遅延の大きい通信衛星ならスカパーJSATだけど遅延がありすぎてインターネットはスターリンクしか無いと思う

  • ちなみにアメリカの同盟国で自前でロケット打ち上げて軌道に乗せた上で運用できるのはフランスと日本だけなのよね

  • 引きこもりモンロー主義からの大金貰って勝ち組に途中参戦という歴代wwの黄金勝利パターンが狙えるからな

  • ある意味ではトランプはウクライナを救ったと言える。かつてのイランやアフガニスタンのように、アメリカの傀儡になってもいずれは世界の敵役を押し付けられるだけたったからな

  • 今の状況考えるといつハシゴ外されるか分からんから、前線が金と武器溜め込むのはむしろ好プレーだったとも思えるな

  • デンマークの首相が言ってるんだけども、ウクライナ戦線は消耗戦となってるが、ロシアがウクライナに対応してる間は、欧州は安全だと言ってる。つまり永遠に続く戦争こそが欧州の平和につながるという妄想を語ってる。しかしマクロンなどの発言を追うとどうやらこの終わりのない戦争が、NATOの代理戦争を意味しており、同時に欧州の平和を意味してると彼らは考えてるね。

  • はっきりいうと、ウクライナが血を流してる間は欧州は平和でいられる。仮にかれらが降参すると今度は欧州が直接被害をこうむる。ゆえにウクライナは永遠に続く戦争をしてほしいというのが欧州の願いだ。

  • 2年後にはレームダック、4年後にはトランプ交代だから無理にトランプに合わせるより、無視して乗り切ったほうが得策だな

  • 最近のノーベル賞は悪いことさせてるやつの悪さが一定のラインを超えないように釘さすためのツールに成り下がっているよね

  • イーロン・マスクなんて息子に読めない名前つけるような突き抜けた変態だからな。汝その名を口にするなかれ。本人気づいてるか知らんけど羅もはやただの宗教馬鹿

  • そうすると借金まみれのアメリカ政府はめでたく無駄な出費を抑えられて、米国で肥大化した軍産複合体の収入が減る

  • 結局のところ「関係性に一貫性を持つ」ことが一番コスパいいんだよ。トランプが基本的に逆神なのはそのため。

  • ぶつかるわけがない。ロシアと本気で戦えばルーラシア経済どころか世界経済や食糧事情まで影響でる。というか真っ先に欧州が死ぬ

  • 断言してもいいけど絶対ぶつからんよ。リベラル連中がイキってるだけで、同盟国でもないウクライナを守るための馬鹿げた参戦なんて、兵士が納得しない

  • 欧州がはき違えてるのは、世界の秩序っていうのは、アメリカがけた違いの軍事に注ぎ込んだ費用で、力ずくで作り出した平和と秩序だった。それを彼ら欧州は、先進国が精神的に成熟したから国際秩序が生まれていたかのように錯覚してたわけだよね。だから世界の秩序そのものであるアメリカが手を引くとなると、まるで地面が真っ二つに割れたかのような事態が起きてる。

  • スターリンクは現段階で唯一電波妨害不可能だったんだよな。ロシアはかなり電波妨害のスキル戦場で上げてるからな。フランスの衛星だと妨害されるだろ

  • ロシアが攻め込んだ当初、マスクは「ロシアに打撃を与える!」って大はしゃぎしてウクライナにスターリンクの使用を申し出たんだよなぁ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1741302415/