ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

橋下徹氏「スポンサー企業は平時に戻り、フジテレビへのCM出稿を戻すべき」 ★3


元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が29日、Xを更新。週刊文春が報じた元タレント・中居正広氏と20代女性の「性的トラブル」について、その内容が修正されたことを受け、「スポンサー企業は平時に戻りフジテレビへのCM出稿を戻すべき」との考えを示した。

週刊文春は昨年12月26日発売号において、「事件当日の会食について『X子さんはフジ編成幹部A氏に誘われた』」と報じた。しかし、1月8日発売号以降、この内容を訂正。「X子さんは中居氏に誘われた」「A氏がセッティングしている会の“延長”と認識していた」と取材結果を踏まえて報じ直していることを明らかにした。

今回の報道を受け、フジテレビのCMを降板したスポンサー企業は75社に及んでいる。橋下氏は「ここは皆いったん冷静になって、スポンサー企業は平時に戻りフジテレビへのCM出稿を戻すべき。その上でフジテレビは第三者調査で徹底検証の上、コンプラ体制を再整備。加えて文春だけでなく第一報の週刊誌も徹底検証が必要」と指摘した。

加えて、文春の訂正の仕方にも疑問を呈し、「いくら女性がフジ社員による会の『延長だ』と『認識していた』としても、女性の心の中で思ったことがフジ社員の関与という事実を生み出すことは絶対にない。心で思えば事実が発生するなどあり得ない。文春は女性の認識だけでフジ社員による関与があったと詭弁を弄するのではなく、客観的間接事実の積み重ねでフジ社員の関与を立証すべきだ」と強調した。

ただし、文春が記事を「握り潰さず訂正に動いた」ことについては一定の評価を示し、「ある意味組織内コンプラ体制が働いたということ。この点はフジテレビは見習わなければならない」としている。
ENCOUNT編集部

https://news.yahoo.co.jp/articles/370156c299394f21f7bf778e5e56f23ac9a26127

ネット民のコメント

  • 西山守氏も「先に文春の訂正を知っていたら多少なりともフジの会見が短くなったかも知れないが、それとフジテレビの被害者や関係各位への謝罪や説明責任が変わることはありません」

  • フジテレビのコンプラ部門のトップが遠藤副会長だったが遠藤が今回の事件を知ったのは去年11月の週刊誌の取材によってで蚊帳の外だったりそもそもコンプラ部門に事件の話が全くいってなかったのが27日の会見でわかって、大手企業なのにそのガバナンスってどうなの???状態だったからな

  • news.yahoo.co.jp/articles/33e9a818dd2edd30bd650e0ceb7591963f995700

  • 「橋下徹氏を重用するのは日枝さんの影響」「自分の脅威になる優秀な人は偉くさせない」 フジテレビを壊した根深い「日枝支配」

  • 中居を一旦休業させていたならフジは全く問題なしになるけど、大して調査せず被害者より中居の言い分を聞いたならフジにも責任はあると思うよ。

  • 投資家のパフェット、ソロス、ボクシングのアラム、キング、F1のバーニーのように90代でも影響力は絶大な悪人はたくさんいる

  • 俺以外の雑〇共はよ〇ねやゴ〇共^^お前ら雑〇はいつまでも俺を特定できない下〇生物だろうが^^それをちゃんんと自覚してんだろうな?wそれで性交や食事したり寝れたら神経強くて草^^悔しいね~w雑〇共^^ちな俺のことを詳しくツイートしといてあげたよ~^^これで特定されなかったら俺はガチで普通以上の存在で確信された上で完全に勝ちでいいだろ^^

  • 警察じゃないから捜査権もないし通信記録やら証拠隠滅されてた場合調べようもないし、そんな大した調査できないんだろうな

  • 日枝に恩を売って日枝が「こまってるときは橋下くんに頼りなさい」と言い回るだけで太い経営者、財界人、政治家とつながる

  • それね。しかもフジテレビは自社の社員を見棄てたとかフジに広告だすてことはスポンサー企業もわが社も社員を守りませんてことになるからな。

  • 今ごろ鬼の首取ったように訂正したって言ってもその時にフジテレビが指摘していればスポンサーが対応する事なかったのでは?とは思う

  • スポンサーはa社員が問題じゃなくてフジのアナと中居に人権的なトラブルがあったのを報告受けたにも関わらず隠蔽して仲居を使い続けてたことを問題としているんじゃないの?

  • 今1番テレビ業界が恐れてるのは、フジテレビに広告を出さなくても業績に影響が無いデータがもし出たら、一気にスポンサーが離れてしまう事だと思う。

  • それなんだよな、解同幹部が逮捕されたし創価は求心力を失いつつあるから以前ほどの力はないにせよ同和の絆と全国津々浦々に細かく張り巡らされた連絡網はまだまだ太い

  • ネットの陰に隠れ匿名の陰に隠れ自分の言動に対する責任感ゼロで叩きを垂れ流し“インチキ記事の既成事実化”を促す行為を厳しく取り締まる法整備が急務

  • スポンサーはテレビ局はなんとかしたいと前から思っているからいいきっかけになったよねこれから減らしていくと思う

  • 視聴者から金とってるネトフリとかWOWOWのがたまにいいものつくるからいいかもな。なおNHKは退化してる

  • 円安輸入物価高で苦しむ国民を守るためにCM料を従業員の給与へ還元して日本経済を下支えしなければ。

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/db005582367cf14d6a369affcc7cca8a3ed72735

  • マスコミが主張して政治家や公務員については多くの縛りをかけてきたんだから自分達にも縛りをかけないとダブルスタンダードになる

  • X子と中居と報告された主張が食い違っていれば名前のでてるAに確認するのは会社としてあたりまえでしょ

  • スポンサーは社員に対してトラブル起こした中居を起用し続けたところを問題と捉えてる。関与の有無はもはや関係がない。弁護士なのにそんなことも分からんのか

  • 裁判所で中身が追求されるのが恐ろしくて取り下げる羽目になった松本人志の二の舞になるのがわかってるからな

  • それでも自社広告流さない方がマシって判断しての行動だろうになんでそんな中途半端を他者から言われにゃならんのよと

  • 結婚話のもつれや男女の痴話喧嘩と矮小化して会社に言い訳して被害者を泣き寝入りさせようとする悪辣な手口が浮き彫りになったのだから

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1738191342/