円急伸、一時153円台 中国AI台頭でリスク回避―欧米市場
【ニューヨーク、ロンドン時事】週明け27日の欧米外国為替市場では、中国の人工知能(AI)台頭などを警戒してリスク回避の動きが広がり、円相場は一時約6週間ぶりに1ドル=153円台に急伸した。ニューヨーク市場の午前9時現在は154円30~40銭と、前週末午後5時比1円67銭の大幅な円高・ドル安。
時事通信 外経部2025年01月27日23時50分配信
https://www.jiji.com/jc/article?k=2025012701021&g=int#goog_rewarded
ネット民のコメント
中国が国内でEUV露光と、NVIDIAに変わるGPUを自国開発できたら完全にゲームチェンジになると思う。
オープンソースコードなんだから中国で学習した重みファイルを再学習させれば天安門でも正しく出力させる事も容易なのにそんな事も理解できないここのおじいちゃん
150円までいくでしょう。利上げ円高銘柄買っとけ。銀行保険は上がりすぎてるから食品小売電力ガスかな。※投資は自己責任でよろぴくー。
今後AIで儲けるために莫大な投資してきた企業にしてみればこんなもん無料みたいな公開のされ方したら目の前真っ暗だろうな
昨年7月の利上げした時に畳み掛けていれば120円まで円高になっただろうから日和った発言したのは悪手だった
多くの人々が高性能GPUは永久に無用になり、自宅に転がる中古のPCでAI生成が出来るようになったと思い始めています。