石破茂首相“103万円の壁”議論「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」
石破茂首相(67)が28日放送の日本テレビ系情報番組「ウェークアップ!」(土曜前8・00)にリモートで生出演。「年収103万円の壁」引き上げを巡る国民民主党との議論について「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」と話す場面があった。
所得税が生じる「年収103万円の壁」を巡っては、自民、公明両党が国民の3党協議で103万円から123万円への引き上げを提案。だが国民は178万円を主張して譲らず、玉木雄一郎代表が前週の同番組に出演した際にも「(178万円を)目指して頑張る」と発言した。
石破首相はこの話題を振られると「バナナ叩き売ってるわけじゃないんで」とし、「いくらにするんですかってことは、これだけにするとこれだけ減収、税金が減りますと。当たり前の話、控除上げるわけですから。もちろん税収を増やす努力はするんだけどそれでもなお足りないと、じゃあ足りない分はどっから持ってきますか、安易にまた次の時代に借金していいですか、それとも色んなものを節約してそこから出しますか、という2つの議論をしなければならない」と減収を補完する財源について言及した。
「123万円を、いや140万円、あ、もう一声みたいな。それは理屈はつくんですけど、いくらでも。そうなったときに一体いくら税金は減りますか、その部分をどこから出しますか、まさか次の時代に借金送りするんじゃないでしょうねというような話をこれからしなければいかんですね」と続け、赤字国債で賄うことに否定的な見解を披露した。
スポニチ
https://news.yahoo.co.jp/articles/505155272ac4d2b487cc71c9648159267913ebed
ネット民のコメント
https://news.yahoo.co.jp/articles/505155272ac4d2b487cc71c9648159267913ebed
政府が27日に決定した2025年度予算案では、税収を78兆4400億円と見積もり、24年度補正後(73兆4350億円)を上回って6年連続で過去最大を更新する。
石破・植田コンビによる円の叩き売りで、ドル円が160円を突破しようとしています。注意してください。
財源を理由にしちゃったので、今後は新しい政策は全て財源無いんでしょで終了。つまり自公(立憲も)の存在価値なし
「安易に次の時代に借金していいんですか」って…あのさぁ安易に増大させまくったのあんたらやん…今さら国債増えたところで騒ぐような事かいな
壁が今のままだと働く時間を短くすることになるそれをなんとしても避けたいという経営者への忖度で限度額を上げろと言ってるだけでバイトをしやすくするとか詭弁だから
食べていけるだけかせげばいいだけで、103万円を壁にして働かなくなる人たちがいるのがおかしいんだよね。
103万の壁が働き控えを起こしているかと言えば、そりゃ起こしているけどそんなに大して起こしてないと思うよ けどね103万の壁は引き上げるべきだよ
バナナの叩き売り知ってるよの庶民アピールのつもりでも今の若い連中はバナナの叩き売りを知らないと言うオチ
それに税金で雇ってる職業や公共事業も少子化で効果薄くなったり、ど田舎のトンネルや橋とか年に数十人しか来ない役所みたいな施設も必要ないから人を切ればいくらでも財源確保できる。
保育士の待遇改善、増員予算の否定し、出産補助金のカットや削減しろと政治家、政党サイドの人達が言えるとお考えなので?
名古屋が1600億円減税して3000億円の税収増を達成した事実を、意図的に見ないふりをするのは何でなんだぜ
勝手に日本中巻き込んで、客居ない競技場で大赤字出して、こっちに押し付けてキックバック受けて何なんだお前ら?
30年しらばっくれて制度変えずに本来なら無い筈の金をパクって使い込んでた分の代わりの財源?本来無かったもんの代わりってなんだ?
https://news.yahoo.co.jp/articles/1ec318f65b1618d8fd213a7c2a797511fa1742f4
結局この人が言ってることは財務省が言ってることと同じで国民を甘やかしたらいけない。絞れば絞るほど油が絞れると言う見解なんだろうな
税収を増やす=増税しか考えない無能政権ここ数年で増えた分だけで十分お釣りが来るのにその間に無駄に増やしたバラマキは止めようとしない
全くの無知なんやが、景気の波によって税収が自然減って今まで普通にあったと思うんやが今まで国債発効と増税で対応してきて歳出削減ってやったことが無いってことなん?
財源論になると必ず「ゴミ収集車が来なくなる」とか寝言言う奴いるけど、真っ先にゴミ収集を削減するとか意味不明だわ
現状維持で逃げ切りたいから税金取れるだけとって改革はしたくない後は氷河期以降の責任で何とかしろみたいな
どっちかっつーと最低賃金の方でない?何時間働けるかはそれで決まるのだから最低賃金ばっか上がるとパートが働ける時間がどんどん短くなる
俺は社会保障費いれると4割近く取られてる。これに諸費税などが入るから半分近く盗られてるだろうな。
とにかく税収が予想通り見込めるかわからない事は失敗したら恐くてやりたくない…でも総理にはなりたかった…
公務員の給料減らしたり、大規模な歳出削減をした維新を「緊縮財政だ!」と批判していた、あの頃が懐かしいですね!
基礎控除にも所得制限あるし、16歳未満は扶養控除ないし、控除はどんどん減らされてるけど、その金はどこいってるの?