「高学歴でも低賃金の仕事」にしか就けない、学位インフレの現実 米国
高等教育の目指すところは、新しい発想や技能を学生の身につけさせ、より高収入の仕事に就ける道を開くことである。多くの学生がこの夢を実現する。だが、それはすべての学生の身に起こるわけではない。
大卒者の割合が年々増加するにつれ、せっかく大学で学んだにもかかわらず、従来は大学教育を受けていない人々が従事していた職業にしか就けず、給与額も低いままという卒業生が増えている。
この傾向は、米国勢調査局が毎年実施している「米地域社会調査(ACS)」2023年版のデータでも浮き彫りになった。
続きはこちら
Forbes
https://forbesjapan.com/articles/detail/75772
ネット民のコメント
低学歴なら99%は低賃金でこき使われる一生をおくることになるから大学行ったほうがいいのは変わらんけどな
その状態が30年以上続いてるそうで、だからか学歴競争が凄くて受験に遅刻しそうな受験生をパトカーや白バイが赤灯着けてが送って行くくらいだからな
他者と信頼関係を構築して維持すること、関心を戦略的に配置して感情をコントロールすること、人に助けを求められること
イジメやブラック企業やパワハラ上司に精神やられて、それから普通の人間関係を上手く構築できなくなることあるからなあ
ウォルマートで最低賃金で働く大卒おじさんをイジメたら客はどう反応するかみたいな社会実験の動画あるもんな
トヨタだけじゃない要するに大学という無駄な中間工程が排除されより効率的に企業に直接金を払って技術を学ぶ時代が来るんだ
一時はただでも企業に所属させてという需要あったけど急速な人手不足と国内産業の壊滅の両面でそうはならんと思うよ
数年でただの寄生虫に成り下がるから常に激しく競争させないと安定は害毒なんだ、不利益変更の禁止と定昇・ベアで企業にとっては考えている以上の重荷なんだよ。
うちの爺ちゃんはベトナムでは100万ドルの機材を任されていたのに今では1日100ドルの年金生活やわ
奨学金借りてまで大学出て整体師とかライン工とかになってる奴が奨学金チャラにしろ!って喚きちらしてんだろうな
そもそも趣味で勉強しているのではなく新卒切符を手に入れる為だけに大学に4年間も費やす人が大半じゃないか
考えないネット使えばだれでも答えみつかるレベルのこと記憶して学力ある気になってるだけな人が多いしさ
イーロン・マスクがポルノハブのヘビーユーザーだとバレた時には、資産60兆円持っててもやってることは変わらんのな、と思った
「高卒で味の素入って現場主任するやつもいる」って言ってるやつへの返しなんだから比較対象になるわ馬鹿w
ネットのF欄叩きは今のF欄大学生がわりといいところに就職できるというのを許容できない層がやってると思うんだよね
横だけど「比較対象」と言ってるんだから高卒→味の素のレスがあったことは認識してないとおかしくないか?
不要な大学潰して、校舎に生活保護やホームレスでも住まわせて生活指導する半刑務所みたいなのにすりゃいい。
「学位」が必要。「何の学位を持っているか」高い金払ってノウハウと人脈を得るのが大学で効率が良かった。過去はね。
学歴が無駄というより労働市場とミスマッチを生み出す生産拠点になっているのが今の日本の大学制度の問題
自動車購入で銀行カーローン組んで頭金100万を払ったから貯金が100万になったけど、来年まで自転車生活を耐えれば300万の車を現金一括で買えたわ
自称進学校卒(偏差値58の地方県立高校卒)の非正規氷河期おじさん(年収280万)「俺の本来の価値は年収1500万」
結局学歴とかムダなんだから、何にもならない大学なんか行かないでさっさと就職した方が手元にお金が残るってわけだ
学歴というのもある種の既得権だよ、それを手に入れるために高校に行かないといけない、高校行かないで大学受験できない、大学検定試験あるだろと言うけどそれすら既得権だからな
戦前の帝国大学の事は学士院会館に行けば各大学の歴史と功績が見られるから興味あるなら行ってみるといいかもね
ブルーカラーの仕事は低賃金で危険が多く人手不足だから週休1日だったり夜勤とか不規則勤務で雇用も安定せずテレワークできないし育休有休病休も取りずらい