ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

政府「コメは安くなる」→新米「5キロ4000円」コメ高止まりも農家は収入増えず。何もしない農水省★4


★新米「5キロ4000円」を尻目にカルフォルニア米は「1609円」…コメ高止まりで消費者は苦渋の“外国米シフト”、農家も「全く収入が増えない」負の連鎖

農林水産省は「国民の皆様に安全で安心な食料を供給する責任を負っている役所」なのだそうだ。確かに異論のある人は少ないだろう。ならば「コメの価格が急激に上昇し、全く下がりません。だが生産コストの上昇が原因の一つなので、特に何もしないつもりです」という農水省の方針はどうだろうか。

今年8月、コメが店頭から消えた。記憶に新しい「令和の米騒動」だ。農水省は「新米が出回れば、コメは再び店頭に並ぶ」と説明した。それは間違ってはいなかったが、消費者は価格の“高止まり”に泣かされることになった。

「昨年の秋、都内ならコメは5キロ2000円から2500円の間で販売されていました。ところが今年の9月は3500円まで上昇し、その後も全く下がりません。11月7日に実質賃金の9月分速報値が発表されましたが、2カ月連続のマイナスとなり、物価上昇に追いつけていません。特に人気銘柄の新米となると、5キロ4000円というケースさえあります。これを気軽に購入できるほど高収入の家庭は、それほどないでしょう」

消費者にとって悪いニュースはさらに続く。農水省は11月19日、コメの出荷団体と卸売業者が売買する際の価格を示す「相対取引価格」を発表した。10月の全銘柄平均は玄米60キロあたり2万3820円で、これは近年稀に見る高値なのだという。

「コメは安くなる」と嘘をついた政府

「これまで年平均で最高価格を記録したのは1993年でした。大凶作が原因で、『平成の米騒動』と呼ばれた年です。40代以上の方なら、タイ米が緊急輸入されたことをご記憶でしょう。あの時は物理的にコメが足りなかったわけですから高値は理解できます。ところが今はコメがあるのに高値です。理解できない消費者がいるのは当然です」(同・記者)産経新聞は11月20日の朝刊に「コメ取引、10月も高値圏 1993年『米騒動』超え 政府予測外れる」との記事を掲載。「新米が出回れば価格は下がる」という政府の見通しは外れたと伝えた。全国紙のため「外れた」と上品な表現を使っているが、その背景を知れば政府・農水省が国民に嘘をついたと言われても仕方がない。
(以下リンクにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/b367b23dbeff447e1ea271d68c5ab604aedd0cf0

ネット民のコメント

  • ビックテックで家賃上がり過ぎて年収1000万でもホームレスになると噂のカリフォルニアで作られたコメの方が安いって何かおかしいだろ

  • 足立区住んでるけど来週の水曜からQRコードの還元で近所のスーパーは30%還元になるから米買い込むわ

  • 9割5分中抜きしていた我欲の祭典のゲリンピックを経て、物価が2倍になる程度ならと感覚が麻痺してしまっているのだろう

  • JAを通して売るべきではない、もっと農家が積極的にJA以外から販売できるように法整備含めて進めるべきなんだよ

  • 「JAと争っているブローカーは、実はJAの親戚」というストーリーだろ。 「1984年」を読んで育った僕にはカンタンにわかる

  • いまだに概算金の仕組み知らないで農家には金が入らないとかデマ撒き散らしてるやつはこれだけいるのはなんだかなあ

  • 農家は一俵当たり数千円上がっただけなのに小売り価格が倍になって農家への風当たりが強くなるのは違うと思う

  • なに言ってんだ?オフィスの一番奥に座ってヒマそうにしている正規公務員が高給取りのくせに一番使えない組織内ニートなんじゃねえか。

  • じゃあなぜ搾取する側の公務員になろうとしなかったのかと言う故意犯めいた発言をする税金強盗がいるが、宿主である下級の一般平民が滅びて癌細胞の公務員だけが生き残れると思っているのか

  • そこ自体は間違いではないかと。ただ、その段階で値上げしても売れるってのが認識されてるんじゃないかね。

  • 備蓄米すら放出せず米価吊り上げ続けてる政府だぞ、たとえ戦争になっても国民を食わせる責任なんて絶対に負わないわ

  • 彼らは国民の豊かさを抑制していきたいと考える政党なのです。 つまり庶民は絶対支持してはならぬ政党なのです

  • その農家にわたる金のしっかりとした利益維持を加えてから、さらに備蓄米放出ならいいんじゃないかね。

  • 人口が減り始めているからその影響はあるが、高齢化を調整しないで純粋に0.5%ぐらい増えているので、全体でも微増だろう

  • そもそも農地自体が廃業含めて作り手側が減少してるなら、特に値上がりしやすいのは都市部になるんだから。

  • 古米や古古米ブランドされてないならこの値段でも納得して買うけど新米のみの米なんて流通してないもんね終わってるよね

  • ODAに米の支給を入れて公金で生産して国内の米が足りなくなったら国内に流すとかそういうシステムがいいんじゃないか?

  • 作る量を増やせばいいんだが山間部が軒並み米作り減少してるので、平野部の大規模米農家に偏ってるのが解決してない。

  • 自主流通米は品質その他諸々自己責任だから、うちみたいに親族から買うならともかく一般の消費者は騙されたなんてことにならないと良いな。

  • 人件費や原材料、エネルギーなどのコストが上昇しているにもかかわらず、取引価格が据え置かれた場合に「買いたたき」に該当する可能性が明示されました。

  • いま参入して作る地域って具体的に示せないだろ?平野部はすでに作ってるから山間部になるが、あれ農地が分散化していて差もでやすく害虫害獣対策とも手間だし。

  • コロナで減ってたのがインバウンドで需要増えたみたいなニュースは前に見たが、流石に9月の最新のは減ってない?

  • 前にJAが農家の年金運用失敗して多額の赤字を叩き出したってニュース出てたけどその穴埋めの値上げだろ 

  • ブローカーという名の転売ヤーが農家から米を買い占めているらしいのに、JAより高い値段で提示されて売ったはずの農家の収入が増えないのはおかしくね?

  • 苦しいコメ農家ってよくテレビでネタになってるけど、事実なの?経済的に厳しくて質素なコメ農家なんて見たことも聞いたこともないんだけど…

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1733606496/