出生数、初の70万人割れの公算 今年上半期、6%減の33万人 ★11
今年1年間の出生数が初めて70万人を割る公算が大きくなった。厚労省が5日公表した人口動態統計(概数)によると、2024年上半期(1~6月)に生まれた赤ちゃんの数は、前年同期比6.3%減の32万9998人にとどまった。外国人は含まない。価値観の多様化で未婚・晩婚傾向が進んだことに加え、新型コロナ禍で結婚や出産を控える人が増えたことが少子化に拍車をかけたとみられる。
全文はソースで 最終更新:11/6(水) 0:54
https://news.yahoo.co.jp/articles/dbdbfe680368e61c3cd0cf4af92bc0d06681efa5
★1 2024/11/05(火) 18:26:50.51
ネット民のコメント
子持ちともなると、数千万の住宅ローンを抱え、子供の養育費に1人最低2000万を要し、 自身の老後には4000万必要とさえ言われているのです。
人間の能力のキャパの問題で、いくら国が支援をしたところで、両親がフルタイムで働きながら子育てするというのが無理なんだと思うよ。
子供をつくる者の頭の中を形容した言葉だという、ある賢者の言葉を聞いてから妙に納得したものである。
昭和のほうが給料低いと思うぞ。自営で年収百万代もいっぱいいて、企業も最低賃金六百円とかもザラにあった
ただ目標が人口増つまり2.0以上となるとこれでも無理、1.5は超えるから社会保障はそこそこ維持できて日本は存続できるレベルにはなるが
昭和のほうが物価が安い、年功序列と終身雇用があったから若いうちは年収低くても生活に不安はなかった
コロナのときに大学生だった子たちは卒業するまで同級生把握出来てない様子だったから、学生時代に知り合って結婚するっていうパターンが減ってるんじゃないかなぁと酒飲みながら考えてる
実質実効為替レート的には1960年代と同じくらいだから、昭和と大差ないかと。ただ当時の国民負担率は3割以下とかで更に上から税金取るやり方してたから相対的な庶民の手取りは今より遥かに高くなるだろね、
気付いてないかもだが、アベノミクスで国民負担率は12%近くあがった。ドーピングやってもあの程度の結果で終わったのさ。リスクを考慮しよう
超円安の今と同じで儲かる企業、儲からない企業は別れただろが、全体でみたら民主党時代は倒産件数減ってたな。
2040年に向けて年金受給は段階的に75歳にして2050年までに段階的に65歳に戻すのが良いかもな
そんな東アジアの衰退国で生まれてりゃ勝ち組負け組なんて木っ端な悩みだよね、悪い意味での平等にはなりそうw
出生数が70万を割って60万人台になるのは2043年だよって閣議決定したのがなんと去年の話だからな
世間で言われてる少子化で人が減るっていうのがもう少し緩やかに減るってイメージだったのにまさかここまで目に見えてガッツリいくとは思わんかった🥺