【医療】10月以降は「ジェネリック」を選ばないと、薬の自己負担が「25%」増える… “新医療制度”を解説
薬局で薬を処方される際、ジェネリック医薬品にするかどうか聞かれたことはありませんか?
値段が安いという理由で特に気にせずジェネリックを選んでいる人もいれば、「なんとなく不安だから避けている」という人も多いでしょう。
ただ、2024年10月以降については、ジェネリックを選ばない場合は「特別の料金」を徴収され、自己負担が増える可能性があります。
本記事では、2024年10月から始まる「長期収載品の選定療養」について解説します。
(略)
◼2024年10月からの新制度とは
2024年10月から「長期収載品の選定療養」という新しい制度が始まります。
これにより、ジェネリック医薬品がある薬において、先発医薬品を選ぶ場合、追加の「特別の料金」を支払うことになります。
新制度での「特別の料金」とは、「先発医薬品と後発医薬品の価格差の4分の1相当の料金」のことです。
例えば、医療費の自己負担割合が3割で、先発医薬品の価格が2000円、ジェネリック医薬品の価格が1000円だとしましょう。この場合、「特別の料金」は次のように計算されます。
●先発医薬品とジェネリック医薬品の価格差:2000円-1000円=1000円
●特別の料金:1000円÷4=250円
●消費税込み料金:250円×110%=275円
先発医薬品を選択した場合、自己負担は次のとおりになります。
●従来の制度:2000円×0.3=600円
●新制度:(2000円-250円)×0.3+275円=800円
このように、今までは先発医薬品を選択すると600円だった自己負担額が800円に増えます。
一方で、ジェネリック医薬品を選択した場合の自己負担は300円です。薬の長期服用が必要な場合などは、どちらの医薬品を選択するかで、自己負担の差がさらに大きくなるでしょう。
(略)
◼ジェネリックへの切り替えを検討しよう
新制度により、先発医薬品を選ぶと今後さらに自己負担額が増える可能性があります。
一方で、ジェネリック医薬品を選ぶことで、薬の費用負担を軽減できます。
自己負担が減ることはもちろん、国の医療費を有効に使えるようにもなり、未来の医療制度がより良いものになることが期待できます。
ジェネリック医薬品は、国の厳しい審査をクリアしたものだけが承認されています。
「なんとなく不安」という理由で先発医薬品を使用していた人は、主治医や薬剤師とも相談して、ジェネリック医薬品への切り替えを前向きに検討してみてはいかがでしょうか。
全文は↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/5abca3bde263672b2eef8880afce70f3e0344791
[ファイナンシャルフィールド]
2024/9/29(日) 13:40
ネット民のコメント
レビトラは先発薬なくなったんで、仕方なくジェネリック使ってるが、正直ちょっと効きが弱い気がする。
医者が先発指定してるのに薬局がジェネリックに変えさせるが本人の意志だから何かあっても自己責任だろうな
何年か前の製薬会社の成分取り違えとか不正で品質云々言うのもいるが、先発医薬品も、特許切れて収益性悪くなってきた生産委託して中小の製薬会社に投げてるんじゃないか?
絶対に不正しない企業が作ってくれるならいいが、ジェネリックは混ぜ物してた前科あるから飲みたくないんだよな。
うちの母親は薬剤師だったけど、風邪引いた時は、薬は対症療法で飲んでも治るわけでないので寝てるだけでいいと、薬は俺に飲ませなかったわ。
メーカーによって薬の形状が結構違うからジェネリックの他メーカーにしてもらうという手も…薬局変えないと難しいかもだけど…
例外は生活保護もらうか、医師の希望ではなく、治療のために「先発品限定」と処方箋に明記してもらうしかない
先発薬が研究開発費をペイ出来たけどそれで安易に薬価を下げると始めからその値段で売れと言い出す変態が世の中にいるから
医者や薬剤師はジェネリックは質が悪いだの効果が薄いだの危険だの言うけど、あれ自分の稼ぎに関係してくるからなんよ
ちなみに共立製薬がロイヤルカナンと提携してニセモノを駆逐する取り組みを始めたが、結果的に日本では朝鮮産しか買えなくなると思われる
従って、通常の GE が、添加物や製造方法が異なる場合があるのに対し、AG は原料や添加物、製造方法が先発医薬品と全く同 じ GE なのです。
「主成分が同じでも添加剤が違うから効き方が違う」って主張って「焼き魚定食の後で飲むのと照り焼きチキンピザの後で飲むのとで薬の効き方が違うんですよー」って言ってるのと同じことなんだぜ
薬局も医薬品の供給不安定で代替薬探すのも難儀してるし疑義照会も多いだろうにまた説明のいる改正で大変だろうな
原則が、医師ではなく薬剤師に選択権がある(患者にはない)。医師は処方箋に先発品名を書くだけではダメで、「先発品指示」を明記しないと薬剤師の権限になってしまう。
だいたい、長期収載品なんてわざわざ製造工程改善しないから、数十年前の製法と添加物のまま。技術レベル低い時代の作り方のままなんよ。
副作用については他の混ぜ物の影響が考えられるから対処すべきだが重篤な副作用って基本的に先発薬の方が多いんだよな
掛かり付けの病院で今月この事言われたわジェネリックで使って効果が薄ければ院長のサインで元の先発薬に戻せるって言われたわ
そういえば東和薬品は関係なかったけど小林化工と日医工がやらかして以来、黒柳徹子のCMは無くなったな
同じ成分でもジェネリックは別物と思った方がいい。薬剤師は数字しか見てない。これだけメジャーになってもロキソニンとロキソプロフェンは効き目が違う毎日飲めば分かるわ
成分一緒でも先発薬を開発した会社がコーティングやらなんらのノウハウは出さないからジェネリックはいまいちになる