デジタル庁と警察庁、マッチングアプリにマイナカードでの本人確認活用を要請 既婚も確認
デジタル庁と警察庁は10日、詐欺被害防止に向けて「マッチングアプリ」を展開する事業者に、マイナンバーカードを活用するよう要請した。 
SNS型投資詐欺やロマンス詐欺の被害が拡大するなか、マッチングアプリでの悪用も確認されている。デジタル庁では、アカウントの開設時の本人確認において、マイナンバーカードのICチップを使った公的個人認証サービス(JPKI)の活用を呼びかけており、「ペアーズ」などの事業者がすでに対応している。 
続きはimpress watch 2024/09/13 
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1623723.html
ネット民のコメント
- 犯罪抑制のために、その方が良さそうですね。 
- フリマサイトもマイナ必須にしろ。 
 強制的に消費税徴収も
- コイツ何やってんの? 
 いい加減にしろよ!
- 一番絡んじゃあかんやつらが来たw 
- 広告代理店を使うメリットが目的になってそう 
- マイナンバーカード取得に同意したら、全部中国にデータ流されるということか? 
- これ、マイナカードで想定された使い方ちゃう!怖すぎる 
 民間アプリに読み取らせる気?利権とかあるのって勘繰ってしまう。危ないもの
 ここまでやるなら、戸籍証本のコピー提出させるのが本筋
- デジタルの走馬灯ができるんだよ、これをデジタル檀家の「寺」に収めてどんな人だったか100年後にも確認できると 
- 心配しなくても中国共産党はスマホを通して全人民と中華系アプリを通して世界の人達の生活動向は把握してるぞw 
- いや詐欺するやつが多いのだから最初から認証済みの方がいいだろ。警察沙汰になるのを事前防止するのは理にかなってる 
- こういうの導入する場合はマイナンバーカードによりICチップで承認だろうから、偽物マイナンバーカードならそも承認ができなくなる。 
- いまさっき書いた怪しい募集してるのを警察が呼び出して対応は、やり方しだいだが建前上は囮捜査に該当しないとなってる。 
- 可愛いレベルのお痛ですら許さないこいつらが絡んでくるから日本は少子化に拍車がかかり、完全アウトのクロンボ移民犯罪者が横行するようになってきた 
- 前提に話してるのが違法風俗ってなるのを主にして、そういうので紹介してたり実は出会うと違法風俗ってなると、管理売春とか性風営の取り締まりだな。 
- なのでマイナンバーカードによるICチップ認証してれば、身分証として確実性が高くなり垢売買の証拠に使いやすい。 
- 実際、日本のパスポートセンターで働いてた中国人が情報漏洩だったか、情報盗んだとかいうのがあったからな 
- 定額減税でこの仕組み使わなかったから、「給付関係に使うから」ってのは嘘だってわかったけど、税金徴収以外にも政府の都合良いように利用しようとしてるのはわかったね