コメ輸出、過去最高 海外需要拡大、国内では品薄 1~7月
農林水産省は3日、1~7月の農林水産物・食品の輸出実績を発表した。
このうちコメは、金額ベースで前年同期比29.1%増の64億6200万円、数量ベースでは23.0%増の2万4469トンと、いずれも同期間としては過去最高となった。日本食レストランなどでの需要が伸びた。
政府はコメの需要拡大に向け、輸出を促進している。国内では品薄だが、年間需要量約700万トンに比べ輸出量はわずかだ。
全文はソースで 最終更新:9/4(水) 7:33
https://news.yahoo.co.jp/articles/996487f3e4d4d10b5e727a543d70bed7b278f8d3
ネット民のコメント
/\___/\
/ ⌒ ⌒ ::: \
l (●), 、(●)、 l / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
l ,,ノ(、_, )ヽ、,, l < そもそも根本的な理由として、反原発派が招いた温暖化猛暑による米不作のせいだからな。 しねよ反原発派。
l ト‐=‐ァ' .::::l \_____
\ `ニニ´ .:::/
/`ー‐--‐‐―´´\ワロタw
円安過ぎて、貧しい日本人に売るより、輸出で外人に売った方が儲かるし、
また、こんな時のために 日本には備蓄米があるが、農家の票が欲しいため、農家に配慮して、コメの価格をあえて上げているし、量的には全然少ないだろ、これ。
なんで煽ってるんだ?めさか、輸出するのに備蓄米に手をつけてないだろうな?!
手をつけてたら犯罪やぞ!
まーたウンコを食べるチョンによるデマか
米の国内生産額は1.5兆円
輸出額は数十億円
チョンはガス室送りにするべきということがよく分かるな超円安だから海外に米売りたいわなぁw
日銀の異次元の円安で米の輸出が激拡大したせいで日本は米不足か!
岸田これどうすんの?https://news.yahoo.co.jp/articles/996487f3e4d4d10b5e727a543d70bed7b278f8d3
news.yahoo.co.jp/articles/35248a2ccc612183cae522e843cdb7d02aa0fd46?page=2
去年米から新米への切り替え時で店頭に米が少なくなってる時にマスコミが米不足だと煽ったら情弱と転売厨が米を買い漁っただけの事
(日本でも江戸時代に冷害とかの凶作時に、高く売れる江戸に米を優先的に送って飢餓輸出が起こった藩がある経験がある)
どこの国も自国民を飢えさせたら暴動が起こるからね、飢餓輸出しても政府を支持する愚民は日本人くらいだ
自民政権下なら、投資や中抜き商売で儲ける術があるからな。そういうことで資産を増やした奴はいそいそと自民に投票する。ジミンガーと言ってるやつに限って、どうせ変わらないからと選挙に行かない。
昔の人(戦争知ってる世代)より、今の人(戦争知らない世代)の方が、質が落ちてる気がする。俺も含めての自省だが
毎日消費者から米が売ってねえってクレーム言われるから、リスク承知で高い在庫抱えただろうし、そう言うのは当然だろう
輸出用米についての国の支援策としては、2022年産米では、輸出用米は新市場開拓用米(新市場開拓用の新規需要米)として認定を受けることが可能で、水田リノベーション事業で10アール当たり4万円の助成金が受けられる。
これps5とまったく同じで、国内の値段が高すぎて価格競争力を失い、xboxとswitchがシェアを取るみたいな話
小豆などの先物相場などの投資で手痛い目にあった方々がかなりいるかと思いますが、大事な主食であるコメを大資本と金持ちの金儲けの投資の対象に始めたのです。
youtubeでギャーギャー騒いでるだけの連中が永田町に集結したら米だけじゃ済まなくなるだろうが
何を今更米を輸出してんだよ!って怒ってるんだよ、お前らがまともな金出して食わなかったのが原因だろ
過去数年と比べてるやつがいるがひたすら安くさせられて損失しか出ない時期と比べて何言ってるんだとしか
コメ輸出の支援策としては、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略に基づいて「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト(略称KKP)」が策定された。これは産地と輸出業者が一体となったマーケットイン(市場の需要主体)型の海外需要開拓を行うというもので、2021年11月末現在で61の戦略的輸出事業者と164の戦略的輸出基地(産地)が取り組んでいる。
まあトラブル少なく何らかの形でご飯食えるのもあと7~10年後までなのか移民で誤魔化し続けるのかどうなのかってとこだが
コメ輸出の支援策としては、農林水産物・食品の輸出拡大実行戦略に基づいて「コメ海外市場拡大戦略プロジェクト(略称KKP)」が策定された。これは産地と輸出業者が一体となったマーケットイン(市場の需要主体)型の海外需要開拓を行うというもので、2021年11月末現在で61の戦略的輸出事業者と164の戦略的輸出基地(産地)が取り組んでいる。