ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

私ら、何か悪いことしたんでしょうか…70代夫婦の「穏やかな老後」が一転、家を失う事態に戦慄。日本年金機構から届いた「赤い封筒」


穏やかな老後生活を送っている夫婦に届いた「赤い封筒」

中西達也さん(仮名・72歳)とその妻、佳織さん(仮名・72歳)は、定年退職後、穏やかな老後を送っていました。達也さんは長年、中小企業の経理部で働き、几帳面な性格から経理の仕事は天職だと感じていました。65歳で退職し、その後は健康に気をつけつつ、毎朝公園で散歩を楽しむ生活を送っています。

中西さん夫婦の生活は安定しており、月々の年金収入は夫婦で33万円。比較的余裕のある年金額で、生活に必要な経費を賄いつつ、毎月3万円から5万円を貯蓄に回すことができていました。家も自己所有で、住宅ローンの支払いはすでに完了しています。

中西さんの息子の元気さん(仮名・38歳)は、夫婦で中西さんと同じ家で生活しています。高校卒業後、元気さんは配送業で働き始め、その後は個人事業主として独立します。元気さんは高校でラグビー部に所属し、今でも趣味で社会人ラグビーを続けており、身体を動かすことが好きな性格です。

こうして、中西家は二世代が一緒に暮らす、充実した生活を送っていましたが、ある日、元気さん宛てに届いた一通の郵便が、一家の日常に予期せぬ変化をもたらすこととなります。

ある日のこと、息子宛てに年金機構から赤い封筒が届きました。中西さんは心配し、息子の元気さんに尋ねます。

「この封筒は国民年金の催促状じゃないのか? もしかして未納なのか?」

続きはこちら

THE GOLD ONLINE
https://gentosha-go.com/articles/-/62776

ネット民のコメント

  • 結論を先に書け

  • これは年金払えの創作文だな

  • 話が長いっ!

  • 社会保険料の滞納も国税徴収法に準拠して徴収するんだろうけど、世帯主や配偶者の財産も差し押さえられるって、国税徴収法のどこの規定によってんの?

  • お前が息子をちゃんと教育しなかったのが悪いんじゃねえか。

  • なんだ読んでガッカリした

    単に息子が合理的な思考で
    公的年金に頼らず自分で投資して滞納してたってだけのことだろ?

    今給付受けてる世代はとりすぎだから
    それで息子の分を補填するなら
    それはそれで一件落着じゃない

  • 赤やピンクの封筒は、年金事務所に対して
    よっぽど舐め腐った態度をしなければ普通は来ない。

  • この息子、払えるのに
    故意に親に督促バレるようにしてるだろw

    ゆとりのある親に支払わせる気満々で
    賢いなw

  • 悪いのはみんな息子だろ!
    育て方が悪かったってことだなあああ…

  • 経理の仕事は~とかラグビーがどうのこうのって、無意味な文章がある時点で作り話だろうと思う

  • 判断が非常に甘い息子の育て方を間違ったかもな

  • リンク開いてないけどどうせ小学生の作文でしょ

  • ①子は同居で親が世帯主
    ②親子は年300万円以上の収入
    ③親子共々、貯蓄がある
    ④減額等のぞめないのに滞納
    場合の超レアケース

    あと、国民年金が未納だとiDeCoにストップがかかるから状況的にありえない

    というか、上にもっと細かく指摘しているひとがいるみたいだね

  • 息子は会社で働いているんだから年金は給料から天引きでしょ。
    作文にしても幼稚すぎ

  • 悪いこと
    子供の教育が悪い

  • なんで世帯分離しないんだ!w

  • 未納分80マソなら出せるだろ
    そも現住資産は差し押さえの対象外じゃね?

  • 日本年金機構が公表した「令和5年度業務実績報告書」によると、2023年度の赤色封筒に入った特別催告状は17万6,779件、「督促状」が10万2,238件送付されました。そして、最終的に「財産差押」となったのは、3万789

  • 毎月支払う年金額を上げたり将来もらえる年金支給額を下げたり、もらえる年齢を引き上げたり なんでもありの犯罪組織やん

  • 世代会計で試算すると、今の若者の社会保障の収支はマイナス6000万にもなるそうだ。彼等の前に社会保障廃止スイッチを置けば即座に連打するだろう。

  • 制度的に任意加入とする事と滞納では全然意味が違うだろ。お宅、世代間搾取で生活してる年金受給者なんだろ?w

  • 海外に転出するだけで国保国民年金を脱退出来るので、それだけで年間数十〜百万以上の世代間搾取を免れる。

  • 国民年金の保険料を40年間支払ったときの老後の年金は1年間で約81.4万円(2024年度,68歳以上の場合)。 したがって、75歳1か月まで年金をもらえば元を取れることになります。 ※75歳1か月までで約815万円の年金を受け取れる(国民年金だけの場合)。 ※保険料と老後の年金額が現在と同じと仮定した場合。

  • 国民年金の支給額の半分は税の投入によるもの。つまり、国民が負担するもの。自分で払ったものが戻ってくるだけ。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1723765082/