【SNS】X新規ユーザーの投稿に課金の方針…マスク氏「ボット攻撃抑える唯一の方法」
2024/04/16 10:46 
米SNS大手X(旧ツイッター)オーナーのイーロン・マスク氏は15日、新規ユーザーの投稿に課金制度を導入する方針を明らかにした。「ボット」と呼ばれる自動投稿プログラムを削減する狙いがある。具体的な金額や導入時期などは明らかにしていない。 
マスク氏は15日、Xに「新規ユーザーに少額の料金を課すことが、ボットの攻撃を抑える唯一の方法だ」と投稿した。課金するのは当初3か月間で、その後は無料でサービスを利用できるという。アカウントを保有している既存のユーザーは課金の対象外としている。 
全文はソースでご確認ください。 
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20240416-OYT1T50052/
ネット民のコメント
- 収益化をなんとかしろ 
 インプレゾンビのせいで検索が役に立たない
- 早よ俺の垢凍結解除してや 
 光の速さで退会してやるからよ
- はよせえよ、それもいちいち告知すなマヌケ! 
- 既存アカウントからの新規複垢作成はどうなるんだ? 
- あんま意味ねーな 
 アタマ大丈夫かこいつ?
- そんなにtwitter潰したいなら早く潰せばいいだろ 
- twetchみたいになるのかw 
 笑えるね
- ごまかしてるけど金だろ 
- 正式登録してるインプレゾンビ(中東のアカでリツイートの利益稼ぎ)が邪魔なんだよな 
- ASEANとかいう中〇猿貿易国の土人国家草^^中〇猿と同じだし発展途上国の薄汚いゴ〇共さっさと中〇猿と一緒に地球から消えとけカ〇^^ 
- 使わないのが1番だけどなこんな気分屋のもんとか使ってる意味が無いから、依存してる奴だけだな未だなこんなもん使ってるやつって。 
- 世の中って思ってるより貧乏人が多いんだなぁと最近知ったよ 数千万程度の貯蓄無い奴がいっぱいいるらしいな? 
- +板に書くとERROR: どんぐりが枯れてしまいました。[1045]って頻繁に出るのは撃たれてるの?[臭]とかつかないんだが 
- ところが、無数の垢で1回書き込み・・と言うのがXでも5chでも開発されて猛威を振るっている。1回限りの垢に1ドルとか課金させると無数の垢による攻撃が金銭的にできなくなるはず 
- 8chan(米国)と5chan (両方ともジムが経営)をマスクが買収は、goodアイデアですね。両方合計で50億円ぐらいなら、即決で売りそう 
- 急加速するX離れを抑止するためにとりあえず今のうちに登録しとこうもうしくは辞めたけど再登録しようみたいな人を増やすのが本当の目的かな 
- 収益化に関して言えば最悪の施策だったな。旧Twitter運営的には収益化で儲かってんの?到底そう思えないのだが 
- 小銭ごときでボットなくなるとは思えないが 
- とはいえAI自体、本質的に悪い奴にとって魅力的な要素が詰まった技術って気もするんでその傾向は今後も変わらんのじゃないかな 
- で日本人になりすますのが効率いいってデータあるから日本語ツイートにぶら下がりまくってひどいことになってる 
- しかし日本はこの手のSNSの利用がもっとも活発化らしいが、独自のSNSを今だに生み出せないってのが情けないよね(´・ω・`)中国にはウェイボーがロシアにはテレグラムがあるのに 
- てかモデレータって時間持て余してるおまいらを一案件一円~十円くらいで雇えばいいんじゃんね(´・ω・`)BOTとか誹謗中傷してる奴らにこれはBOTですとか誹謗中傷ダメゼッタイ!とか注意する簡単なお仕事として 
- 結局イーロン・マスクはツイッター買収資金6兆円をドブに捨てて終わりそうだな。テスラ事業も暗雲立ち込めてるし、数年後は路上生活者になってたりして(´・ω・`)ま、スペースXやらAI関連やら手広く事業持ってるしそれはないか 
- フォロワーみんなTwitterにしがみついてて他のSNSに移動しやがらねえからこういうのドンドンやってくれ