今の日本経済は「利上げ」に耐えられる? 物価高で貯金ジリ貧の家計、資金繰りに苦しむ中小企業
日銀がマイナス金利の解除を決め、ようやく正常化へと踏み出した。長すぎた大規模金融緩和がもたらした超円安は海外で稼ぐ大企業の追い風となり、今春闘でも大手の高い賃上げ率を引き出した。一方で、長引く物価高の一因となり家計に深い傷痕を残した。日銀は次の利上げを模索するが、判断を誤れば、景気に水を差す危うさをはらむ。(白山泉、大島宏一郎、山中正義)
◆円安・物価高への悲鳴が続々と
「年金生活者は物価高で痛めつけられている」「賃金が上がらないのに物価だけ上がり続けるのはやめてほしい」―。本紙が情報公開請求で入手した日銀の記録によると、円相場が1ドル=150円台を付けるなど円安が進んだ昨秋、国民から日銀の問い合わせ窓口にこんな声が相次いだ。「現行の金融政策への批判」は9月の1カ月で121件と昨年で最も多かった。
長引く物価高で国民生活が疲弊する様子は統計にも表れる。日銀が昨年12月に実施した「現在の暮らし向き」に関する調査では「ゆとりがなくなってきた」と答えた人が56.2%と、3年前と比べ18ポイント増加。8日に内閣府が発表した昨年11~12月の世論調査でも、7割弱が現在の所得・収入に「不満」と答えた。
◆貯蓄を取り崩し、いまや「消費超過」
物価高が深刻になった理由に、米国がコロナ後のインフレを利上げし抑えようとする中で、日銀は「2%インフレ」の安定的な定着にこだわり大規模緩和を継続。そのため日米の金利差が広がり超円安となったことがある。
物価高が続き、家計の貯蓄は減少しつつある。内閣府の調査によると、コロナ禍の外出制限で家計は国内全体で20年4~6月期には可処分所得のうち消費後に残る「貯蓄」が72兆円を上回っていたが、徐々に消費に回る分が増え、23年7~9月期には約7000億円の消費超過の状態となっている。
◆住宅ローン上昇が家計に追い打ち
岸田政権は今年6月に行う所得税の定額減税で消費を下支えする狙いだが、利上げが進み住宅ローンなどの金利が上がれば傷んだ家計や企業業績への追い打ちとなりかねない。第一生命経済研究所の永浜利広氏は「国内需要が厳しい状況下で、追加利上げなど拙速な金融引き締めをすると、日本経済の腰を折る可能性がある」と懸念。この先の利上げにどこまで日本経済が耐えられるか、日銀は慎重に見極めていくことになりそうだ。
◇ ◇
◆原材料高に加えて借りた金の利上げも?
金利の上昇は中小企業にとっても試練となる。金融機関からの借り入れに頼る中小の間では、金利の先高観に対する警戒感が既に広がりつつある。
東京都大田区で町工場を営む50代男性は「今年に入り金融機関から『今後金利が上がってきます。今のうちに運転資金を借りませんか』と言われた」と話す。円安による原材料高で収益が圧迫されており、この先新たに借り入れる際の金利が上がり、さらなる負担増につながらないか心配だという。
◆設備投資もマイナス…「好循環」のカヤの外
東京商工リサーチが2月に実施したアンケート(回答数4499社)では、借入金利が「既に上昇している」と答えた企業の割合は16%。「年内に上昇する」との回答と合わせると約7割に上った。担当者は「特に未上場の中小は株式発行で資金調達できず借入金利にセンシティブ(神経質)になっている」とみる。
ニッセイ基礎研究所の福本勇樹氏は「現預金が潤沢な大企業は金利上昇で利息をもらえるが、運転資金を借りながら操業する中小は厳しくなる」とみる。大企業との格差は既に国の統計にも表れ、2023年10〜12月の法人企業統計によると、大企業の設備投資が前年同期比30%増えた一方で中小は2期連続のマイナス。賃上げも含め中小が「好循環」から取り残されかねない状況だ。
東京新聞 2024年3月20日 06時00分
https://www.tokyo-np.co.jp/article/316111
ネット民のコメント
統一教会を虐めた国民への自民党からのお仕置きが、今回
物価高で貯金ジリ貧の家計にしたのは円安政策(日本解体政策)
資金繰りに苦しむ中小企業にしたのは円安政策(日本解体政策)
日本は輸入大国なのに円安政策(日本解体政策)なんてやったら潰れるに決まってるやん
円安政策(日本解体政策)のせいで国民は貧困化、中小企業は経営悪化、GDPも下がりまくりで4位に転落(5位に転落する事も分かってる)、日本は途上国へ転落他人名義で金を貸し出すのは出来なくなるぞ(笑)
身の丈合わない借金、ローン、投資をしたら、自己破産するのは当たり前だろう
そもそも、只みたいな金利が永遠に続くと思っていたのか?
只みたいな金利で借金、ローンをこしらえて
10年以上もボーナスステージも貰って何やってんだ?
借金ローンをこしらえての自己破産は自己責任で自業自得唐辛子って実は新羅原産なんじゃねーの?
キムチゾンビ企業とスマホゾンビのわーくに
今の日経平均株価高はいつもの寄与度が高い株と
外国関連や半導体株が高いだけ、内需株はダメダメで
国内の日本人相手の企業はもう無理ぽ
だから、来日外国人にシフトしてるけどやっぱり無理ぽw株式投資してたら家計は全く問題ない
そもそもみんな投資してるの?なんか勘違いしてますよね。為替って行動を見るんですよ。0.1%上げたところで
海外銀行との差が5%あるんですよ。中央銀行との差ではなくな。
銀行間の利息差を担保するという理屈なら既に地方企業を見限る分岐点なわけです。やはり文鮮明教祖様が言うように日本の人口を
5000万人くらいにしたら無駄な中小も減るな!
さすが統一教会文鮮明真のお父様!やはり文鮮明教祖様が言うように日本の人口を
5000万人くらいにしたら無駄な中小も減るな!
さすが統一教会文鮮明真のお父様!氷河期世代が上京をはじめていたのはそういうことだ。(笑)
地方に居ても仕事など無くなるのをわかってるから早めに現場に出向いて構築をする。
わかる話です(´・ω・`)利上げして円高に向かうならエネルギー、食料周り安くなるからマシになるだろけど、ならないならスタグフレーション継続でしょ。
上級だけ残して後は移民なりの外人が好きなように経済活動してくれりゃ日本人が必要なわけでもないしね
国民からしたら純粋にマイナスやん
もちろん競争やイノベーションのために中小もある程度は必要だけど日本はダラダラと延命してるだけのゾンビが多すぎて
終わった中小企業の経営者を食わせた所で成長も無ければ何のイノベーションも生まれないことも証明されたんだから。企業の規模はそのままで社長の新車とドラ息子の小遣いに消えるだけだ。
今日本が抱えてる多くの問題は大企業が利益を溜め込んで中小に金を流していないからで説明がつく状態だよ
退勤して飲みにいった帰りに下請けの会社に電気が点いてたから挨拶に行ったらガチで仕事してて一気に酔いが覚めたってのが
インフレっていうのは、給料がどんどんあがって、お金を使いたいんだけど、物の生産が間に合わなくて手に入りにくくなり物価が上昇していく状態
しょぼしょぼ利上げなの見抜かれてサクッとドル円151まで戻してるから言うほど今より悪くなることはないだろ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8395eb61961cde64ca0000afa92aaef507628b
https://news.yahoo.co.jp/articles/8e8395eb61961cde64ca0000afa92aaef507628b