ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「国にはしごをはずされた」 再エネ出力制御急増 拡大の足かせに


#再生可能エネルギー (そんな物は存在しません by FOX★)

昨年12月31日、中国、四国地域を中心に25カ所の太陽光発電を展開する東洋生興(大阪府守口市)専務の前川正敏さん(51)のスマートフォンに、16通のメールが届いた。「明日、電気の供給が余剰になると見込まれるため、以下の発電所の出力制御を実施する予定があります」。中国電力と四国電力の送配電会社からだった。

前川さんは「大みそかにこんなメールが大量に来たらうんざりしますよ。正月から何やねん。先が思いやられる」とため息をつく。

出力制御が急増したのは昨年だ。電力の供給が需要を上回る見込みになると、前日夕方に送配電会社から予告メールが届く。しかし、実際の制御量は直前の需給状況で決まるので、その時までわからない。このときも実際に抑制されたのは四国電力管内の5カ所だった。

特に多かったのが3~6月で、10月にも発生した。同社が持つ鳥取県米子市の発電所(1600キロワット)は3~6月の出力制御が21回、計約100時間に及んだ。

太陽光と風力による発電を一時的に止める「出力制御」が2023年に急増し、1年間に制御された電力量が全国で計約19・2億㌔ワット時に達したことが朝日新聞の集計でわかった。過去最多だった21年の3倍超で、約45万世帯分の年間消費電力量に相当する。現場では何が起きていたのか。

長い時には、制御が午前8時ごろから午後4時ごろまで8時間以上に及ぶ日もあり、ほとんど稼働しないに等しい。25カ所全体(出力計1万4500キロワット)の年間売電収入は、想定より約900万円減った。

「今年は中国エリアで出力制御がさらに増えるのではないか」と心配する。8月には島根原発2号機(松江市)の再稼働が予定されているからだ。これ以上増えれば、売電収入が建設時の借入金返済額を下回る事態も想定される。業界では「出力制御倒産」が広がるおそれもうわさされているという。

「前向きな未来描けない」
前川さんは「再エネ拡大は国…(以下有料版で、残り3189文字)

朝日新聞 2024/2/10 5:00有料記事
https://www.asahi.com/sp/articles/ASS296KBTRCXTIPE01N.html?iref=sptop_7_03
https://www.asahi.com/articles/ASS296KBTRCXTIPE01N.html?iref=ogimage_rek

ネット民のコメント

  • 民主党カムサハムニダ

  • そりゃそうだろ
    電力は需要と送電網あってのものだからな
    再生可能エネルギーなんて不安定なんだから
    原発みたいなのがまともに動けばこうなる
    まともに動けばな

  • 太陽光を批判するのもわかるけど、寡占市場でインフレに゙乗じて値上げ最高利益チューチュー利権はどうなんだ

  • 自由経済なら実績と体力のある既得権益が断然有利なのは、生物における光合成や食物連鎖ぐらいに当たり前だゾ。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1707520932/