横浜市人口、3年連続減少 376万9220人 自然減を補えず
横浜市は11日、1日時点の推計人口が2023年同期に比べて375人少ない376万9220人だったと発表した。1年間を通じた推計人口の減少は3年連続だ。市内への転入は転出を上回ったものの、死亡から出生を差し引いた自然減を補い切れなかった。
転入と転出の差である社会増減は1万6117人の増加。過去5年間で19年に次ぐ多さで、市統計情報課は「コロナ禍前の状態に戻った」と分析する。一方、死亡は前年比78人減の3万9446人、出生は831人減の2万2954人で、死亡者数から出生数を差し引いた自然減は1万6492人に上った。
区別でみると、南区が1422人増と最も増え、中区の1102人増、港北区の978人増が続いた。減少幅が最も大きかったのが金沢区の1417人減で、次いで青葉区の1392人減、旭区の957人減だった。
同課は「社会増が自然減を補いきれない状態が続いている」と傾向を分析している。
同日発表した将来推計人口で、市は70年の人口を301万人と推測した。ピークの21年より2割少ない。65歳以上の人口は47年にピークを迎え、全体の約35%になると見込む。
20年の国勢調査に基づく70年までの推計で、前回17年より人口減少の進行はわずかに緩和した。「外国人の転入増が要因」(同課)だが、人口総数の減少傾向に変わりはないとしている。【岡正勝】
毎日新聞 2024/1/14 09:09(最終更新 1/14 09:09) 575文字
https://mainichi.jp/articles/20240114/k00/00m/010/008000c
ネット民のコメント
中学校給食すらない貧乏自治体はこんなもの
人口ピラミッド見る限り絶望しかないのよね
もう何しようと改善は無理って一目瞭然
2050に老人比率40パー超えとか冗談たろって思ったが納得してしまったわw
>>49少子化の原因は人口密度らしいぞ
出生率高い地域は人口密度が低いって相関がある
人間関係のストレスで無意識でセーブ掛けてるかもよ都市部が減少し始めたら転げるスピードが半端ない
やったー嬉しい
ハマ民はみんな喜んでいるようやく青葉区のメッキが剥がれてきたか
昭和から持ち上げられるほど便利じゃないんだよ旭区ダメかぁ
相鉄の東京都心乗り入れも大した効果なかった横浜は東京にどんどん流れてく一方だけど、名古屋は三河、岐阜、三重からどんどん人が集まってくるから全然違うわ
横浜市は4つぐらいに分割されてたほうが良かったのにな。湾岸にあれだけ箱物作って、住宅街からは高めの税金取るだけであんまり開発しないからな。広域行政の失敗例になっている。
緑区あたりはちょっと前まで農村ののどかな風景だったのに山も田んぼも全部宅地になってひどい風景になったもんだ
>区別でみると、南区が1422人増と最も増え、中区の1102人増、港北区の978人増が続いた。減少幅が最も大きかったのが金沢区の1417人減で、次いで青葉区の1392人減、旭区の957人減だった。
静岡は家康が隠居に選んだ安全、安心、安住の土地。地盤も強固で海抜も20m 近い。横浜とは違うのだよ。
中位推計でそれなら実際はいつもその下の下を行くから2070年には横浜市の人口50万人ぐらいになってそう
例えば大阪府の人口予測は、20年ほど前の予測では愛知県に抜かれるとされていた。ところが、現在に至っても大阪府の人口は愛知県よりも130万人ほど上回っている。大阪府も愛知県も人口は減少してきているので、この先、愛知県が大阪府の人口を抜くことはないだろう。
昔みたいにどの街も均一に発展してたら横浜も良かったけど、東京がずば抜けて差が広がる一方だから、東京に距離が近いほうが価値が高くなってる。武蔵小杉なんかいい例だろ。あんな下町情緒もない下町だった不人気街が今や横浜超えて人気という
さいたま市は、川崎や福岡のような、女の格好をしているとうじ虫どもがすぐ飛びついてきやがる都市ではない
大阪名古屋はその地方の中心地だから集まる理由はわかる。横浜の場合は隣に東京があるのに横浜だけ極端に人が集まる理由がわからない。
日本人の住み家を郊外の山間に移動させ中華街を倍以上の東京ドーム25個ぶんにして中国人を招き入れよ
そんなんだと高齢なった時に急にガタッと来るように老けるんだけど、今の時代は長生きは求められていないからその生活のままで良いというw