ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【経済】「経営コンサルティング会社の倒産」が急増、過去最高。経営を助言する側がつぶれてどうする!


経営コンサルティング会社の倒産が過去最多となった――。東京商工リサーチが2023年12月頭に発表したレポートがビジネス界を騒がせた。「DXバブル」などで業界が盛り上がり、個人経営のコンサル会社にも案件が殺到していると思われていたのだろう。だが実際は「経営を助言する側」が経営不振に陥っていたのだ。現在、業界内で何が起きているのか。独立系コンサルの現役経営者が「自己分析」する。

コンサルに「厳冬」到来!?
倒産件数「リーマン超え」

2023年1~10月期における経営コンサルティング会社の倒産件数が116件となり、リーマンショック時の件数(09年同期の109件)を超えた――。

信用調査会社・東京商工リサーチが12月頭にそんなレポートを発表すると、世間に驚きをもって受け止められた。コンサル会社を経営する筆者の元にも「衝撃的だ」という声が寄せられた。

なお上記のレポートによると、22年同期のコンサル倒産件数は78件であり、ここ1年間で約1.5倍に急増したという。23年に倒産したコンサル会社のうち89.6%は、負債1億円未満の小規模事業者だとしている。

また、くしくも本連載を寄稿している『ダイヤモンド・オンライン』では『コンサル大解剖』という特集が組まれ、大手コンサルファームの苦戦ぶりが社名を挙げて報道されている。

その結果、読者の間では大手ですら厳しい「冬の時代」になっていることが知られ始めたようだ。中小のコンサル会社はさらに苦しい状況に置かれていると推測している人も多いだろう。

では、実際のコンサル業界はどうなっているのか。本稿では、経営者として現場にいる者の感覚をお伝えしていきたいと思う。

中小コンサル経営者
その意外な実態とは?

(全文はこちら)
https://diamond.jp/articles/-/336235

ネット民のコメント

  • ワロタw


  • 策士策に溺れる(迫真)

  • この記事「筆者」の名前が出てない。まあ業界取り上げてるから匿名が条件だったのかもしれないけど・・
    にしても・ ワロスの記事よね (´・ω・`)

  • コンサルは能無しのスクツ

  • 「何の経験もない素人集団が、上から目線で、マヌケな提案をしてくる」
    というのが、バレてきたからじゃね?

  • 知床遊覧船カズワンやビックモーターの指導してた武蔵野みたいなヤバい宗教みたいなことしてるところばっかりなんだろ?

  • いや、そうは言われてもコンサルのコンサルは専門外なんで…

  • 一度頼んで「こいつら口だけのいんちき野郎だ」ってばれただけです

  • 5chでよく言われてるのが

    「本当に儲かるなら自分でやってるだろ」

    これに尽きる

  • いつも思うのだが、経営コンサルタント会社の社員の中で実際に会社経営をした経験者ってどの程度いるんだろうな?
    少なくとも全員ってことはあるまいから、恐らく高確率で「実際に経営した経験がない」コンサルタントが経営について蘊蓄垂れてたわけだろ?w

  • 経営コンサルなんてサラ金より怪しい会社じゃん
    こんなのがTVとかで持ち上げられている時点で十分キモイ
    違法献金や税金投入の迂回ルートとして使われているペーパーカンパニーのイメージだわ

  • コンサルは寄生虫だしな

  • 所詮やった感を出すためだけの虚業

  • 「競馬の予想屋よりは少しまとも」ってだけだろ。コンサルはいくつか選択肢を提示してくれるだけでも有り難い人が使う業界だな。

  • 殆どのコンサルにそんなものはなく経営者がやりたくないリストラとかをコンサルの指導という建前でやりたいだけだし

  • 「こんな方法もありますよ、もしくはこう」と選択肢を提示もらうのがコンサルを使うメリットなんだから。決定はあくまで自分な。

  • コンサルなんて首を切るとかなにかを大きく変えるとか社内の人間が言いにくい事を代わりに言わせるだけの存在

  • 街の耳鼻咽喉科が無くなったり、クリニックの先生が年寄りはかりになったし、少し新しいとこは新患受けつけないとかもヤバいよ。

  • コンサルティング会社をコンサルティングしてあげるよ、僕に任せれば完璧ぺキぺキ北京原人になれるよ!

  • 🤔逆に言えば、テキトーなこと言ってても偶然あたってりゃ、オレでもできる簡単な仕事なんですね🤤

  • ここの住人は俺を含めてコンサルに良い感情持ってないなw我が部署もコミットメントリストなるものを作成し期限決めていつまでにやる!みたいな事を始めて新規事業を見切り発車して4000万くらい損失出した。

  • 全員営業って言うなら全員技術者って事で営業の奴らもシステム開発やってくれと連日残業の部署から文句言われていたな。

  • そもそも、AIって確率と統計でひっぱってきてるだけだから、それを理解して使う場合も人間の判断は最後に必要になる

  • 使えるだけなので、パラメータが多い場合は有効じゃないし、そもそも経営なら経済学じゃなくて経営学だな

  • いろんな知見やアドバイスを受けたいってのは当然でしょうよ。経営に限らず、人生だってそうでしょう。親のアドバイスだってコンサルと同じよ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1704999904/