X(旧ツイッター)のブロック機能廃止へ マスク氏が投稿
【ニューヨーク時事】米簡易投稿サイト運営会社X(旧ツイッター)のオーナー、イーロン・マスク氏は18日、Xのブロック機能を廃止すると明らかにした。同氏がこの日、Xに投稿した。 
マスク氏は、特定ユーザーからの投稿を表示しないようにするブロック機能を「無意味」だとして「DM(ダイレクトメッセージ)を除き、ブロック機能は削除される」と書き込んだ。詳しい理由や削除される時期は不明。 
時事通信 2023年08月19日07時34分 
https://www.jiji.com/jc/article?k=2023081900202&g=int
ネット民のコメント
- おいおいおいおい 
 こんなん地獄絵図になるぞ…
 5ちゃんという便所の落書き以下ですら
 専ブラでのNGIDで成り立っているという面があるのに
- 完全にズレてきたな 
 ますます逃げられるわ
- bot業者排除やパヨクトレンド操作排除までは良かったがその後はどんどん悪くなってしているな 
 TwitterからXへの名称変更
 Tweetdeckの完全有料化
 無課金の使用制限
- やめる奴増えるだろうな 
 ほとんどは世の中の嫌われ者だから別にいいけど
- レンポウ 
 イソコ
- これが世界の言論の自由だぞ 
 統一自民党
- 許せる広告を優先して表示出来る 
 いいねボタンを付けろよ
- いいね 
 都合の悪いコメントから逃げるなよ
 有名人ども
- そんなことよりDMのやり取りがあまり出来なくなって疎遠になりつつあるのなんとかして🥺 
- 閲覧数表示の機能ができた際に自分のツイートの閲覧数が思ったより少ないってスタッフにキレたって話があったし 
- 相手に見られたくない自衛として先手を打って界隈のやべー奴ブロックしてんのに困るよ~ 
- AppストアもGoogleプレイもどちらもSNSアプリにはブロック機能搭載するのを義務付けてるとかで 
- 特定ワードで検索する時IDで引っ掛かったり関係ないゲームの話ししてる人などブロックしてたので不便になるなぁ 
- と思ったけど初めてアカウント作ったときに芸人とか勧めてくるけどそんなやつ知り合いじゃないからどんどんブロックしてたわ 
- 検索する時に名前にそのワード入ってるのを拾うようになったからブロックしないと延々とそいつのツイートが並ぶんだよな 
- 規制や言論統制をしても悪徳政治家や悪徳業者が跳梁跋扈し、メディアに踊らされて国や国民が疲弊していくだけ 
- 蟻のように統率された宗教戦士たちは、凧が切れた糸のようにたわんで、あとはゆっくりと地に落ちていく 
- 何かを踏んで繰り返し表示されることがあるけどブロックできなくなったら利用者側には逃げる方法は無いということなの? 
- そういう被害に合いやすい公式アカウントの類ってツイッターが一番大事にしないといけない層だと思うのにな 
- 延々とニュースリンク貼ってるアカウントとかジャマで仕方ないからブロックしてるのにそいつらを制限してほしいわ 
- キチガイとエンカウントする率は上がるだろうけどエコーチャンバーがぶち破れて言論の風通しは良くなるかもな 
- https://video.twimg.com/amplify_video/1691279107508875264/vid/720x1276/3lEPe-oxPR4ZfFVm.mp4 
- 「もうすぐ、プラットフォーム上で誰にも電話番号を教えることなく、ビデオ通話チャットが可能となります」と述べています。 
- またヤッカリーノ氏は当時「Xは、オーディオ、ビデオ、メッセージング、決済/金融業を中心とした無制限の双方向性での未来」と今後の構想を語っていました。 
- そのうち、ツイッターで解雇された人の中から有志が集まってツイッターと同じようなサービス作るんじゃないだろか