【速報】日経平均株価 終値3万3502円でバブル後最高値を再び更新 ★2
TBS NEWS DIG Powered by JNN
日経平均株価は一時600円以上値上がりし、終値ベースでも3万3500円を超えきょうもバブル後最高値を更新しました。
きょうの東京株式市場では午前9時の取引開始直後から買い注文が集まり、日経平均株価は一時600円を超える大幅な値上がりとなりました。
終値で3万3502円をつけおよそ33年ぶりの高値をきょうも更新しました。株価を押し上げた要因の一つは前日に発表されたアメリカの5月の消費者物価指数です。
これまでより物価上昇幅が小さくなったことで、インフレを抑え込むため去年3月から10回連続で利上げを続けてきたアメリカの中央銀行にあたるFRBが今回の利上げを見送るのではないかとの見方が強まっていて、景気後退への懸念が和らいだことが買い注文につながりました。
一方で、市場関係者は「何かしらのきっかけがあれば、急ピッチでの上昇を警戒した調整がいつ入ってもおかしくない」と警戒感もにじませています。
上昇を続ける日本株ですが、▽アメリカの金融政策を決める会合の結果発表が日本時間のあす未明に行われるほか、▽今週は日本でも日銀の金融政策決定会合という大イベントを控え市場の緊張状態が続いています。
https://news.yahoo.co.jp/articles/91fee2db6598a9cee2260e07d7585ec321a0e4a7
前スレ
ネット民のコメント
日銀はこういうときこそ株をドンドン売るんだ!
. .
゚ 。 __
O ` 、≡)
m o m | |
| | __ 。゚ | | ( ( /\
|, '゚ △丶| |___| |/ /\\
丶 ゚ 印 旛 民 _.ノ ( ≡` 、
 ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ビットコイン売り払って
日本株かったわ
安泰だなバブル後最高値を更新してるのだから、日銀はドンドン持ってる株を売れ!( ゚Д゚)
アップルの株が総額で50兆円越えた時に多くの人が上がりすぎ、これ以上は無理って言われて、今はあれから4倍になっている。
氷河期世代が40代になっていよいよ慌てだしたことや、団塊の世代が年齢的に大量に亡くなりだしたこと、更には異常な円安が製造業や観光業にプラスに働いているのだと分析する
去年NYダヴが上がってたのに日経平均全然上がってなかった時に買ったよなんでみんな買わないのかと思った
それも225だけが変に上がっている(TOPIXやJPX400がついてきていない)、って感じだしな。
元々が30年前と給与水準が変わってない&増税、物価高もあり今年数パーあがっても実感まで湧く訳ない
上がり過ぎだからってショートしたらやられるんだよね外国人投資家が買ってるからまだ上がるんじゃないかな仮に下がっても中長期的に観ると上がる
円安のせいで日本の会社が外国人に買われてしまう。日本人は奴隷になるぞ。日本人は日本株を売ってはダメ。
こんだけアメリカの投資家が円安を好材料に見てるのに、いまだに悪い円安を強弁する奴ってどんな奴なん?
非パワー半導体は供給不足解消してtsmcやサムスンとかのファウンドリーだって在庫かかえはじめてるのに
特にエネルギーや食料の自給自足出来ない日本は、資本主義国として国際競争の中で生きていくしか方法が無い
基本は日本の富裕層と外国人さえ儲けさせれば政権安泰なんだから庶民はインフレでヒーヒー苦しもうがあんまり関係ない
ビビってリスクチャレンジできない臆病者や行動できない怠け者が利益得られなくても同情の余地なんかねーw
経済成長には弱インフレ有利なのは常識。30年もデフレ脱却できなかったわーくにはインフレ対策なんかせんでええねんw
3年以内に、支那と、米国イギリスオーストラリア日本の新倭寇との決戦が始まる。はやく、軍備増強しないと間に合わない。
始めたのが2年前なのでそれほどでもないです。毎月33000円なので。株で短期で数百万儲けたって話を聞くので凄いなと。
まあ暴落暴落ってもさ、サーキットブレーカーある今の株式市場でそんなに過度にびびくり散らしてたら昔の株屋さんにドやされちゃうぜ
こういう世紀レベルのバグった現象が起きた時は正常な取引をした奴を燃料にドンドン上げてくる。無理に参加するとしたら買いしかない。
今起こってるのは生成AIブームにかこつけてNVDA発火点にした純粋賭博だろうと。現に日経を押し上げてるのは寄与度高い値嵩株テーマ株だけでこの急騰の恩恵を受けてない銘柄の方が多い
ウクライナで戦争しようがロシアの事業停止しようが最高値余裕で更新しちゃったあたり、さすが服屋さんは柳井さん家と日銀年金で大半持ってるだけあるよなw
そして、日本国民の一部に「わたしにとっては、物価高だ。値上げラッシュだ。😢」みたいな弱気が見られるように、ようやくインフレが進んだことで、逆に、日本ではたらくメリットが薄れてしまうというデメリットが、日本が外国人労働者を増やして人手不足に対応する上での課題になるかもしれませんが、逆に、海外で日本の人気が高まっているのは、「日本ではたらきたい」みたいな話ではなく、逆に、お買い得に来るお客様としての外国人を念頭に推進した観光立国が成功したからでは、ないでしょうか。