【日経世論調査】少子化対策「期待せず」55% 必要な策「賃上げ」51%
日本経済新聞社の27?29日の世論調査で、岸田文雄首相が最重視する少子化対策について聞いた。政策効果に「期待する」との回答は41%で「期待しない」の55%より低かった。必要な具体策を複数回答で質問したところ最多は「経済成長による若い世代の賃上げ」の51%だった。
首相は23日の施政方針演説で2022年の出生数が初めて80万人を割る見通しであることに触れ「従来とは次元の異なる少子化対策を実現したい...(以下有料版で,残り617文字)
日本経済新聞 2023年1月30日 1:00
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA2719S0X20C23A1000000/
ネット民のコメント
賃上げと販売価格の値上げはセットだわな
賃上げしてもお金の価値が下がるだけで対策にはならないよ
それこそ国が子育て減税と支援金と育てきったら報償金でも出さない限り壺「増税 インフレ 年金改悪 軍拡」
金だけ有ったところで、自由人として生きてる女が子供を持ちたいと思う訳じゃ無いからな。
どうせこれからも既婚子持ちのタカリ乞食に金ばらまき続けるんだろ
それじゃあ少子化だって解決する訳無いわなもう国民が金無いんだから子供産む前に結婚する気にもならんだよ!少子化対策なんて無意味な事はもう辞めろよ!
そんなのよりジジババを公費で看てほしい!少子高齢化はバブルの前から危惧されて
その反対側の政策は数多く成し遂げられたが
今までほぼ無策にきたからな
期待する奴らって
今時の子育て世代
所謂、ゆとり未満の連中でしょ
まさに脳みそお花畑のゆとり未満過ぎだな政策として人事院でできる賃上げは公務員だから、これ以上公務員ウハエハにされてもね・・・
『賃上げ一律○割あげないと罰金』とかしないと、企業は上げないよ。人件費は若い世代が一番軽んじられるからな
老害どもが居座っている限り若者の大幅な賃上げは不可能グローバル化で、日本だけ安い賃金でやっていける時代は終わったんだよ。資源も何もない、輸入に頼る国が、日本をだけを切り離して考えるなんて不可能だから。
賃金上昇したってインフレ率との兼ね合いで逆に生活がキツくなる場合がやばい なので先ずは増税と金融緩和のテーパリングの実行で財政規律を正さんとダメだろうね円を強くする為に
日本の国民は、諸外国並みにすでに十分に負担している。消費税は10%だが、保険料負担(国保や介護保険など)は諸外国より重く、国民負担率はすでに5割近い。世の中の普通の庶民は、全国紙の新聞記者ほど高いお給料をもらっているわけではない。国民の生活実感に即した報道を切に願う。増税には反対だ。
手当てや控除があったとしてもいつリストラにあうかわからないし、子供の将来不安もあってそんなに産めない
世代間扶養の社会保障制度では、下が細れば上の給付を減らして当たり前。老後の社会保障カットが正解です。
しかも、老後は国が支えてくれないとなると子供の価値が上がって出生率向上にも寄与する可能性がある。
ずっとやってたでしょ。ただわざと配るところを間違えてただけ。結婚出産した人に金を配っても少子化には意味がないのはわかりきってる。釣った魚に餌をやってる内はまだまだ余裕があるんだよ。少子化なんて問題視してない。フリだよフリ。
社会保障で老後を他人の子にタカれるようにしたから少子化した。また、見返りなき重税(社会保険料)で労働者は子育て、教育費用を奪われ少子化した。
賃上げが~というが賃上げできる企業に税制優遇して出来ない企業には補助金出さないとか本来なら企業として補助金なしでは経営出来ない企業は潰すべきだと思う食料は大規模化を容認して集約化ただし継続経営最低年数をきめ土地を譲渡する場合やその他を厳しく制限し自給率を高める戦略を取って行くべき
無いならそれは沖縄県だけが例外なのであって、全体的な傾向としては沖縄以外の状況の方が正しいのだろう
だが、日本では一般に子を養育しても社会保障で見知らぬ老人に世代間搾取されるだけで親への見返りは限定的。
貧乏人は教育志向も低いからそういう人たちは確かにたくさん産む可能性があるし産んでくれればありがたいよ
先進国は発展途上国と違って子供の労働や換金は禁止なので金の無い男はモテない。また女に教育をしているので女が将来の予測(養育費や増税)が出来る為、金の無い男はモテない。
去年の出生数77万を40年続けても3080万、これでどうやって経済維持できる?武器や兵器を買える??是非教えてほしいねw
「円高で外国産や中国産がお得に買える。日本産や日本人雇用は廃止で!日本産や日本人雇用、日本産子供は全て外国産に置き換えよう!」