ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

データサイエンス系学部学科が続々誕生 就職好調 数学は必須?


データを分析し、社会課題の解決に生かすデータサイエンス。各地の大学で来春、関連の学部学科が「新設ラッシュ」を迎えそうだ。一橋大や順天堂大など、国公私立を問わず開設予定が相次ぐ。日本のデジタル化の遅れが叫ばれる中、文系理系の垣根を越えて動き出している。(編集委員・宮坂麻子)

一橋と東大理Ⅰ、理Ⅱの併願? 順天堂は文系もOK
新設予定の中で注目を集めるのが、一橋大のソーシャル・データサイエンス学部だ。1951年に商、経済、法、社会の4学部態勢になって以来、72年ぶりの新設学部となる。

商業学校から始まり「社会科学系の総合大学」として歩んできた。デジタル時代の中、既存学部の知見やノウハウとデータサイエンスを融合させてビジネスを革新し、社会課題を解決する人を育てることを狙う。

同大のウェブマガジンで就任予定の新学部長は、求める人物像として「まず問われるのは、基礎力としての数学の素養」としている。データサイエンスには統計や計算が不可欠。「得意ではなくても、アレルギーがない、嫌いではないことは最低条件」とする。その上で「社会や経済への関心の高さ」「社会課題を自ら見つけ出し、データを自らそろえて分析し、解決への道筋を提言する主体性」も求める。

入試も数学重視の配点だ。学…(以下有料版で、残り2482文字)

朝日新聞 2022/11/26 6:30
https://www.asahi.com/sp/articles/ASQCT66HVQB0ULZU00H.html?iref=sptop_7_05
https://www.asahi.com/articles/ASQCT66HVQB0ULZU00H.html?iref=ogimage_rek

ネット民のコメント

  • AIで潤うのは資本家
    底辺? しんどけ

  • 官僚による統計不正は減らせますか?

  • 具体的にどんな勉強するんや
    なんか言葉だけだと非常に胡散臭いんだよ
    実際役にたつのけ?
    (´・・ω` つ )

  • > 一橋大のソーシャル・データサイエンス学部
    ソーシャル・データサイエンスってソーシャル・ディスタンスを連想してよろしくない
    一橋ソーシャル・データサイエンス学部卒ですなんて自己紹介のときに冗長でまだるっこしいしカッコワル
    日本語でやれ

  • 新しい分野かと思いきや「統計学」そのものでしょ。

  • 教える教員は今いる文系教員なんだから詐欺みたいなもんだよ

  • ガチの理系には絶対敵わないから時代の徒花になる

  • ほかの分野でも同じだけど今は数学とか結構難しい専門性ある分野でみんな格安で叩き売りされてるんだよな

  • 文科省の役人って、すっごく頭がよくて世界情勢をよく研究してるから、データサイエンス学部でビルゲイツを大量生産できることを結論したんだよ。

  • https://business.nikkei.com/atcl/plus/00050/103100002/

  • ただそれも世界の数千人の秀才達がずっと取り組んでるのにまだ50年前の理論を超える成果を出せてないが

  • それでも平成初期くらいまでは、真面目な国民性もあって舵取りがしっかりしてたからそれで良かったけど、メッキが剥げたら何も残らない。

  • 「僕の意見に、三角関数は必要だ!今の仕事で使ってるぞ!と騒いでる連中こそ、しょうもない知識勉強の分を割いて、読解力・論理学を勉強すべきだったな。やっぱり選択の幅を広げるべきだ。」

  • 地方のFランク大とか、学生を集めるためのエサとして開設なんだろうから、数年後には消滅しているとこもあるね。

  • COBOLやFORTRANを必死に取得したのにITに乗り遅れたオレのような時代遅れの廃材を作り出すだけ。

  • 単に「大学」と呼ばれている就職活動工業大学やサークル活動工科大学、そのコネニュケーション科の卒業生たちに新しい箔が付いた仲間が出来ました

  • 俺も分析の仕事しているが知識のない上層部に自分たちの都合の良いデータ並べて納得させることもできるから見抜く力が絶対に必要

  • 自分は数学からそっちに移ったけど多分文系がやろうとしても数学的な基礎能力と数学を道具として扱う事かつ数学的概念を使い道具を作るという経験をしてないと難しいだろうね

  • 問題集や例題は エクセルでのデータ抽出 解析方法の学習で 結論ありきの模擬データなのでコロナ禍などの異常事態はまだ対応していない。

  • 才能ないとおもえばそこで止めればいいし、JavaScriptは使える範囲広いし、多言語への学習切り替えも早くなる

  • もっと汎用性のある名前にしとかないと、10年後20年後には古くさくなって名前を変える羽目になるぞ

  • 文学部って文字や言葉による表現の研究をする学問でもあるから、人間が言葉を使って情報の伝達をする以上、人類にとって必要な学問ってなるやろ

  • 管理部門で最後まで残りそうなのがAIで処理できない総務的な雑用(蛍光灯の交換とか)というのが笑えるな。

  • https://kagulu.martyluther.com/pn1126/xmmy/709178.html

  • 今は技術者減ったせいで昔は作れたものが作れなくなってきてるし、対策無いなら近いうちに製造業崩壊すると思うわ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1669420897/