ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く (日本総研) ★4
※NHK
ことしの出生数 初めて80万人下回るか 国の予測より8年早く
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221110/k10013886901000.html
2022年11月10日 19時46分
1年間に生まれる子どもの数を示す「出生数」について、大手シンクタンク「日本総研」はことし全国でおよそ77万人と、国の統計開始以降、初めて80万人を下回る見通しになったとする推計をまとめました。
ことし80万人を下回れば国の予測よりも8年早く、少子化が想定を上回るペースで進んでいることになります。
日本総合研究所は厚生労働省が公表していることし1月から8月までに生まれた子どもの数などをもとに、1年間の出生数を推計しました。
それによりますとことしの出生数は全国でおよそ77万人で、前の年から4万人余り、率にして5%程度減少し、国が統計を取り始めた1899年以降で初めて80万人を下回る見通しになったということです。
(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
★1 2022/11/10(木) 19:54:57.50
ネット民のコメント
統一教会の思う壺w
10年後20万台だなw
高齢者の割合が多いから寿命で亡くなる人たちも増えてくるし
なおかつ出生率も低いから人口の減り方が加速度ついてくるよね世界に目を向けると婚外子の方が多い国が少なくない
結婚と出生数を結び付けて論じる発想が愚かで時代錯誤ではないかと思える少子化に本気で取り組んで少しでも出生率改善案に成果を上げたのは民主党政権だけ
少子高齢化は自公政権による人災だから、女が3人産まないと増えんて
コロナうつるかも知れないのに作らないだろ
10代20代で出産が生物学的に有利なのに若い妊娠を悪とみなして社会的に非難して10代妊婦を追い詰めてればそうなるだろうよ
独身高齢子なし中年の方がよっぽど悪で非難されるべきなのに狂った国だわ一夫多妻制の妻は労働負担を分担できる新しい妻の参入をむしろ歓迎するので、このシステムは容易には消滅しない。
未だに大増税大緊縮、移民派遣で徹底的に日本人を殲滅していくアベノミクス継続中。そりゃ減り続けますよ
氷河期世代で35と43で産んだけど43のときに産んだ子への育児支援の手厚さが35のときの子とダンチ過ぎてびっくりだよ
富裕層や高収入世帯でも自分達に高税率な上に全く還元されない罰ゲームみたいな税制だから、冷静に将来考えられる人は子供一人か2人までだな
親が仕事もして健在な10代で産んどいてそれから大学なり就職しないと産める経済状況になるころには30代だ
毎日満員電車乗ってるけどこの中の一人が生まれてなければ電車が一人分は空くのにと毎日同じ思ってるわ
ネットが無かったらそうかもしれないけど、さすがにネットが可能性を広げすぎた もうこの時代にそれは通用しない。
多少子供増えても今更個人負担には焼石に水だろうし、仮に潤っても国葬や中抜きで散財するだけだから国民側も次世代のために少しでも良くしようとは思わんわな
現実は現役締め付け強化で真逆な事をやってるのでじきに老人の絶対数も少なくなりなにも出来なくなります
してもいいけど10年後に氷河期生涯未婚老人どもが高齢者になっても俺たちを見捨てるのかと見苦しい事を言い始めるよ
あと、子供がいたら相当な基地外でない限り親は下手なことせんから。信用性や安定性が覆ることは、可哀想だけどまあ無いよw
一夫多妻を条件付きで認める敷かない。一夫多妻のメリットは子供だけ。億単位の金をもってるやつに子供を沢山作るという条件付きで認めるべき。
情けない国になったと思うけど、子どもには海外への出稼ぎを視野にとにかく英語をやらせた方がいいなと思うわ
そういう不正競争を正しいと言うなら、それでも社会全体としては再生産出来て成立させられるから正しいと正当化するのがあるべき姿だろ
毎月二人目3万3人目以降6万だったかな。支給は4ヶ月事だけど。最初は3人目以降8万だったが減った。3人産むと10万超えと下手にパートに行くよりいいよとしたいんでしょ。
日本の待遇じゃまともな外国人労働者集まらないよ。ここにきて途上国との通貨価値の差縮まったし、他の先進国にとられる