ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「周りがやっていても関係ない」SNSから距離を置いた若者たちの本音


※2022年11月7日 15:00 マネーポストWEB

Twitter、Instagram、TikTok……。SNSといえば、膨大な投稿から様々な情報を取得できるため、ネット検索代わりに利用する人も少なくない。また、投稿へのコメントや「いいね」といった交流から、つながりを感じられるのも魅力のひとつだろう。特にデジタルネイティブの若い世代にとって、SNSはなくてはならない存在のように思えるが、なかには「SNSから距離を置いた」という人もいる。周囲がみんなSNSをやっていても、「自分はやらない」という選択をする若者たちに、その心の内を聞いた。

友人が盛った投稿、見ている方が恥ずかしい
美容師の20代女性・Aさんは、学生時代にInstagramを利用していたが、現在はまったく見ていないという。

「最近まで付き合っていた5歳上のIT企業勤務の元カレが、カップル写真を載せたがる人でした。私は仕方なく、『顔を出さないならいいよ』と言っていましたが、本音はイヤ。なぜ出したいのかわからない。元カレから『みんなAぐらいの世代の子はやってるじゃん』と言われましたが、別にみんながやっているからといって、私がやりたいかどうかは別。その元カレには『今の女子はインスタとか好きなんじゃないの?』とも言われましたが、私はインスタ、全然やってません。

インスタは、専門学校時代、見る用にアカウントを一瞬作ったことはあるんですが、元カレの投稿や、他の人の興味もない投稿まで見えてしまうのがイヤで開かなくなり、アカウントを消しました。ミュートやブロックでもいいんですけど、つながっていること自体がストレスで……」(Aさん)

AさんがInstagramをやめたのは、元カレとのつながりを絶つためだけではなかった。友人の投稿に嫌気が差していたことも大きいと言う。

「友人が盛った投稿をしているのも、見ている方が恥ずかしくて、見なくなりました。正直、何も得るものがないのにダラダラ見ちゃって、しかも何か毒づきたくなる(笑)。精神衛生上、見ない方が断然いいんですよね。インスタのストーリー(ストーリーズ)に足跡をつけただけで、『見たよね? 知ってるよね?』的な態度を取られるのも面倒。次第に見るのはタレントさんのアカウントぐらいになりました。広告とか知らない人のおすすめとかもだるくて、離れましたね。あ、でも、推しの観察とか、情報収集のために見るのは便利だと思いますよ」(Aさん)

続きは↓
https://www.moneypost.jp/963272

ネット民のコメント

  • 未来に光が灯った感じだね

  • 自己満で割り切って楽しめない人は本当にやらないのが正解

  • 単なる陰キャ女子の事例じゃねーか。
    最近の若者ってw

  • 衰退産業のテレビ局が流してるネットやsns批判


  • 資本主義はビジネスモデルを構築して
    マスコミを使って煽って
    持たざるものとの差別化を計り
    浪費させることで成り立つ

    マスコミが煽ることで周りの人間がやってる!という安心感をあたえる
    資本主義のビジネスモデルもマインドコントロールにちかい


  • 資本主義はビジネスモデルを構築して
    マスコミを使って煽って
    持たざるものとの差別化を計り
    浪費させることで成り立つ

    マスコミが煽ることで周りの人間がやってる!という安心感をあたえる
    snsの利用やブランドの取捨選択も自分で選択しているようで巧妙に誘導されている。

    資本主義のビジネスモデルもマインドコントロールにちかい

  • こんなマウントだらけツールとかよく嬉々として使うもんだと思ってたわ

  • 単にこの人が社会不適合なのでは

  • カルトとか外国工作員がトレンド作って思想誘導してるからな

  • 見たくなければ見なければ良い
    若者が正解

  • Twitterやインスタで語ることを意識の高さとその行動としてる人らは中身ないから相手しなくて良い

  • 発信側はもうただの承認欲求満たすためだけだなwそいつら居ないと情報収集出来ないからありがたくはあるがw

  • 1か月前ぐらいの朝日の記事でフランスの学者が知識も教養もあるはずの友人がSNSで馬鹿なことを言っているのを見てSNSを止めたと書いていたな

  • 5ちゃんは人としてのラインを超えなければリアルに割り込まれず言いっぱなしでほっといてもらえるので楽である

  • 自分も学生の時に学校側からFacebook作るよう言われてアカウント開設したけど卒業して使う必要無くなったからすぐ消したわ

  • SNSは生活を豊かにするためのひとつのツールに過ぎず、使いこなしによってさらに有効な利用法が開発されることになる。

  • 色んな道具がある場合、その中の優れたものを使うことが重要だし、必ずしも新しいものが優れているというわけでも無い。

  • 土曜日に甲子園であいみょんのライブがあったのでヤフーリアルタイム検索で感想を読んでいるけど見知らぬ人同士があいみょんファンという共通項で甲子園で会っているんだよな そういうのが今は普通なのか

  • 電話とSMS と会社推奨のZoomやSlackみたいなシステムで連絡は事足りるので使ってないからその辺り疎い

  • LINE教えるねって言われてLINEやってないんでって言ったら別の意味(嫌いだからLINE教えません)て意味に取られたりする

  • 「わたしは頑張ってSNS交流してるのにあなたは何でそんなに無関心なの?」みたいな面倒な人も実際にいる

  • その人一人のためにわざわざメールとか書いて返事を待ってそれをみんなに報告して、、とか不便なんだよね

  • さらに自己承認欲求を満たしやすいSNSに人が流れて、それが面倒になってSNS断ちする人間が出てくるんだから世の流れは面白い

  • FBなんか同級生交流ツールとしては良かったけど、友人が反ワク布教活動初めてみんな引きまくってるw

  • 5ちゃんのおじさんたちなんかLINEやりたくて周りがやっててもおじさんはやる相手がいないという悲しい現実

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1667863863/