【ソシャゲ】政府、スマホゲームに徴税強化を検討 ★2
https://nordot.app/960443367212138496
2022/11/02 
海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象に、政府が税の取り立てを強化する検討をしていることが2日、分かった。スマートフォンにゲームを取り込むアプリストアを開設している米グーグルやアップルなど巨大IT企業に消費税の納税義務を課す方向だ。本来納税すべき海外のゲーム会社を捕捉して課税することが実務上、困難なことが背景にある。海外の先行事例を参考に2024年度以降の消費税法改正を視野に入れる。 
欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、日本もこうした例を参考に法改正を検討する。 
ネット民のコメント
- 俺がやってたソシャゲはサー終したからいくらでも税金取っていいぞ! 
- これは朗報 
 もっとやれ!どんどんやれ!
- 宗教法人の優遇税制撤廃も早く!ドンドンやれ! 
- アドバルーンだろうな 
 なぜか話が立ち消えになると思うよ、たんまり天下り先を確保してさ
- >海外から日本にインターネットで配信されるゲームを対象 
 原神とかアズールレーンとかだろうが
 ガチャゲー全部にやれって話だよな
- 巨大企業からもっとぶん取れよ 
- ドローンを潰して 
 今度はスマホゲームを潰しにかかる
- >欧州連合(EU)や英国、中国などが既にルールを整備しており、へええゲーム税はたくさん入ってきそう 
 SNS税も入りそう
- こんなことする前にガチャの規制せーや無能ども 
- 架空の存在に幸せを託し、高額な金銭を課金させるという意味では 
 ソシャゲの会社も統一教会と同じ。
- 最高だよ、やったれ 
- 出来もしないこと検討してる暇があるんだったら、千代田区和泉町に設置されている中国公安の派出所を摘発しろよ! 
 オランダのメディアで世界中に存在する無許可派出所の住所が掲載されて騒ぎになってるし、実際に摘発報道も出てるぞ!
- 国内のもやってくれ 
 配信停止で依存症脱出したいんだ…頼む
- スマホゲーは依存性あるから 
 いつかはこういう事態になると思ってたよ
 ワイは賛成だけど
- もはや増税することしか頭にないな自民党統一教会政権 
- ネット詐欺広告を取り締まれよ 
- これは是非やってほしい 
 生活保護を貰っておいて足りないと言う人は、まずスマホ課金してるよ
- ガチャとか当たった瞬間嬉しいだけでマウント取ったあとはむなしいだけだろうにずっとスマホにキャラ表示させるわけにも行かないだろうしな 
- 増税の前に、国会議員の数とか、国会議員の給料とか、五輪の利権とか、キックバック目当てのODAとか、統一教会への献金とか、考え直すべきことあるんじゃないの? 
- EU・中国・英国の規模があればGoogle・Appleも相手にするけど日本単独ではGoogle・Appleに相手にされないと思う。 
- 今更すぎるな10年前とまで言わなくてもガチャゲーがCM流しまくるくらい儲けてるってわかってたはずなのに 
- 原価や輸送費上がっても製品に転嫁できないギリギリの業界に比べりゃ、電子データなんかなんとでもなる 
- スマホに微税監視アプリ入れる日本製のスマホは買わないけどなwブートマネージャもロックかけるゴミハードは、改造の楽しみがないので不買運動やわw 
- ガチャ云々はちと話がずれると思うしそういう大手は既に税金払ってるだろうから関係ないんじゃないの?