「1500円の食事代が割り勘」に憤る婚活女性の主張 「せこい」「ケチ」だけではない?意外な理由とは ★7
※9/1(木) 11:11東洋経済オンライン 
昭和の時代、家庭の経済は男性が主軸を担い、女性は専業主婦が多かった。しかし近年は、共働きで家計を回している夫婦がほとんどだ。デートにおいても、男が払うことが当たり前という考え方は崩れつつあり、若い世代では割り勘デートが当たり前になってきている。 
仲人として婚活現場に関わる筆者が、婚活者に焦点を当てて、苦労や成功体験をリアルな声と共にお届けしていく連載。今回は、婚活カップッルのお財布事情を考えてみたい。 
近年は、割り勘が当たり前になってきていると言われながらも、結婚相談所におけるお見合いでは、お茶代は男性が支払うものというのが、暗黙の了解事項だ。 
以前、会員のよりこ(41歳、仮名)が、ホテルのティーラウンジでのお見合いを終えて、つねお(47歳、仮名)とレジに向っていたときに、彼が言った。 
「仲人から、『お茶代は男性が払うように』と言われているんですけど、まだ付き合うかどうかわからないのに、男性が払うというおは、おかしなルールですよね」 
お見合いのときから、この男性はお断りしようと思っていたのだが、その言葉を聞いて、絶対にこの男性との交際はナシと強く思ったそうだ。そして言った。 
「男性が払うルールはないと思いますよ。私のお茶代はお支払いします」 
■やっぱり払える男がカッコいい?  
お財布から1500円を出して渡すと、つねおはそれを受け取り、支払いを済ませてラウンジを出ると、別れ際、よりこに言った。 
「今日はありがとうございました。今度食事にでも行きましょう」 
これから2人が付き合うことを前提にした言葉だった。そして、その言葉どおり、つねおからは交際希望が来た。もちろんよりこは、交際辞退。その連絡を入れてきたときに、憤慨した口調で私に言った。 
「たとえお見合いした女性にお断りを出すにしても、お見合いのお茶代は男が払ったほうが株が上がると思います。ホテルのコーヒー代1500円は確かに高いけれど、それが出せないケチな男性とは、お付き合いしたくありません」 
こんなケースもある。さとえ(37歳、仮名)は、あきひこ(44歳、仮名)とお見合いの後に交際に入った。あきひこは、お見合いではスマートに2人分のお茶代を支払った。そして、初デートは週末に都内でランチをしたのだが、その後にさとえは交際終了を出してきた。 
続きは↓ 
https://news.yahoo.co.jp/articles/f9ab08770b0ba99eb5d151710a20ace4ed2856f0
※前スレ
★1 2022/09/01(木) 16:54:48.40 
ネット民のコメント
- 結局相性ですよね 
 お互い「男が奢って当たり前」と考える人同士か
 「お互いちゃんと稼いでるんだから割り勘で払って当たり前」と考える人同士ならなんにも問題ない
- どうでもいいわ 
 体制になにか影響でもあるのかよ
- 確かにたかだかコーヒー代位でセコいなあw 
 男の器、矜持としてカッコつけないと...
 それが出来ないから今の今までこういう
 状況とも言えるのかw
- 1500円で割り勘だの奢ったのって話は、いい大人はしないな 
 お金は多く払ってほしいけど、家事や育児は平等がいいっていう女は
 台湾では「女権ビュッフェ」っていうらしいぞw
 なんか台湾の女性は男をATMとして扱わなそうだから
 お前ら結婚するなら、中国に侵略されちゃう前に台湾で彼女探しとけw
- ストレートに 
 僕は割り勘派なので割り勘でお願いしますと
 言えないもんかね
 割り勘にしましょうと相手に言わせてるよなあ、つねおは。
- 気持ち悪い国男尊女卑、女の社会進出を阻んでるのもまた日本の女のこの依存体質なんだよね 
- 相手に空気読ませて 
 遠回しに割り勘にしましょうと言わせてる
 それを言わせるために
 仲人を使ってる
- 「所詮は金目でしょ」 
- 払わせるお前がケチでは 
- 俺は絶対女にカネを出させない。 
 今まで払わせたことがない。
 それは女を下に見てるから。
- 男が払うのが当然と言っちゃう女と 
 初対面の人に1000円程度の支払いルールの愚痴を言う男
 両方とも40代で婚活する羽目になってる訳がよく分かるわ
 植民とは。人を植え付ける。植人である。
 女に人の種を植え付け、侵略する事。
 風俗や水商売なんてさっさと辞めちまえ
 性奴隷だぞ。外人や税金泥棒の極悪人たちの思う壷。
 日本は安い国なのだから。
- マジメなニュース記事に「婚活者」という表現は合わないな…。 
 まあyahooニュースは、そういう国語的感覚が分らない低レベルなライターが、とくに多いけどね
- つか、女がたかり根性すぎる 
 「1500円くらい負担しろ」じゃなくて、そこから奢り目当ての女を振り落とすには、ワリカンでね、が一番なわけよ
- 自分の分は自分で払えよ 
 ケチ!
- 俺もラブホ代は全部出してるよ 
- ごちゃごちゃうるせえ女だな 
- プライドだけが増長して身の程を弁えるどころか、考える事さえ出来なくなった売れ残り中高年女性には良い薬になるかもしれん 
- それな なんか金持ちって場を支配してる感覚が好きなんじゃねえかと思う。そいつには恩とか全く感じない 
- 年取ったら身体の機能劣化して生まれる子供の障害者率上がるって点に関しては男側も全く同じだしそれはお互い様だろ 
- そしてよりこを気に入り、デートに誘い、その時はつねお自身が全額負担するつもりだったのかもしれないまともなオッサンだったかも 
- 男なんて別に結婚しなくても何も問題ないんだから結婚したいならBBAが男に奢るくらいでないと売れ残るぞ 
- > これから2人が付き合うことを前提にした言葉だった。そして、その言葉どおり、つねおからは交際希望が来た。もちろんよりこは、交際辞退。その連絡を入れてきたときに、憤慨した口調で私に言った。