ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【食料】「税金9兆円を投じても農産物生産量は減少」日本の食料自給率がまったく上がらない根本原因


日本の食料自給率は4割を切っており、政府は20年以上も自給率向上を掲げている。キヤノングローバル戦略研究所の山下一仁研究主幹は「食料自給率は、農業予算を増額するために農林水産省が作ったプロパガンダだ。政府は食料自給率向上を掲げて巨額の税金を投じ、国民は高い農産物価格を負担してきたが、その政策で潤っているのはJA農協で国民の食料安全保障は脅かされている」という――。

※本稿は、山下一仁『日本が飢える!  世界食料危機の真実』(幻冬舎新書)の一部を再編集したものです。

■食糧安全保障は誰のためのものなのか

食料は生命身体の維持に不可欠であり、国民生活の基礎的物資である。食料安全保障はエネルギーの安全保障と対比されることが多い。しかし、石油や電気がなくても江戸時代の生活に戻ることは可能であるが、食料がなくては江戸時代の生活にさえ戻ることはできない。

問題は、食料自給率の向上、食料安全保障の主張は、誰がどのような意図や目的の下に行っているのだろうかということである。

1918年の米騒動で米移送に反対して暴動を起こしたのは魚津の主婦であって農家ではなかった。終戦後の食料難の際、食料の買出しのため着物が一着ずつ剥(は)がれるようになくなる「タケノコ生活」を送ったのは、都市生活者であって農家ではなかった。このとき、農家は農産物価格の上昇で大きな利益を得た。近くは1993年の平成の米騒動の際、スーパーや小売店に殺到したのは消費者であって農家ではなかった。

■政府・与党が掲げてきた食糧自給率目標

1999年に制定された「食料・農業・農村基本法」は食料自給率向上目標を設定することを規定した。これに基づき閣議決定された「食料・農業・農村基本計画」では、2000年当時の40%の食料自給率を45%に、引き上げることを目標にしている。

JA農協などの農業団体は、政府・与党に食料自給率向上を強く要請した。不思議なことに、食料危機が起きると生命維持が脅かされる消費者の団体よりも、終戦時のように食料危機で農産物価格上昇の利益を受ける農業団体の方が、食料自給率の向上、食料安全保障の主張に熱心なのである。

食料自給率が低く海外に食料を依存していると言うと、不安になった国民は国内農業を振興しないとだめだと思ってくれる。農業団体は、食料安全保障を主張することで農業保護の増加をもくろんできたのだ。

※続きは元ソースで

Yahoo!Japan/President Online 8/29(月)13:36 配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad8a764cf95bc79c598e41f05b36968c03dd23d

ネット民のコメント

  • 肥料飼料や運送の業者がボッタクリしているから

  • そりゃ中抜きしまくってたら効果上がらんよな

  • その9兆円のうち末端に届くのは、何万円?
    中抜きで殆どなくなってるでしょ?

  • 農作物減少って食糧自給率高かったのを輸入で賄ってわざと落としてたんじゃないのか?
    FTA、TPPで入り易くしてる以上の自給率低下なら問題だが、そうでないなら特段問題はないのでは?

  • いや、生産維持してる補助金削りますって去年言ったばっかりやん
    全耕作面積430万haの内これから130万haは荒廃するから
    農協潰せとかその手の
    ぼくのかんがえたさいきょうののうぎょうせいさくとかもういいから

  • なんで米「だけに」拘るんだ?(*¬д¬*)

    素麺、うどん→小麦
    そば→蕎麦
    しょうゆ→大豆 小麦
    味噌→大豆
    納豆、豆腐→大豆
    家畜の肥料→とうもろこし、雑穀 等

  • 中抜き。あげくのはてに技能実習生奴隷。
    さすが自民、壺カルトのセンスが発揮されているな。

  • 間違いなく中抜きされてるね

    どう見ても9兆円の支援があったように見えないからな

    (´・・ω` つ )

  • 農民に9兆円もバラ撒いても無駄だった
    自給率を上げるために税金9兆円を使っても無駄だった

    .
    士(政治家)  ←下民(一般人)から奪ったお金を好き勝手使ってる
    農   ←下民(一般人)から奪ったお金のおこぼれをゲット


    ーーーーーーーー
    一般人  ←お金(税金)を奪われ続けるだけ

  • 経済誌を騙ってて恥ずかしくないのかな?
    江戸時代から昭和まで税収の大部分はコメ農家に負担させていた。
    現在のブラック企業も逃げ出すような過酷な労働によって生産された米が全国に流通していたが一部の例外を除いて農家に資本は蓄積されず流通業者や金融業者が新田開発や耕作権の実質支配を積み上げていく。
    現在も補助金は農家の手に渡ることはなく農協や土木業者に美味しく吸い上げられる。
    あとは離農と耕作放棄が進むだけ。

  • 減反
    はい論破

  • カロリーベースの自給率でしょ?
    野菜とか低カロリーじゃね

  • 家庭菜園はめっちゃ増えてるっぽいけどな
    市場に出回らない野菜は結構あると思うよ

  • ヒント:中抜き

  • お前が無駄にアフリカ支援だのやってるからだろ
    うんこ

  • どうせ9割中抜きしたからだろ

  • どうやったら強制的に辞めさせられるんだ?
    キシダを国会の決議にもかけてないだろ
    この金もポケットマネーか?随分金持ちだな

  • 民主党政権は「自給率を高めて農業を立て直す」と言ってたんだからイオンで産直始めろよ。スーパーに道の駅の要素があってもいいと思う。

  • そんなもん生産性が低いからの一言で終わりだよ
    輸出補助金ジャブジャブのアメリカ産に勝てるわけねーだろ
    ろくな知識も無いのに分かったような的外れ批判してて草生えるわ

  • 平時は輸入で自給率が低くても良い。
    非常時に原料や飼料を転用して対応出来るようにしておくことが大切。

  • 輸入作物のが安いからね。そもそも海外から輸送費かけてるんだから、本来はそれだけ価格競争的に不利なわけで

  • 農地なんて不良債権なのに欲しがる奴なんて居ないだろ、管理さえしてくれるならとただで貸してくれるのに。

  • 農林水産省は芋食に変えれば日本国民の全カロリーまかなえる言ってるし先の大戦の原因になったエネルギー自給率の方が重要だな

  • 農協から自民へゴミ農家の票が行って、自民がゴミ農家を税金で保護する、この関係が諸悪の根源だからあながち間違って無い

  • 兵庫とかのやつだろ、小作が半分以上税金で穴埋めしてもらってもやっていけなくて放置されるような山間のゴミ農地じゃ流石に無理だろ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1661765379/