ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【安倍氏】国葬で民意は二分、滑稽を通り越して哀れな「反体制的知識人」のメンツ問題


文春オンライン 8.16
https://bunshun.jp/articles/-/56400

■国葬は「弔意を国民に強制する」?
加えて7月に起きた安倍晋三元首相の暗殺事件が、もうひとつの暗い影を落としている。政府は早々に9月の国葬実施を決めたものの、「弔意を国民に強制する同調圧力を招かないか」との批判もあり、いまのところ民意は二分された状態だ。

意外に思われるかもしれないが、人によっては「過剰」なものに見えるコロナ対策と国葬の決定過程には、共通の力学が働いていたと私は考えている。

当時から何度も批判してきたが、安倍氏が首相だった2020年2月のコロナ禍初期、多くの識者は当初「政府が強権的に対策を進めるのは危険だ」と主張していた。しかし同年3月半ばにコロナに対しても緊急事態を宣言可能にする法改正がなされるや、同じ面々は「なぜ政府は宣言を出さない!」と叫び始める。

むろん同じ月に、欧州諸国がロックダウンに踏み切ったことの影響はあったろう。しかし冷静に感染者数を比較すれば、日本は本来焦る状況にはないとの指摘は当時、すでになされていた。

つまり防疫上の意味は皆無だったにもかかわらず、なぜあのとき日本人は、自らの自由や権利が制約される対策(緊急事態宣言)を望んだのだろう?

一言でいえば、それが取れるかぎりで「最大限の選択肢」だったという以外に、理由はないと思う。

緊急事態宣言を発令するオプションが法的に可能となったにもかかわらず、それが「使われていない」という状況が、多くの人を不安にした。とにかくそのカードを切り、「やれるかぎり最大限のことはやりました」という体裁をとってくれないと、気持ちが納得できない。

■“国葬”実施の理由は“特攻隊”と同じ
目下争点となっている安倍元首相の葬儀形式をめぐる論争にも、同じ構図がある。亡くなった政治家の弔い方としては、最上位のものとしての「国葬」の先例が、現憲法下でも一例のみだが存在する(吉田茂元首相、1967年)。

戦前も含めて憲政史上最長の政権を担い、しかも首相経験者として戦後初の暗殺という非業の死を遂げた安倍氏の葬儀に際して、国葬以外の選択肢を提示した場合、「なぜ最上位のオプションがあるのに、使わない!」と反発する層は確実にいる。

それを防ぐには最初から「国葬で」とオファーするしかなかったというのが、おそらくは政権の内情だと思う。まさに現職時代に安倍氏が「なぜ宣言を出すというオプションがあるのに、使わない!」として、民意に煽られたのと同じだ。

周知のとおり日本人にとっての8月は、いまや稀少な「戦争を振り返るシーズン」でもある。

その際メディアで繰り返される「特攻隊神話」もまた、同一の構造の上にあることにお気づきだろうか。特攻作戦に戦局を反転させる意義がまるでなかったことは、視聴者の誰もが知っている。

しかし、それでも自らの命を棄てての攻撃という「最大限の選択肢」を選ぶ姿が、今日もなお多くの日本人の琴線に触れる。ほとんどは別に好戦的な歴史観の持ち主ではなく、「あそこまでやっても敗けたのだから、もうしかたなかった」と敗戦を受け入れるためにこそ、実戦上は意味のなかった非道な作戦に共感しているのだ。

戦時中から今日に至るまで続く、そうした感受性の罠から外に出るような歴史の振り返り方は、ないだろうか。

手がかりになる人物の姿を、作家の中野重治が「吉野さん」という回想(1949年)に描いている。厳密には私小説であり脚色が入っているが、モデルとなった人物の英詩をそのまま引用していることからも、戦時下の実体験を踏まえた随想と位置づけてよい。

■「多数決は挙国一致でありますまい」
「吉野さん」のモデルとなったのは、戦前に青山学院や陸軍大学校で教えた岡田哲蔵(1869-1945)。キリスト教思想を研究すると同時に、海外では『万葉集』の英訳などの詩作で知られていた。生前最後の2年間、世田谷で戦時下の町会長を務める姿が、中野の脚色を経て記録されている。

中野が住む地区の町会長として描かれる「吉野さん」は、リベラリスト(自由主義者)を自任する老紳士だが、反軍的な人ではない。日清・日露戦争では通訳として軍に協力し、少佐相当だったと噂されることから、防空演習でも軍人に一目置かれている。

※以下リンク先で

與那覇 潤/文藝春秋

ネット民のコメント

  • 新潮と違って文春が大人しかったのに最近厳しいなぁ
    読売テレビと同様に反統一教会にシフトしてきたか?w

  • また壷御用達か

  • >最大限の選択肢

    いや問題はそこでしょ
    特攻は気が狂ってるし
    国葬は全体主義時代の産物で時代錯誤で法的根拠もない
    ライン、超えてるよ?って話だから揉めてる

  • 人が死ぬかもしれないコロナ対策と、どうでもいい安倍の国葬を同列に並べる議論は超頭悪く聞こえる

  • 事実が明らかになるにつれて自業自得としか言いようがなくなった

  • 未知の感染症と国賊の葬式が同じ扱いとはいやはや

  • 二分??
    ウソを書くなよ

    8割以上の国民が猛烈に反対批判してるんだが

  • 単に法に則れって話だ
    国葬はダメ

  • >コロナでの過剰自粛に対する違和感を、人文的な教養に基づき発信した識者はごくわずかだ。国民生活への影響が甚大な緊急事態宣言にはもろ手を挙げて同調しながら、「反体制的知識人」のメンツの問題に過ぎない国葬にのみ強がって異を唱える姿は、滑稽を通り越して哀れですらある。

    つまり両方に反対した小林よしのりは立派って事だなw

  • 国葬についてのとこはだいぶ間違ってるだろこれ。

  • アンケートって一般人にとったんだと思ってたけど(左右の問題じゃなく)こういう知識人だけに限定して聞いてたの?

  • 俺は国葬で良いと思ってるけど想像以上に金がかかるのと、なぜか電通が仕切るって聞いて反対に転じたわ

  • 日本の政治家を纏め上げ日本人と壺教会の親睦、繋がりを深め壺を一流の平和団体に押し上げた壺の功労者...

  • いくら麻生氏の意向があったとはいえ、岸田首相はなぜ異例とも言える国葬実施に転じたのか。自民党関係者はこう話す。「安倍氏は自民党の『岩盤保守層』に強い影響力を誇示していた。この層はいかなる逆風が吹こうが、必ず自民党に投票する。それが安倍氏の死去で不安定化すると、岸田政権の基盤が揺らぎかねない」

  • 統一協会、西からの天気予報、其処彼処でのハングル併記、地裁の反日判決、韓国持ち上げ番組、皇室批判報道、気味悪すぎや。安倍事件を契機にチョセン人が日本に悪さ重ねて来たんが判明した以上除鮮せなあかんやろ。徹底除鮮せな安倍総理浮かばれへん。日本国民は一丸となって除鮮に邁進せなあかん。責務や

  • ちゃんとした知識人なら国葬なんて反対するし、特攻隊に多くの日本人が共感しているなどという妄言は吐かない

  • 旧統一教会を指す「特異集団」の記載は、第一次安倍政権下の2007年にはなくなっていますが、政府はこの理由について、「公安調査庁がいずれの団体を調査の対象とするかについては、その時々の公安情勢や団体の活動実態等に応じて判断する」と説明しています。

  • 民主主義は数の暴力だってマウント取ってたが反対派に逆転されて頭キューっとなって人格攻撃に走るとか哀れでありますな~

  • そして中国共産党の工作員にヨイショされたり資金援助を受けて操り人形になって日本中に害を撒き散らしながら死んでいく

  • パヨクが多数派の意見になったら押し付けのひどいこと。賛成派を徹底的に弾圧する様は絶対政権取らせたら駄目って思うわ

  • 電通による現在のTwitterやネットでの自民党優勢の状況への貢献度は計り知れないものがあるから、当然配慮するわな

  • 付き合いでビデオメッセージ送っただけかと思いきや、統一協会の韓国本部で追悼式されて「統一と平和のために尽力された」と紹介されるレベルとはね

  • ならば開催して浮上できないように自民党を吊し上げればいいだろw頑なに反対するのか意味がわからないw

  • 勝手に右翼(あるいは左翼)扱いしてレッテル貼ってればいいだけの簡単な仕事してるだけでちゃんとした話をする気なんか最初からない

  • 多数派の押しつけって正に政府による国葬の強行だろ、確かに統一の息のかかった左翼政府が弾圧してる状態

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1660612078/