【大阪弁】マクド、せやかて…「大阪弁変換ツール」制作者の苦労を訊いた
Lmaga 8.16
https://www.lmaga.jp/news/2022/08/499156/
SNSに投稿された創作漫画を読んでいると、「登場人物の関西弁は、大阪弁変換ツールを使用して翻訳しました」という注意書きをよく目にする。和英・英和翻訳なら分かるけど、大阪弁・・・?と調べてみると、『大阪弁変換辞書』というサイトがヒットした。
大阪弁ネイティブの筆者からするとあまりに未知数なサイトだな・・・ということで、「天神橋ホームページ制作所」として大阪市旭区を拠点に活動する浜秀彰さんにくわしく話を訊いてきた。
■ 漫画や小説で、大阪弁のキャラクターに使用する人が増加
──まず、「大阪弁変換辞書」を作ったのは何がきっかけで?
別サイト用に文章を大阪弁に変換する「大阪弁変換辞書」を作ったんですが、結局そのサイトは公開には至らずしばらく眠らせた状態でしたが、2015年に関西弁版『進撃の巨人』が話題となったのを見て、なにかの役に立つのではと思い公開しました。
創作を手掛ける方が、漫画や小説に大阪弁のキャラクターを登場させる際や、大阪弁でニュースを発信するサイトなどで使用されているようです。あとは良くない使い方ですが、匿名掲示板で口喧嘩をする際に利用している人もいるようで・・・(笑)。
──思いもよらない使い方ですね。でも文章を変換するのにわざわざ「大阪弁」を選んだのはなぜでしょう。何かこだわりがあるとか?
それが、僕自身は和歌山県出身で埼玉に住んでいた時期もあるので、純粋な大阪人ではないんですよね(笑)。わざわざ大阪弁辞書にしたのも、大阪愛が強いというわけじゃなく、昔からそういうソフトやツールがインターネットの世界にたくさんあったという背景があります。
既存ツールはジョークソフトの一環で精度の低いものがほとんどということもあり、そこまで気合を入れて作ったわけではありませんでした。でもこの辞書を使って小説や漫画などを作る人も増えてきて、僕が作ったツールのせいで変な会話になってしまうのも申し訳ないなと・・・。サイト作りの一環で生まれたツールが、こんな広がり方をするとは正直予想外でした。
──でも関西圏以外の方からすると便利なツールですよね。どういったシステムで大阪弁に変換しているんでしょうか?
このツールにはAIなどは搭載しておらず、事前に登録した単語を変換するというシンプルなシステムです。サイト公開時にまず500単語程度を登録し、現在では2499単語が登録されています。
2017年に『UDトーク』というトークアプリが大阪弁モードを導入する際にこのツールが使用されたのですが、その際に大幅なアップデートをしました。最初のうちは「さぶい(寒い)」「押しピン(画びょう)」などわかりやすい単語ばかりを登録していましたが、アップデートを経て動詞や細かい表現などにも対応するようになりました。
──まさかの地道な手作業だったんですね! なかなかハードな作業なのでは?
現在はサイトに設置している「大阪弁辞書登録申請」というフォームから指摘があった分を月ごとに修正・追加したり、自分で気になった単語をその都度登録するくらいなので、そこまで大変ではないんです。
もしAIや文章解析システムを導入していたら、前後の文章を含めて判断し学習するので精度もあがるんでしょうが、現状は僕がコツコツ入力している状態です。どうしても精度に限界があります。最近では穏やかですが、昔は「サイトをつぶせ!」など、批判的な声が寄せられたこともありました。
今時使わない? モータープールや天花粉
──そんな過激派な方もいるんですね・・・。ちなみに、フォームにはどういう指摘やリクエストが寄せられるんでしょうか。
関西出身の人ならわかると思いますが、日常生活でそんなコテコテの大阪弁は使わないですよね。例えば「『こんにちは』を変換できない」と指摘されたことがありますが、「こんにちは」は、大阪弁でも「こんにちは」です。
また、以前ネットスラングの「せやかて工藤」を標準語に変換してほしいとリクエストがあったんですが・・・。「せやかて」って、普通の大阪人は使いませんよね。でもリクエストはあるので、「だからって工藤(こてこてのみ)」で変換はできるものの注釈をつけた状態になっています。
それと関西弁の言葉遊びで有名な「チャウチャウちゃうんちゃうん」。これは登録を希望する方が多く「こういう意味で合っているのかな」と迷いつつ登録した覚えがあります(あれ、チャウチャウじゃない?/チャウチャウじゃないんじゃねぇ?/え~、チャウチャウ違う?/違う違う、チャウチャウ違う/など)。
※以下リンク先で
ネット民のコメント
SNSに投稿された創作漫画を読んでおると、「登場人物の関西弁は、大阪弁変換ツールを使用して翻訳してん」ちゅう注意書きをよう目にする。和英・英和翻訳なら分かるけど、大阪弁・・・?と調べてみると、『大阪弁変換辞書』ちゅうサイトがヒットした。
大阪弁ネイティブの筆者からするとあまりに未知数なサイトやな・・・っちゅうことで、「天神橋ホームページ制作所」として大阪市旭区を拠点に活動する浜秀彰さんにくわしく話を訊いてきたっちうわけや。火病!
差別ニダ!そんなのどうでもいいから
電車の中で汚い頭や顔を触るな
お前らの汚いフケや皮膚が周りに飛んでんだよ
隣でやられたらぶん殴るからな神戸だと山口組の可能性もあるけど、山口組も地方から来た極道もんの寄せ集めだから方言入り乱れてるかも。
自分の地域が一番(=オレすごい)と考えたい気持ちは分かるけど、日本中の人たちがそういうこと考えてると嫌な世の中になるよね
「放っといたら青アザになるどぉ(なるよー)」みたいに、もともとナルドって言葉が定着していた土地柄だった。うちのオカンでさえ、初めて店ができた50年ほど前に既に「なんや、マクドナルドて変な名前やなあ。マクドなるどぉって。マクドでええやん」って言ってた。
自分ら団塊ジュニア世代の土佐弁は使わなくなってるのがあったりでこってこての土佐弁ではないんだよなあ
当時、すでにマイケル・マクドナルドのような有名人もいたわけだが、オカンの眼中にはなかったらしい。目新しい外来語として消化された。
ダウンタウンのごっつええ感じって番組名聞いたとき、「メッチャええ感じ」の方が自然なのにと思っていた。本場ではムッチャとも言うけど。
大阪で商品名まで「ビッグマクド」とか「マクドナゲット」や「マクドシェイク」になってなくて良かったw
うる星やつら ビューティフルドリーマーに出てくる夢邪鬼(藤岡琢也)ってネイティブな関西弁なんでしょ?
大阪は好きになれる要素がないんだよね…下品すぎて毛嫌いしちゃってるのかなぁ自分でもよく分からないw汚い臭いイメージしかない
日本人なら意味は通じると思うけど、「そんな机の上に置きっぱなしにしといたら、うしなうえ~」とか普通に使う。
関西弁なのかわからんけど「サラの靴やん」って言っても相手に通じなかったことあった(横浜住んでたとき)
せやかでわてらオーダー入ってから冷凍食材を電子レンジに入れてバイトがハンバーガー作ってるだけやし、働いてなんやけど、うちらマクドの製品は絶対食べようと思わんわ
以前河内の濃い方言を直に聞いたが、おっさんとじじいの親子が「~やんけワレ、~やんけワレ」言い合ってて、途中から笑いこらえるの必死やったわ
大阪の、他所からの観光客が少ないであろう地域で「~じゃん」て使ってる人を見ると「ん?」てなってしまう
それが歪んだ方向に向かったから地方の方言を馬鹿にするが、自身の方言には全く気付かずに標準語を話していると思っている根っからの田舎者w
泉州弁は~~やんけ。ってよく言うからより強い口調で汚い関西弁だとよく言われるわ
ハシを持ってハシのハシを渡るも標準語と大阪弁のイントネーションでは意味が完全に違ってくるんだよなー
関西芸人つうても大阪出身ばっかりとは違う。さんまは元々奈良県民だったが、泉州弁を喋るようになって言葉が汚くなった。
昔の南海本線は録音の車内アナウンスに女性のナレーターを使ってたけど、「春木駅」だけ「次は、は→る↑き↓」って歯グキと同じ地元発音になってて、毎回気持ち悪かったわw