ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【社会】若者の投票率が伸び悩む理由 「入れたい政党がない」「よくわからないから棄権」 ★5


参院選が公示され、7月10日の投開票に向けて選挙戦がスタートした。選挙結果だけでなく投票率も注目される。
特に国政選挙で若者世代の投票率が伸び悩んでいる。なぜか。「参院選」を特集したAERA 2022年7月4日号の記事を紹介する。

*  *  *

「地域の課題を改善しようとする人たちがこんなにいるんだと希望を持ちました」

茨城大学4年の大金咲由莉さん(21)は、1年時に市議のもとで2カ月経験したインターンをそう振り返る。
一方で、若者の参加を呼びかけたのにもかかわらず、市議のタウンミーティングに集まった人たちは50~80代と中高年だったことが気になったという。

「私もインターンじゃなかったら、行かなかったかもしれない。政治好きな年上の人たちに『君はどう思う?』とガンガン詰められると困ってしまう」

大学生の議員インターンシップを運営する「ドットジェイピー」理事長の佐藤大吾さんは言う。

「インターンを経て、さまざまな思いを抱くでしょう。ただ、報道を通してしか政治を知らなかった学生が、経験に基づいた自分の意見を持つようになることが大切だと思います」

若者にもそれぞれ問題意識はある。だが、10~30代の投票率は他世代と比べて低い。
前回の2019年参院選ではいずれも30%台だった。その原因について、投票行動に詳しい早稲田大学の日野愛郎教授はこう指摘する。

「若者と政党の間でミスマッチが起きています」

日野教授は昨年の衆院選で、性別、年齢の人口分布に沿う4800人超にインターネットで意識調査をした。
29歳以下に「選挙の争点」を聞くと、30歳以上に比べて同性婚の合法化、コロナ問題、候補者の男女均等化、候補者の被選挙権年齢の引き下げ、高等教育の無償化などを挙げる人が多かった。
だが、実際に投票に結びついた争点は、憲法改正、沖縄基地問題などだった。つまり、自分の関心とは別の判断基準で投票していたことがわかった。

日野教授はこう分析する。

「いつも感じている課題がある一方、選挙前になると憲法や外交安全保障の問題に切り込む報道などが増えるから、『選挙はこう選ぶもんだ』と若者が思わされるのかもしれません。もしくは、自分の感じる課題が選挙前にさほど話題にならず、そういう課題解決を公約に掲げている政党があるか認識できないまま、入れたい政党がないと思って棄権してしまうのではないでしょうか」

■わからないのが普通

各党に政策提言する超党派の若者団体「日本若者協議会」のメンバーで、早稲田大学1年の芹ヶ野(せりがの)瑠奈さん(20)は言う。

「政党のウェブサイトに情報が書かれていますが、1時間調べたくらいでは、どの政党に入れたらいいのかわからないのが普通だと思います。
投票をするにはニュースや国会の中継から今の日本社会の流れを把握することも大事ですが、それも難しいと思います。
そう突き詰めると、よくわからないから棄権する人、とりあえず有名な自民党に入れようという若い人の気持ちもわかります」

(以下略、全文はソースにて)
https://news.yahoo.co.jp/articles/08bf02324393fd9368233df09de887d8c8f10eee

※前スレ

ネット民のコメント


  • 比例代表は山本太郎さんですヨネー

  • 雰囲気で投票してしまう馬鹿な大人より
    よく考えて投票しようとすることは良い事だな

    実現不可能な政策を唱える甘い言葉に騙されて
    ポピュリズムの詐欺師を当選させてしまうような
    馬鹿を見習わないように

  • 思考停止の馬鹿しかいない

  • 戦後GHQによる政治に感心を示さないようにさせるための教育をしてきた結果

    ゴールデン番組見てみろよ
    糞みたいな芸人出演させて毎日毎日糞番組放映している

    教育、テレビなどの洗脳装置のおかげ
    若者が原因ではない

  • ウクライナ戦争以降、他国では与党大敗、、、愚かな国では自民党圧勝、、、

  • 憲法の政教分離を守らない、カルト教会、カルトの家、カルト学会とズブズブに癒着してる3党には絶対に入れないこと。
    3党の名前なんてあげなくても常識で知ってるだろ 汚職隠蔽虚偽買春、GOTO利権、カジノで有名な3党です。
    それだけで日本は良くなるよ

  • 選挙区票要らないから比例票2票くれないかな
    関心のあることのひとつやふたつあるだろうからその問題を扱ってる議員に入れればいいんで
    衆議院よりよっぽど入れ甲斐があるのにな

  • 今の自民党の政治を何とかしたい

    選挙に行こうとする

    他の政党が下痢グソしか無い

    行くのやめる

  • 与党に大きな不満がないかマトモと思える野党がないかどっちかなんだろうな

  • マスコミが特集して選挙行くように番組作れよいい加減
    それやれば解決だろうがボケ

  • まともな野党がないから、自民でいいやの
    消極的賛成だろ

  • もう駄目だと思ったら海外に逃げればいいだけ
    投票なんかで日本は変わらん


  • 「どこに入れても同じ」が抜けてる

  • 議員の報酬なんて一般の会社員と同程度で十分それでもやりたい意欲のある人間だけやれ、今の議員に高額報酬払う価値などない

  • その愚痴られながらも集まった税金で馬鹿のお前では出来ない運用して村が成り立っていくんだわ知恵遅れどもがw

  • まずは普段自分がやってる生活や趣味で一般人アピールやって、親しい人が出来たらそこから政治に興味持たせるって流れでやらないと広く増やせないでしょ

  • たとえば維新信者がしばらくの間「立憲より支持率勝った!」て大喜びしてたけど,いざ選挙になると、やっぱり立憲の方が上になった。

  • まあ若者にしてみれば、圧倒的に票数が多い高齢者層相手に選挙で勝つより、日本出ていったほうが幸せになれるかもな、長い目でみりゃ

  • シンプルに票数少ないから選挙で政治変わるの待つより海外行った方がまだ個人レベルではマシなヤツはいるだろうね

  • 少子高齢化のピークが2044年だから、少なくともあと20年は日本が衰退し続けるのはほぼ確定してるんだから、無責任な夢物語言うより事実を言ったほうがフェアだとは思う

  • そりゃいつかは衰退するが、覇権国家が数百年続くこともあるぞ。軍事力がF22、F35を見れば分かる通り、中国やロシアを圧倒しているからアメリカの覇権は当分揺るがないよ。

  • 本当は下級国民全員で一致団結した方がいいんだろうが、現状は下級国民同士で勝手に潰し合ってくれるから上級は笑いが止まらないだろうな

  • おまえの選挙区に変な奴がいたら落とすべきだろ、選挙にいかないやつは世の中や政治家に不平を言う資格はない

  • 実際にかつて消費税増税の議論すらしないと豪語してた政党に政権交代したのに消費増税されたっていう過去があるんだから

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656872910/