ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【尼崎】個人情報入りUSB紛失、業者が無断で「再委託」繰り返す…市「報告なく契約違反」 ★2


※2022/06/27 06:59

兵庫県尼崎市の全市民約46万人分の個人情報が入ったUSBメモリーが紛失した問題で、市から業務を受託した情報システム会社「BIPROGY(ビプロジー)」(旧・日本ユニシス)が協力会社に一部業務を委託する際、市の許可を得ていなかったことがわかった。ビプロジー社は経緯を調査している。

同社は住民税非課税世帯などへの「臨時特別給付金」の支給事業を市から受託。同社によると、市との契約書では業務を再委託する場合、市の許可を得る必要があるが、無断で協力会社に再委託していた。

また、ビプロジー社は26日、協力会社がさらに別の会社に再委託していたと発表。これまでUSBを紛失したのは協力会社の社員と説明していたが、協力会社の委託先の社員だったと訂正し、ビプロジー社は「社内で誤った報告があった」と説明した。

続きは↓
読売新聞オンライン: 個人情報入りUSB紛失、無断で業務再委託繰り返す…市「報告なく契約違反」.
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220627-OYT1T50008/
※前スレ

★1 2022/06/27(月) 07:36:01.94

ネット民のコメント

  • 委託先や再委託先のせいにせず、市職員が責任取れよ
    委託した責任を問えよ

  • そもそもUSBでのデータ保管や持ち出しってOKなの

  • つまり、業務遂行能力が無いから丸投げする羽目になる

    指名なのか入札なのか知らんが
    永久停止にしとけ

    社に能力がないに関わらず
    口先八丁だけて仕事を請け負い
    儲けを抜いて丸投げ

    正に現代資本主義の搾取構造そのもの

  • 再委託って言うなよ
    中抜きってハッキリ言えよ

    市がピプロジーに中抜き上等で委託

    ピプロジーは当然のように中抜きして委託

    委託先も中抜きして委託

    こうなんだろ?

  • 行政は無理なことは無理と言わないといけない
    やむをえない場合はUSB持ち出しを許可するなんてやってたからこうなる

  • > ビプロジー社は経緯を調査している。

    これは業界の隠語で、訳すと「何とか責任逃れできる言い訳を探している」といったところか。

  • 失くしたのはこの社員に責任押しつければいいが
    ユニシスにとってはこっちをどうやって隠して誤魔化すか必死に考えてたんだろうな

  • 他の自治体も同じような感じだろうなあ
    中抜きされまくって激安で働かされるんじゃああなるだろう

  • 「派遣先の会社名を名乗れ」
    とか
    「再々委託先の社員だなんて気付いてても知らんぷり」
    なんて慣例だろ?どこでもそうだろ?俺がおかしいのか??

  • はい
    一方不義により契約解除
    かつ入札停止
    現在委託してるとこも引き上げ

  • 再委託先が中露北のリスクは考えないのか?

  • 日本ユニシスってなんか不祥事起こして社名変えたんだっけか?

  • ケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜きケケ中抜き

  • 今回の件やオリンピックしかり、税金投入で賄われる事業は下請けの規制や受発注の枠組みを強化しないと、今の日本の事業構造では国際間の競争力どころか経済構造まで破壊されてしまうな。

  • 元請けも下請けに投げず全てプロパーが作業するとおそらく赤字か利益がほとんどでないから下請けに投げるしかないんだよ。では元請社員の給料を下げるか?みたいな話になんだよ。

  • つまり詐欺のカモ名簿が欲しい反社とか行政の機密情報が欲しい仮想敵国なんかが下請けとして入り込み放題ってこと?

  • 再委託じゃなくて派遣だったら問題ないケースだし、やりとりする担当者レベルだと作業者の本当の所属なんて気にしない

  • 自治体の仕事なら下請けに出さないでユニシスの社員が直接やればいいのに、尼崎市ごときにそこまでの価値はないということかね?

  • 下は10もらって喜ぶ。直雇用でも金額は、変わらないと思うよ。今までその金額で仕事してるのだから。

  • ユニシ○の正社員がやらかしたけど、そのまま公表するとまずいので、存在しない協力会社の社員がやったように見せかけてるようにしか見えない。まぁそうしたところで信頼はガタ落ちでこれからじわじわと影響出てくるとは思うが

  • 今時重要データ持ち歩く時点でおかしいけど、その状況で飲みに行くとか情報セキュリティ研修にネタを提供してるとしか思えない所業

  • ジャパネットの件といい今回の件といい、結局本質的な部分は何も変わっていなかったということなんだろうな。

  • 悪用しようものならいくらでもできるがユーザの信頼があってこそ成り立つから普通に考えて真っ先に疑われることはしないのが普通ですね。てか、論外。

  • 普通に元請けのインチキ社員証と名刺だし特段親しくなるわけでもない役所の人になんかにバレるわけがない

  • 違約金はあるよ土下座じゃすまない話だし客が払うメンテ費用が少なすぎるからこんなことになるメンテなんて微黒出せてればいいほうでほとんどトントンだし

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1656291266/