ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【円安】近く1ドル140円超えを予想、日米金融政策の相違で=JPモルガン


[東京 15日 ロイター]

JPモルガンのストラテジストは、米連邦準備理事会(FRB)がタカ派傾斜を強める一方、日銀は超金融緩和政策を堅持するとの見方からドル/円が近く140円を超えると予想した。
ドルは東京時間15日午前に一時135.60円を付け24年ぶりの高値を更新した。

FRBはきょう、金融政策を発表する。16-17日に金融政策決定会合を開催する日銀は、金利上昇を抑制するため国債買い入れオペを連発している。
JPモルガンは顧客向けメモで「日銀の政策維持とタカ派なFRBの結果を想定すると、ドル/円は近い将来に140円に向けて上昇できるはずで、当社のドル/円のバイアスは依然上向きだ」と述べた。

日本が本格的な為替介入に踏み切るリスクは「誇張されている」と指摘。来月の参議院選挙を控え、円安がガソリンや食品の値上がりに拍車をかけたが、円安をもたらしているのは投機筋でなく日米の金融政策の違いだと説明した。

その上で、円ショートの真のリスクは日銀が超緩和政策の調整を迫られる可能性だとみる。
JPモルガンは、今週の会合での調整は早過ぎるものの、最終的に長短金利操作(イールドカーブコントロール、YCC)で「降伏」すれば、利回りが急上昇し、ドル/円は3─4%下方修正される可能性を基調シナリオとしている。
https://www.newsweekjapan.jp/mobile/headlines/business/2022/06/392696_1.php

ネット民のコメント

  • アメリカも株価を3万ドル以下にしたくないだろうから、そろそろ利上げも限界じゃないかな。

  • 150は余裕でこえる
    オレ予想は170はいく
    200は行かないかな
    たんまり仕込んだから楽しみだわw

  • 元とウォンはどうなってるんだろう?
    円だけ安くなってるなら製造業も息吹き返すだろうけど
    ドル独歩高ならアメリカ製造業が死ぬだけな気がする。

  • もう終わりだなこの国
    ねこは死んだ


  • 来年には150円さw

  • 日本が潰れる前にアメリカが弾けるから問題ない

  • はよリミックスで焼かれろや。

  • 先にブルーベイに日銀倒されるんじゃない?

  • プラザ合意はどうなったんよ

  • 日本も金利上げろ

  • >日銀が超緩和政策の調整を迫られる可能性

    不可能じゃん。
    日本は詰んでる。

  • 年足で見ると98年の147円が最終戻り高値だからそこを大幅に抜けると将来ネックラインである200円まで視野に入るんじゃね?

  • ジャアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアアーーーーーーーーップ!!!!!!!!!!

  • https://news.yahoo.co.jp/articles/4823433e194baa3cb850c8c77b1d9e409441d7df

  • 海外での販売ですら地産地消型に切り替わってるのに、ましてや原材料が輸入品で賄っているのに未だに円の価値が上がると経済落ち込むとか寝言ほざいてる経済音痴の化石爺さんおるんやな

  • 何かやると後ろから刺されてボロが出るから何もしてないけど、参院選後140円台の円安にでもなれば耐えきれず何らかの方策は打ち出すだろう。それが利上げ金融引締とか緊縮の絡む内容か、それと同等に中身のない内容ならまたゾロ失った〇〇年を繰り返すだろうな。

  • なんせ外的要因と、放漫財政に近い喝入れでの国民心理が招いたスーパーインフレのなので、決して実体経済が凄くいいから引き締めているワゲじゃない。

  • 昔読んだ予言本には2010年頃に世界を大災害が襲い大戦争の後、2020年頃に世界統一政府が出来ると書いてあった。

  • 今の岸田政権のように財政政策打たなければ中長期的な景気悪化は免れないので、そこを突けばいいだけなのだが、イデオロギー的に金融緩和反対、財政収支均衡派なんでそんなことは口が裂けても言えないから、アベガーと金融政策をセットで批判しているだけでしょ。

  • 既に補助金をリッター40円突っ込んでいるのに170円台だしなw マジで地方圏は超高齢化人口減少に物価高金利上昇で地銀が潰れて地獄になるぞw

  • アメリカとしては必ずしも望ましい状況とは言えんだろうが、国内の金融引き締めを優先せざるを得ず、対策しようがないってとこか。

  • ダウディング氏によると、ブルーベイは数週間前に円が対ドルで130円付近に下落した時点で日本国債のショートを開始した。 「変化を受けて利回りが動いたら、利益確定を目指す」と同氏は述べた。

  • そうなってくると、要するにFRBとして「何を最優先にするか」を明確に決めて金融政策を進めていくしかないわけで、それが今の「金融引き締め策」ってことなんだろう。

  • ∥(|.   ~~ /||\~~~=  |.レミ      ( 円安も放置し続けるしか無い )

  • 直ぐには無理でも、どこかのタイミングで原油と天然ガスの生産量(増)と需要(減)で折り合いつかないかな?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1655289117/