10年で1・7倍 なぜコインランドリーは増えている?(仙台)
街中でコインランドリーを見かけることが増えました。仙台市内の店舗数は10年前の約1・7倍にもなっています。近頃の店は明るく清潔感があり、布団の丸洗いができるなど進化を遂げています。競合店が増えるにつれ、プラスアルファのサービスで差別化を図る動きも出てきています。これから梅雨時期に強い味方になりそうです。(編集局コンテンツセンター・佐藤理史)
青葉区宮町通周辺は800メートルに新旧6店ずらり
全国展開のチェーン店による出店攻勢が続き、市内各所で激戦区が生まれている。宮城野区二十人町には市道元寺小路福室線の280メートル区間に、10年以内にできた3店が並ぶ。青葉区の宮町通周辺の約800メートル区間では新旧の6店が張り合う。
宮町通沿いに昨年3月オープンしたのは「ピエロ」。業界3位の492店(5月現在)を展開する「センカク」(東京)のチェーン店だ。今年3月、青葉区上杉、太白区鹿野にも出店し、市内計9店に広がった。
近くの宮町4丁目には「Baluko Laundry Place(バルコ ランドリー プレイス)」が昨年7月、東北地区での初出店を果たした。スタイリッシュな内外装を特徴とし、FC本部の「OKULAB」(東京)は創業から6年ほどで、関東を中心に158店(5月現在)に広げた。
メインの役割は洗濯から乾燥へ 利用者も学生からファミリー層に
仙台市各区保健所支所のまとめによると、市内のコインランドリーは2012年度末に100店だったが、毎年増え続けて21年度末は169店となった。18年度は1年で17店増えた。
メインの役割は洗濯から乾燥へと移り変わっている。かつては洗濯機を持たない単身者や学生が近所の小さな店で衣類を洗濯した。近年はファミリー層が洗濯物を車で持ち込み、大型乾燥機に入れる利用が増えた。共働き世帯の増加に伴い、家事の時短に活用されている。
「誰が何を洗ったか分からない洗濯機を使いたくない」と衛生面から敬遠する人はいたが、現在の機器は利用前に槽の洗浄やリフレッシュ(送風運転)ができ、清潔感が増した。
利便性も向上。待ち時間を快適に過ごせるよう漫画、Wi-Fi、キッズスペースなどを備える。実際に店に行かなくても、洗濯乾燥機の空き状況がインターネットで分かる。
新たな客の取り込みに一役買っているのが布団の洗濯だ。羽毛布団1枚をクリーニングに出すと、仕上がりまで約2週間、料金は5000円前後かかる。コインランドリーなら約1時間、1000~1500円で済む。ダニ対策にも有効。丸洗いでアレルゲンを取り除き、高温乾燥でダニを死滅させることができるとされる。
太白区のITエンジニア女性(51)は「布団が洗えると知り、4年前からコインランドリーを利用するようになった。干すよりふかふかになるし、きれいな状態で次のシーズンまで保管できる」と魅力を語る。
利回り12%、投資対象として魅力 節税効果もあり(略)
業界関係者はなおも強気 サービス多角化で需要掘り起こしに躍起(略)
米国流に洗濯代行も 折り畳みサービスで付加価値(略)
河北新報 2022年5月18日 6:00
https://kahoku.news/articles/20220516khn000017.html
ネット民のコメント
なぜ投資失敗例が珍しくないコインランドリー経営をヨイショ?
洗濯前に槽洗浄してもウンコ系の物洗ってたらそれくらいじゃ取れないんだよね
つまり運が悪いとウンコ臭の洗濯物として戻ってくる洗濯機を買えないからに決まってるじゃん
コロナの事もあったとは思うけど布団丸洗いする家庭が多くなって特に車所有が多い郊外都市で一気に増えたと思う
さいきん数年ぶりにコインランドリー使ったが、洗い上がりが、非常に良い。洗乾コースで洗ったらクリーニング出したように仕上がる。
うちは一軒家だから自分の家に洗濯機と電気乾燥機置いてるな、ドラム式はあかんどっちか壊れたら終わりだからコスパ悪い
その模倣で乱立されると「ただ割高なだけ、一種類の商品だけで経営を回そうとか世の中舐めてる、行く価値の低い馬鹿みたいな無人販売」に転落する
空きテナントにしておくよりは……って感じで商業地域は無人餃子販売所やガチャガチャ、住宅地域はコインランドリーが増えてるよね
コンビニ付近に作るコインランドリーが多いな。回してる間にコンビニで買い物時間潰しながら時間使うみたいな流れを意図してそうだな。コインランドリーのあるイートインコンビニとか出てきそう
今までレオパレスだったけど土地持ってる年寄り相手に不労所得入るとか相続税が安くなるとか営業来てたわ
会社の洗濯機は水だけどコインランドリーはお湯だからキレイになっていいんだーってオッサン言ってたわ
コンビニは最初の頃の10年、20年はちゃんと儲かったよ(当然潰れるとこもある)今は過渡期だけど。
都内だけど、雨の日は結構客入ってる感じ。クリーニング屋と同じで100m離れれば競合しないし、乱立するのもわかる。
まあコインランドリーって言っても洗濯する所じゃなくて、うちで洗濯したものを車で持ってって乾燥させる所だけどな
人口減少社会なんだから大家もこれからは自分で何らかのスキルを身に付けてビジネス出来るようにならないと美味い話に騙される
うちのアパート、1階コインランドリーで住民は安く使えるようにしてるけど入れ食いやし、他からもくるしウハウハやで。
コインランドリーもコンビニもアパート経営も、全部飽和状態まで来ていて、利益と返済額がトントンな所まで落ちてきているからね
単純にドラムのヒダの影でよく見えなくて忘れていったのを、次の一人っ子が忘れ物として、ドラムから出してるんだと思う。作業テーブルに女性の下着が置いて有るのもたまに有る。頭上には監視カメラあるから、こっそりポケットに入れてもバレて新聞に名前出ると、下着泥坊として有名になってしまうのかもなぁ
全国のテナントが入らず放置してる土地や建物がある地主さん大家さんはコインランドリー導入したほうがいい
家庭用の衣類電気乾燥機は5,6万で買えるし、あれは結構便利だぞ。日本は年の半分くらい雨降るわけだし
普段乾燥でコインランドリー利用するけどコインランドリーで洗濯槽使ってるの見たことないんだけどそんなに君らの街は洗濯槽回ってるの?
駐車場程度しか儲からないのに、洗濯機代、給水タンク代、水道光熱費もかかるからハイリスクローリターンだね
コインランドリー併設のクリーニング屋が宅配止めちゃったわ2000円で布団取りに来てくれてたのにクルマねーよ
誰が使ったかわからないホテルに泊まれないとか誰が使ったかわからない食器でレストランで食事できないとかただの基地外
近所のコインランドリーは普通は管理してるような人は見かけないけどどれで洗おうかななんてちょっと迷ってるとすぐに人が出てくるから監視はしてる感じだから安心なんだよね