ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

手取り22万円「非正規・氷河期世代」を襲う「一生氷河期」という悲劇★4


幻冬舎 5/13(金) 11:16

氷河期世代…いまだ50万人が不本意ながら非正社員
(中略)
氷河期世代とは、厚生労働省が2019年8月に発表した『就職氷河期支援施策の取り組みについて』において「おおむね1993年~2004年に学校卒業期を迎えた世代」と定義しています。高卒であれば、1975年から1986年に生まれ、2022年時点で36~47歳になる人たち。大卒(ストレートで大学に入り、4年で卒業した場合)であれば、1971年から1982年に生まれ、2022年時点で40~51歳になる人たち。つまりいまの40代はまるまる氷河期世代だといえます。

この世代は、学校卒業時に有効求人倍率は1を上回ることはなく、希望の職につくことが非常に困難だった時代です。文部科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』によると、1996~2006年には、大学卒業者のうち、1万人以上が「一時的な仕事」、つまりパートやアルバイトに就くしかない状況でした。

【「大学卒業者数」と「一時的な仕事に就いた者」の推移】
1996年  512,814人/10,514人
1997年  524,512人/10,738人
1998年  529,606人/11,957人
1999年  532,436人/16,023人
2000年  538,683人/22,633人
2001年  545,512人/21,514人
2002年  547,711人/23,205人
2003年  544,894人/25,255人
2004年  548,897人/12,412人
2005年  551,016人/12,061人
2006年  558,18人/12,039人
出所:文部科科学省『文部科学統計要覧・文部統計要覧』より作成
(中略)
財務省の調査によると、就職氷河期とされる人は、およそ1,600万人。そのうち現在も約50万人が「望まずして非正社員」といわれています。

40代氷河期世代…非正社員と正社員を比べてみると
厚生労働省『令和3年賃金構造基本調査』によると、大卒男性、非正社員の平均月収は31万1,400円、手取りにすると24万円ほどになります。

40代に注目すると、40代前半で月収28万9,200円、40代後半で28万6,900万円。手取りにすると22万円ほどです。また同時期の正社員をみていくと、40代前半で月収44万6,200円、40代後半で48万3,500円。
(中略)
また非正社員では賞与も期待できず、全体の全世代平均で推定419万円。40代前半では361万円、40代後半で365万円。同時期の正社員は40代前半で684万円、40代後半で748万円。少々、悲しくなってくる結果です。

そんな非正社員ですが、あえて正社員にはならず、高給を手にする人たちもいますので、大卒男性・非正社員の給与分布を確認してみましょう。

全世代で基本給20万円未満は26.8%。40代前半では27.3%、40代後半で28.2%。40代にして3人に1人弱が、大卒初任給以下の水準です。

【大卒男性・非正社員の給与分布】
20万円未満:27.3%/28.2%
20万~22万円未満:12.8%/15.3%
22万~24万円未満:16.5%/13.2%
24万~26万円未満:6.4%/6.7%
26万~28万円未満:4.6%/7.9%
28万~30万円未満:8.2%/4.7%
30万~32万円未満:4.8%/4.5%
32万~34万円未満:2.3%/2.1%
34万~36万円未満:2.6%/3.6%
36万~38万円未満:5.0%/1.5%
38万~40万円未満:1.9%/2.1%
40万円以上:7.7%/10.2%
出所:厚生労働省『令和3年賃金構造基本調査』より算出

※一部省略にて全文はリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/3fda253f8c33bebea8f6c4b94a48704c493a43ab&preview=auto

ネット民のコメント

  • 22万は勝ち組だと何度言ったら

  • そんなにもらえないだろちゃんと全頭調査しろ

  • 氷河期みてると幸せな気持ちなれる。ざっまあああ

  • 一生氷河期とか甘えでしかないわw
    玉乗りでも仕込んでもらえw

  • 40歳
    普通に正規で月給80超えてるけど、29の嫁と子供は作らないことに決めた

  • ここまで非正規なら最後まで突っ走れ
    あなたの走ってる道はどんな道でも味わいがある
    高速道路とけもの道
    走ってみなきゃその楽しさはわかるまい
    高速道路には高速道路の
    けもの道にはけもの道の楽しさがある

  • 手取り22万なら額面は30万弱だからボーナス無くても年収300万は超えてて言うほど底辺じゃないという

  • 自分に付加価値をつける努力をしなければ現状を変えることは出来んわなw

    これは正規になっても同じよw

  • 労働法は週40時間、残業月45時間制限だけど
    政府は副業推奨で実質1日24時間労働可能

    国内産業勃興させて
    輸出大国になるには
    円安長時間労働が必要
    あとは高齢者をどうにかして
    あまった金を先端インフラに投資する

    それが正解

  • 自民に入れた末路だろ

  • 1990年代
    大学進学率25%(50万人)

    2008年
    大学進学率50%(60万人)

  • 自己責任、自己責任連呼してる奴等ほど正社員制度で守られてるからね。じゃあ正社員制度なくしますか?って話だわね。正社員制度なくしちゃってお前らも不安定になればいいね。そうなりゃあ、自己責任何て言えなくなるだろうね

  • そういうのは派遣の営業の横のつながりでその地域の業者で共有されて、あの会社はややこしいから、感じのいい人廻したらアカンわってなる。

  • 🇱🇹👩🤷👉🇷🇺

  • 非正社員について就業形態別に労働者割合の多い年齢階級をみると、契約社員は20代が最も多く、次いで30代、派遣労働者は30代が最も多く、次いで20代、パートタイム労働者は40代が最も多く、次いで20代がとなっている。なお、派遣労働者のうち登録型は30代、常用雇用型は20代が最も多くなっている。

  • 氷河期で新卒の手取り20万弱だけど、その時から3ヶ月で約20万貯金(毎月7万くらい貯金用口座に移す)ってやってたから、全然余裕

  • そして言うように周りが見えていないから実際苦労したもしくは苦労している人たちがどんな企業を狙っていたのか、どの辺をスルーしたのか知りたい。

  • 非正社員について就業形態別に労働者割合の多い年齢階級をみると、契約社員は20代が最も多く、次いで30代、派遣労働者は30代が最も多く、次いで20代、パートタイム労働者は40代が最も多く、次いで20代がとなっている。なお、派遣労働者のうち登録型は30代、常用雇用型は20代が最も多くなっている。

  • 若者は他の世代より自民党支持が多いんだぞ。野党や左翼が保守に見えて、自民が改革派に見えてるんだよ。

  • イーロンマスク「日本は滅びるんで。氷河期世代とか何世代とか関係無いから。マウントし合うだけ無意味w」

  • 今は、転職して、大手グループで管理職やってる。今の会社は、氷河期時代に新卒取らなかったらしく、同世代がほとんどいないね。そういう時に、氷河期ってことを思い出すな。

  • (大手)情報サービスとか(大手)ソフトウェアとかな。合コンのときは(大手)しか言わない卑怯なやつら。

  • コロナで苦しんでる奴、そもそも非正規とか引きこもりで朽ちてゆく奴らは努力、今一歩の頑張りが足りなかっただけだろうな。まさに自業自得、オウンゴール。

  • 1億までは不要だけど現実的には円安インフレ考慮して7000万円前後は要るシナリオは無視出来ないぞ?

  • 転職といえば、氷河期時代は皆大卒時代じゃなかったので高卒が結構いるが、今は皆大卒時代なので中途求人も大卒必須のとこ多いよね

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1652480270/