NYダウ続落、終値3万1834ドル…年初来安値を更新 (5/11)【読売】
※読売新聞
NYダウ続落、終値3万1834ドル…年初来安値を更新
https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220512-OYT1T50074/
2022/05/12 06:05
【ニューヨーク=小林泰明】11日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比326・63ドル安の3万1834・11ドルとなり、年初来安値を更新した。値下がりは5営業日連続。
11日に発表された4月の米消費者物価指数(CPI)上昇率は前年同月比8・3%と高水準が続いた。(略)
※省略していますので全文はソース元を参照して下さい。
ネット民のコメント
ダウよりやばいのがナスダック
それなのにレバナス民はガチホガチホナンピンナンピンと耐性ゴキブリのように騒いでいる…流石に天井
そら利確するインフレがあまりにも起きてないから緩和せざる得ないだけで本質的にはハイパーインフレ怖い怖いって引き締めしたがる人達だよ
今の貨幣価値基準は資源の浪費を考慮していない。米はエネルギー利用率、リサイクル率が他国より著しく劣るので、ドル支配構造は2020年代で終わる。
この図式がホントに成立してるのかを問うべきなのに、これを疑うと金利で景気を調整できる信仰・宗教を捨てる事になる。
まぁかくいう自分も部分的損切りしてる途中で逃げそこねたC3AI50ドル20株が燦然とポートフォリオに残ってるわけだが
高配当ETFは買えるのにBDC系はなぜか日本からは規制されたんだよな…。貯金でもっとくよりいいからもう脳死で保有してるの放置してる
積立NISAのVTIよりもNASDAQ投信が糞過ぎて震えるぜ…まあ安く積み立ててくれる方がいいけど
先ほどの日経平均先物のチャートを見ても、昨年前半のコロナショック時に2σを超えると、しばらくは2σのラインにそって「バンドウォーク」をしています
日経は129円で外人の手仕舞いどきだし、NYダウは金利だし原因は若干違うけどまあ株祭りは終わりって皆感じ出しているんじゃネ
アメリカの政策金利ってコロナ前が2%位だっけ?それ以上に上げるなら景気もそれに従うかな~。出し過ぎた資金を回収する仕事も有るしFRBもしばらくは減速維持だし、アメリカ政府の増税策は関税引き上げじゃ無いかな~。有権者を騙せる増税策だしネ。関税って払うの自分達なのに何で喜ぶんだ?
たった一月で1兆ドル(約130兆円ですが、これは日本の国家予算よりも20兆円以上大きい金額です)、これだけの金額を1か月で喪失するという、過去最大の損害
アメリカ政府は景気対策の財政出動を止めるだろうし、必ず負ける中間選挙後の大統領選挙戦対策は国内産業保護の保護関税と見ている。ウクライナ戦争は引けなくなったから資金調達が必要だしネ。TPPに変わる経済権とかやんわり言い出しているのが怪しいのよ。
個人運用に比べたら融通効かないしPayPayに長期突っ込む可能性の低さを考えると早く引き出した方が吉
これから世界恐慌になって第三次世界大戦で回収するまでこの不況はおさまらない。第三次世界大戦が核戦争にならなければの話だが。
そういやコエテクの女帝も今年1月に株ほぼ売り払って10月か11月頃まで株は休むって公言してるらしいな
4月19日ネットフリックスの株価が35%下落した。それは、かつてITバブル崩壊のきっかけとなったインテルショックの再現だな
つぎ込む資金がない人は一旦何かしらの銘柄逃げて置くのも手かもなあ いつかはまた上がりだすはずだがいつまで右肩下がりかは分からんもんな
4月に入り、FRB関係者からは実現の可否は別にして0.75ポイントの利上げの可能性が指摘された。FRBが追加利上げと流動性吸収をかなりのスピードで進める可能性は高まっている。その結果として、米国の国債市場では金利上昇圧力が一段と高まった。先行きへの過度な楽観に支えられて株価が上昇した“ミーム銘柄”やナスダック上場銘柄への売り圧力は一段と強まる
天然ガス(nordstorm)を介したドイツとロシアの接近を妨害しようとしてるアメリカって話でしょ?