ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

FP・社労士・簿記… 転職に強い資格、仕事に役立つ資格はどれ? ★2


※3/25(金) 7:07 NIKKEI STYLE

ファイナンシャルプランナー(FP)や社会保険労務士(社労士)、キャリアコンサルタントなど、日経WOMAN読者も目指す人が多かった「資格」の取得。仕事に役立つ資格や転職に強い資格は何なのか、資格の大原 キャリア教育事業本部の村田美保さんにお聞きしました。さらに読者の声を交えて、資格を仕事に生かすコツや、効率の良い勉強法を一挙紹介します。

社会保険、民間保険、金融商品、不動産、税金、相続の6分野で、“生活に密着した幅広いお金の知識”を身に付けることができる「FP」。国家資格である「1~3級FP技能士」と、民間資格である「AFP」「CFP」がある。CFP合格者は1級の学科が免除されるなど、受験条件も関係しているため、ダブル取得で上を目指せる。

「ファイナンシャル・プランニング技能士」
実施団体/金融財政事情研究会、日本FP協会
勉強時間の目安/3級80~150時間、2級150~300時間、1級500~600時間
合格率の一例/3級学科約64%・実技約59%、2級学科約23%・実技約36%、1級学科約10%・実技約88%

知っておきたい!「FP」で成功するポイント
■仕事につなげたいなら2級以上を目指そう
まずは実生活での役立ち度も高い「3級」からだが、仕事で役立てようと思うなら、「2級」は最低ライン。その後、2級と同レベルの民間資格「AFP」、そして「1級」、1級と同レベルの「CFP」を目指す人が多い。

■営業、人事、労務、さらに介護・福祉分野のニーズも
銀行・証券・保険などの金融関係の営業職はもちろん、「一般企業の人事・労務職でも転職に有利な資格です。さらには、介護や福祉分野で、お金を含めた生活の相談に乗る、といった生かし方もあります」。

■過去問を重視するのが効率良く合格するコツ
「過去の試験問題から類似の問題が数多く出題されるので、過去問を重視する勉強が効果的」。また、得意分野ばかりを勉強する人もいるが、「苦手分野も手を抜かずに、まんべんなく勉強するのが合格のコツです」。

■「社会保険労務士」との組み合わせで仕事が広がる
「FP」資格に加え「社会保険労務士」があれば、「個人の相談、企業の相談に乗ることができるため、仕事の幅が広がります」。その他、「宅地建物取引士」「行政書士」「税理士」などと一緒に取得する人も多いという。

続きは↓
https://news.yahoo.co.jp/articles/8f0fa6c7ec02265eb8c92756d59e85bc7495528c
※前スレ

★1 2022/03/26(土) 09:57:12.71

ネット民のコメント

  • 士業っていえばいろいろあるけど
    技術士ってどういう資格なの?
    最近耳にした資格なんだが

  • 女性で会社で社保手続きや給与計算している人なら
    社労士を目指したらいいね。

    実際社労士は他の士業に比べて圧倒的に女性の比率が高いし
    結婚出産して一時退いても社労士事務所の求人で
    給与計算のパートはいくらでもあるし

  • 新卒カード
    新卒一括採用、年功序列、終身雇用のメンバーシップ制日本型雇用では
    新卒を逃すといくら資格持ってても大企業には入れない

  • Fラン理工系「文系は不要」

  • FP主催団体からいくら貰ったら、こういう提灯記事を書くの?
    ニッケイスタイルさん?

  • ちょうど時期だからFP協会とかに小遣いもらって記事書いたんだろうな。

  • そんな資格持ってて一体なんの役に立つんだ?
    資格持ってたら会社に1千万の利益上乗せ出来るのか?
    答えて

  • 今年から基本情報技術者と同レベルの情報科目が高校で必修になるけど、基本情報の価値は下がると思う?

  • 技術士の中に色んな分野があってそれぞれの分野においてとても博識ですよって程度の証明にしかならない。技術士持ってないと就けない特定業務ってのも聞いたことないし。

  • まぁそれはそれぞれの分野の技術士の下位互換資格で間に合うし、わざわざ指名参加資格のために技術士取る人はいないでしょ

  • 重機の運転ってセンスが重要だな。講師が土屋圭市ばりに高速で精度が高くてそう思った。速くて精度を高くがムズかった

  • 3.11の後は被災地の人たちが親戚に金借りてまで整地掘削用車両系建機(ショベルカー)の教習受けに来てたわ

  • 社労士は主に労働保険や社会保険の事務代行をするための資格なんだから、試験問題もコンサルなんか想定してないよ。

  • ボチボチ食ってくだけならええけど、せっかく社労士合格してやることは年金事務所のバイトって寂しくないか?w

  • 素人が自分でやると間違いが増えて役所が面倒なので、間に有資格者を咬ますという仕組みにしたのが始まり。

  • いま社労士目指してるけど、仮に社労士とってもIQが上がったり地頭まで良くなるわけではないから、使えない社労士、仕事できない社労士になるだけかなぁって思うんだ。社労士の勉強楽しいから取得するけどね

  • 根本的に非正規雇用で金持ってなさそう、資産運用なんかしたことなさそうな奴に金持ちは金の相談なんか絶対しないよねって話で。

  • そうなんだけど、去年受験を決意してコツコツ勉強継続してきたから、今年一度きりと決めて挑戦するんだ

  • 行政書士は、弁護士、司法書士、税理士、社労士など特に専門知識が必要な業務以外のすべてが仕事の対象なので、自分で飯の種を見つけられたら勝ちだが、見つけられなかったら低収入。継続的な顧問契約も基本的にはない。

  • 共通テストの英語と英検2級はほぼ同レベルと言われるが、英検2級の合格率は大学進学率が上がっても、さほど変わらない

  • 監査法人自体も淘汰されたことと昔より試験が受かりやすくなったことがあって、今は年取って会計士受かっても仕事がない状態

  • 数値や通貨で扱いたいのに文字列かよ?って単位もセルに入力するやつに限って仕事でやったことあります。パソコン使えます言う。

  • 損サだよ。結局4科目まで取ったけど生かせなかったな。勉強する習慣ついたからそこは良かったけど。潰しがきくIT系に行くことにしたわ。

  • ホワイトカラー系の仕事は人が余ってる。ブルーカラー系だけが人不足。最近アジア系移民に奪われてる状態

  • 税法なんてコロコロ変わる物だし勉強するだけ無駄じゃないかな。それにもう計算ソフトで計算出来るし。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1648266232/