【フランス】ワクチンパス、14日に終了 コロナ規制ほぼ撤廃
【パリ時事】フランスのカステックス首相は3日、仏テレビに出演し、新型コロナウイルスのワクチン接種を証明する「ワクチンパス」について、14日に運用をいったん終了すると発表した。 
同時に、公共交通機関や医療施設などを除いてマスク着用が不要となり、新型コロナに関する規制がほぼ全て撤廃される。 
カステックス氏は「われわれ全員の努力と対策で状況は改善している」と強調。飲食店や映画館などを利用する際、ワクチンパスを提示する必要はなくなると説明した。医療施設では、今後もワクチン接種か陰性結果の証明が必要。 
保健当局が2日に発表した1日当たりの新規感染者は約5万8000人と、1週間前の約7万人から減少している。  
3/3 23:12配信 時事通信 
https://news.yahoo.co.jp/articles/9278ebb53326c35643bc5373c7fb3704dc2b0ed9
ネット民のコメント
- 生体実験終了かw 
 あとは経過観察だなw
- イギリスに続いてフランスでもか、日本はどうすんの? 
 アメポチだから逆らえないの?
- 現在、世界ではコロナ茶番をいかに終わらせるか?にフェーズが移っている 
 mRNAを進めた政権やメディアが逃げるように手のひらを返し始めている
 責任追求される前にコロナ禍事態に終止符を打とうという狙い
 ただの風邪を観測できるようになったのがコロナ禍
 恐怖を煽るためにたまにわざと重症化させる
 サイトカインストームはコロナそのものによる重症化ではない
 見せしめに何らかの方法(酸化グラフェン?)で引き起こされた可能性が高い
- 日本は反ワクのせいで一向に感染増加に歯止めがかからないので、ワクパスで一気に反ワクにトドメを刺さねばならない。 
- ワク信また負けたの? 
- ふーん、それでまた大流行させるのな。 
 そらいつまで経っても終わらんわね。
- イギリスでデルタとオミクロンの変異を併せ持つ未知の変異株「デルタクロン」を確認 
 2022/02/13
 https://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/2014162.html
 オミクロン株とデルタ株のハイブリッドである新しいデルタクロン変異株が、英国の患者から確認され、英国健康安全局(UKHSA)に正式登録された。
 この新型は、オミクロン型とデルタ型を同時に発症した患者の中で進化したと考えられている。
- だったら何なの? 
 日本はそもそもワクパスやってないから
 フランスより遥か先をいってるけどね
- 効果ゼロで薬害どんどん出てくるし、唯一のアドバンテージのワクパスも無くなる(日本はスタートすらしてないけど) ねぇどんな気持ち? 
- 効果ゼロで薬害どんどん出てくるし、唯一のアドバンテージのワクパスも無くなる(日本はスタートすらしてないけど) ねぇどんな気持ち? 
- ブースター接種の遅れを指摘された岸田さんが、言い訳に、海外のブースター接種率の低さに言及したのは完全に悪手だったな。 
- 抗体戦略そのものが破綻してるってのに、日本じゃ“追加接種で抗体が○○倍!”とかまだ言ってるんだからどうしようもない。 
- 私は「強制するなら辞めますよ」って強気に出て余裕で回避しましたが、ほとんどの人は望む望まないに関わらず接種してしまいましたね 
- やめるにしても「いや〜、対策しても注射打っても意味なかったっすわ。ごめんね〜」なんて言えるわけないことくらい悟れよ。 
- 様子見だけど免疫力アップに効果的な食生活とサプリを摂取し、人と多く接するときは5ALAを多めに服飲して問題無く乗り越えたわ! 
- 気温21度以下の場所じゃコロナは不活化しないからマスクした方がいいよ、22度超えたら逆にマスクしても無意味だし免疫力低下する 
- まあ医学の放棄のうえ虚言により責任逃れだよね。医療関連資格すべてはく奪が妥当だろう夫婦も子孫も一族すべて 
- NeoCovは、COVID-19病原体とは異なる方法でACE2受容体に結合するため、極めて危険だ。抗体もタンパク質分子もこの変異種には効果がないため、NeoCovが人類にとって特に危険なものになる可能性がある。 
- 保険屋がブチキレるのは想定されてたことだろうし、ロシアをキレさせる爆弾も仕込んでたんだろうけど、これが計画より早いのか遅いのか分からん 
- 「急性期の重症度から後遺症になるかどうかを予測することはできません。そして、後遺症になった人は著しく衰弱することがあり、そうした人々が最終的にどうなるかはまだわかっていません」 
- HiP-CTは、2人のドイツ人病理学者が、新型コロナウイルスの人体への影響を調べようとしたことから始まった。新型コロナのパンデミック(世界的大流行)が始まって間もない頃だった。 
- (°□°;) >保健当局が2日に発表した1日当たりの新規感染者は約5万8000人と、1週間前の約7万人から減少している。