【野球】<野球離れの原因は“長すぎる練習時間”>サッカーは4つの練習を15分ずつやって1時間で終わり..。それなのに野球は…」★4
写真
小学校低学年の子どもを持つ友人が見せてくれたのは、学童野球チームへの勧誘のチラシだった。こうしたチーム一つひとつが野球界の草の根や底辺を支えてくれているのは間違いない。
【この記事の写真】三振なし、ユニフォームなしでもOK!オレンジボールを追いかける子どもたちの姿を見る!
しかし、これでいいのだろうか? と思うことも多々ある。
この友人がなかば呆れながらこのチラシで指摘したのは、練習時間の長さだ。“幼稚園年長~初心者向け”と称されたチームの案内には「練習時間は朝7~11時」と記載されている。
「これが野球離れの一因だと思うよ。小学校低学年の子が持つ集中力なんて10~15分だよ。サッカーは、4つの練習を15分ずつやって1時間で終わりと聞いた。それなのに野球は……」
長すぎる練習時間は、当然、親の負担も増える。嘆きは止まらなかった。
“野球で遊ぶこと”に大人の介入はいらない
大人が子どもの野球に過度に介入するシーンは、これまでも多く見てきた。練習中の罵声やストライクゾーンが狭い小柄な選手を1番打者に起用し、バットを振らせずフォアボールを狙う……そんな指導が子どもたちを野球から遠ざけてしまっているという声はよく耳にする。
昭和の時代までは、河川敷や空き地で、子どもたち同士でルールを作り、野球で遊んでいた。だが、平成・令和と時代が移り変わる中、都心部でそのような場所は今やほとんどない。だからこそ、大人が「野球する場」を提供しなければいけないが、大人の都合で「大人の野球」を子どもたちに強いてしまっていたりするケースは多い。
ただ、こういう現状に問題意識を持つ人々がいることも忘れてはならない。今回は興味深い事例をいくつか紹介したい。
まず紹介したいのが群馬県などで行われている「オレンジボール」の取り組みだ。
昨年11月某日、同県高崎市のグラウンドには多くの少年少女が夢中でボールを追いかける姿があった。大人が丁寧に下投げしたオレンジ色の軟式ボール(D号球)を、子どもたちがバットの重みに負けないよう思いきりスイングし、駆け出していく。特徴的なのは、野球を始めたばかり、もしくは、これから野球を始める子どもたちのための特別ルールが設けられていることだ。
・投手は攻撃側の大人が担い、下から投げる
・三振、四死球はなし(バットに当たらない場合は、大人が補助して打たせる)
・打席人数の制限なし(打者を9名に縛らず、10番以降を設けてもよい)
・一度交代した選手の再出場が可能
・スライディング、盗塁、バントは禁止
・ダブルベースを採用
・外野フライは外野手がグラブに当てればアウト
・打球を処理した野手が投手に返球した以降に、進塁は不可
・靴は運動靴、服装は運動に適したものであればOK
・1回の攻撃の得点は5点まで。達した時点で攻守交代
指揮を執るのは監督・コーチのみ。親の関与は最低限に留めており、もちろん“お茶当番”もない。「親は応援のみ」というルールが設けられている。
また、打球を飛ばす喜びを知ってもらうために、ホームベースから外野ゾーン(北部リーグでは45メートル、群馬県の大会では50メートル)を超えたら、ホームランとし、記念にホームランボールもプレゼントされる。
ナンバー 2/24(木) 6:02
https://news.yahoo.co.jp/articles/81f2538b3e1db8631a6e6a032f8ee3e7b9bc5da2
ネット民のコメント
朝から晩まで野球の無駄な練習で頭は空っぽ
人間として全く成長せず凶悪犯罪
野球怖いよああ
オリンピックで言われた「試合が無駄に長くて詰まらない」
をどう自己肯定するか必死に考えて出した結果がこの言い訳かwナンバーのレベルも地に落ちたな
何かと比べて落とさないと評論できない芸スポレベル
三角ベース?で、サッカーは国際的に強いんだっけ
画像が可愛い
練習時間が長ければえらいみたいな風潮は野球に限らず日本全体に蔓延ってるように感じるけどな。
で、この練習でプロ野球選手になれるの?
クリケットでいいんじゃないか、って思ってしまう
シンプルに野球はつまらないからだろ
だから日本のサッカーはランキング低いんだな…
坊主にするのが何よりイミフ
これパワハラじゃないんか野球は金かかると言っても初めの取っ掛かりはカラーボール1個とカラーバット1本で何人もやれる所からだからボール1個のサッカーと変わらないんだけどね
野球できる奴はバスケもサッカーも何でも上手い。サッカーやバスケ等のスポーツやっる子は野球出来ないよ。投げ方や捕りかた打ち方が変
俺も相手が日本語できる人だったとしても外人に野球ルール説明する自信ないわ。普通の競技は球飛ばし過ぎたら失策なのに野球は得点だし、複雑さ以前のことが結構有る。
長すぎて飽きるし遠目でよく分からんしTVのが良くない?もちろん野球は好きだし結果は毎日チェックするけど結果分かればいいやってなってる
サッカーは1試合90分だから練習もその時間内で絞り出すようにって理屈なんだけど日本人にはそう合ってない感じ
下手したら前後半ほぼ片方の陣内でしかプレーが見れないとかざらだし遠すぎて何言やってるかわからなかったり
能力の低い子はトップ選手で1億のサッカー、身体の能力の高い子は5億の野球ができるという事なんだよな
いうてもスターになれば年収5000万はまず固いスポーツなんだし、できる連中だけでやってファンを楽しませればいい
焼き豚が絶望そっ閉じレベルの中、コジルリ焼き豚が自演までしたのに結局逃げて334レスで終わったもんなw
プロを目指さないならスポンサーがつかない競技でもいいんだろうけど趣味でそんなに拘束されたくないよな
プロ育成高校ならまだしも、普通の高校でも朝6時から朝練、昼休みも練習、放課後は夜の9時まで練習とか異常なことやってるしな
全体練習の中でも野手の持久力なんかは上げる必要がない。競技上ワンプレーでスプリントを繰りかえす局面は長くても1分程度しかない。にも拘わらず3000mや10000mのタイムを計測したりする。無駄な時間と練習