ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【北海道】札幌市民はいつも使っている…1枚80円の指定ごみ袋 全国から見ると高い!ってホント?


HBC 2.16
https://www.hbc.co.jp/news/aac753328c983fa8c0898f830a6ab52b.html

視聴者からの投稿・深川のおますさん
「(北海道外から)こちらに来て、ごみ出しのルールとして、赤、緑、黄色の(指定)袋を買って(ごみを)入れて出すことに驚いた」

札幌市内…朝の住宅街です。皆さんが手に持っている、お馴染みの黄色い袋は「燃やせるごみ」です。

札幌市民
「ごみ袋はいろんなところで売っている。スーパーでも売ってるし」「燃やせるごみ有料の袋に関しては、20リットルの袋を週に2枚は使っています。安いものだとは思ってないですけど、不満はない」

スーパーマーケットなどで買うことができる「指定のごみ袋」。札幌市では「燃やせるごみ」「燃やせないごみ」は、この袋に入れて、ごみステーションに出さないと回収してくれません。指定ごみ袋は「40リットル」から「5リットル」までの4種類。価格は、ごみの体積で決まっていて、札幌市は「1リットルあたり2円」。つまり、最も大きな40リットルの袋の場合、2円×40リットルで1枚80円になります。この「指定ごみ袋」で集まる金額は、年間「およそ32億円」。このお金は、何に使われているのでしょう? 札幌市の年間のごみ処理費用は、およそ209億円。その15パーセントほどが、この指定ごみ袋の料金で賄われているのです。しかし、札幌市は、家庭ごみ収集の有料化の目的は、別にあると話します。

札幌市循環型社会推進課・岡本俊幸 課長
「一番の目的は、ごみ減量とリサイクルを促進すること。それよりも安い方法、古紙の回収拠点に出すよう働きかけたい」

札幌市で、「燃やせるごみ」などの有料化が始まったのは2009年。その効果はてきめんで、焼却や埋め立て処理される家庭ごみの量は3分の1減り、2年後に清掃工場を1か所廃止したほどでした。

札幌市循環型社会推進課・岡本俊幸 課長
「(ごみが)増えると清掃工場をもう1か所作らないといけない。建設コストや維持費にも影響する。市民1人1人の、『なぜごみを減らさなければいけないのか』という理解が大事」

ごみを減らす「市民の意識づけ」が目的だった、指定ごみ袋。しかし、調査を続けると、こんな声が…

札幌市民
「高い!」「非常に高いと思います。札幌市は」

札幌市民の生活に欠かせない、黄色い指定ごみ袋。しかし…

札幌市民
「高いと思った。(以前住んでいた)神奈川県川崎市は特に指定ごみ袋がなくて…」「非常に高いと思います。札幌市は。山梨県甲府市では45リットルのごみ袋が1枚15円」

札幌市の指定ごみ袋ってどの程度高いの?もんすけ調査隊が、北海道内の人口10万人以上の市と、北海道外の政令指定都市を調べてランキング!

調査の中で、最も高かったのは、帯広市の1リットル3円。40リットルの袋の場合、札幌市は80円ですが、帯広市は120円になります。道内の多くのマチは1リットル2円でしたが、北海道外は1リットル1円か、それより安いまちがほとんど。家庭ごみの処理手数料をとらない=タダの市も多くありました。

東洋大学・山谷修作 名誉教授(環境政策)
「北海道の自治体が財政的に苦しいということが背景にあった」

環境政策に詳しい、東洋大学の山谷名誉教授です。
北海道内の自治体は、高齢化や石炭産業の衰退で、もともと財政が厳しい状況でした。そこへ1990年代後半から2000年代前半に、ダイオキシンの規制が強まり、ごみ焼却施設の建て替えを迫られたことが、ごみ収集の有料化に踏み切るきっかけになったと山谷名誉教授は解説します。ではなぜ、北海道内では「1リットル2円」の自治体が多いのでしょう?

東洋大学・山谷修作 名誉教授(環境政策)
「室蘭市の1リットル2円という、当時は日本一高い手数料で、ごみの量がずいぶん減った」

1998年に家庭ごみを有料化した北海道室蘭市を「手本」にした!というのです。

北海道室蘭市環境課・田所和久 主幹
「ほかのマチに比べて高かったかどうかは資料が残っていないのでわからないが(当時)最終処分場が13~14年後に満杯になるということで、必要になるであろう、新しい焼却施設の建設や、リサイクル施設の建設の費用を算定して1リットルあたり2円という結果になった」

その室蘭市は、ことし4月、家庭ごみの処理手数料の値上げに踏み切ります。新たな価格は1.5倍の「1リットル3円」。全国でもトップクラスの水準です。

室蘭市環境課・田所和久 主幹
「隣の北海道登別市も3円になっている、道内だと3円、おおむね3円になるところが増えつつある」
(以後リンク先で)

ネット民のコメント

  • 仙台市も高いよ~
    赤と緑で2種類のゴミ袋が必要だから90円位だわ…

  • 回収費の一部負担が入ってこの価格ならそんなもんじゃね
    自治体によるんでしょ?

  • 札幌じゃないけど、うちの地域もこんな感じ。
    可燃ごみ、資源ごみ、不燃ごみすべて袋が違う。
    今時当たり前だと思ってたんだが、違うのか?

    と思ったら、40リットルのゴミ袋1枚80円なの?
    それは高すぎだわ。20枚入って100円くらいだな。

  • 肉の呪い・・・(´・ω・`)

  • 唯々諾々と従うから相手は調子こく
    このままだと酸素税も現実味だな
    羊以下だもんな
    もはやマゾ

  • 東京多摩地区だけど20Lなら10枚400円、1枚40円だわ

  • これがゴミ屋敷が増える原因でもあるけどな

  • うちの市は20㍑10枚で50円(税込)だなぁ…

  • 福岡市は45リットル袋1枚45円だわ

  • 金も無いのにオリンピックなんか招致すんなよ
    負の遺産がまた増えちゃうやろ

  • 衝撃緩衝用発泡スチロールが嵩張る。発泡の食品トレーみたいにリサイクル回収してくれろ

  • 隣町に引っ越せばいい
    札幌市から住人ほぼ消えたら笑える

  • >北海道の自治体が財政的に苦しいということが背景にあった

    労組が強い自治体って、たいてい財政難になってる印象があります。

  • うちの自治体と比べると、若干高いだけだな。
    来年度から完全有料化されるので、ゴミは滅多に捨てられない生活をする必要が有る。

  • ゴミ袋の有料化やつ分別は富良野がやり出したんだよね当時は全国の自治体が視察に来てた札幌のゴミ袋は高いけど袋一種類だし分別も適当でもゴミ持っていくし楽な方だよね

  • この記事は、道内では1リットル当たりの値段が道外よりも高いっていう話なので君の書き込みはピントがズレてますよ

  • 札幌ってゴミの処理より収集に金がかかるからな。なにしろ雪に阻まれる。いっそ雪のなかに埋めといて春になればまとめて処置ってのはどうだ?

  • 今は燃やすと刑罰があるからできないけど、焼却炉の規格基準がもう少し下がれば家庭でゴミが燃やせる所がたくさんあると思う。

  • 昨日夕方の番組で雪捨て場のことやってたけど、今年は雪の量が平年の2倍にまでなってて排雪が追いついてないんだよ

  • 以前まではスーパーのレジ袋で捨ててたけど有料になってからは100均で一番でかいの買ってきて使ってるわ

  • 全く別の地方だけど大サイズの袋に7割ぐらいしか入れてないのを開封して弁当の容器とかカップ麺の容器とか突っ込んでるから自分は小サイズの袋しか買わなくて済む

  • 元々コピー用紙や書類は別に焼却業者に頼んでて、今回分別始めたのはメモや付箋紙や包装紙だけなのに劇的でびっくりしている

  • 昔の話だけど、ダンボールを紐で縛って出しておいたら、紐は十字にかけろ、と書いてあって収集されなかった。雨が降ってきてぐちゃぐちゃになったので結局燃えるごみで出した。リサイクルの意味無さすぎ

  • うちもこれ。無料の自治体から引っ越してきたんだけど、ゴミステーションまで捨てに行かなくていいから楽

  • 夕張市と同じパターン。そこまで開発の規模が大きくなかったのと、人口減少が夕張より緩やかだったので何とか耐え忍んでいる

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1645053659/