ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【漫画】『少年ジャンプ』惜しいところで打ち切りマンガ4選 人気があったのに…「P2!」「太臓もて王サーガ」など


https://magmix.jp/post/79100

応援していたマンガが打ち切られてしまうことはよくある話かもしれませんが、時に「え、結構人気あったじゃん?」とその終了に驚きを禁じ得ない場面も「週刊少年ジャンプ」にはしばし存在します。早期打ち切りを免れたからといって、てんで安心できないのが週刊連載のシビアなところです。この記事では、コミックス5巻から10巻まで続き、ファンを獲得していたが、惜しくも「打ち切り」となってしまった例を具体的に紹介したいと思います。

●画力は最初からお墨付き!『P2! ―let’s Play Pingpong!―』全7巻
『World 4u』などの作品で知られる江尻立真先生が描く、初の連載作品である『P2! ―let’s Play Pingpong!―』。2006年連載開始の本作は、運動オンチの主人公・藍川ヒロムが卓球に出会うことで自身の才能に気付いていくスポーツマンガです。初回から画力の高さにまず度肝を抜かれる本作。卓球描写の迫力に対し、ヒロムのひ弱な描かれ方もまた対照的でわかりやすい構成です。 個性的な先輩やライバル校の面々、そしてヒロムの成長……順調にスポーツマンガの王道を行くかに思えたのですが、残念ながら終了となってしまいました。

●武家社会に疑問を投じる異色作『サムライうさぎ』全8巻
2007年に連載された『サムライうさぎ』(著:福島鉄平)もまた実に名残惜しい作品でありました。主人公・宇田川伍助は武家に生まれながら、武家社会に違和感をもつ15歳。ただし、彼には15歳にして既婚。愛する妻のため、武芸で身を立て天下一の剣術道場を作ると決意する、夫婦愛を根底にした「ジャンプ」では異色の時代劇でした。

●巨匠つの丸が描く相撲青春ギャグ『ごっちゃんです!!』全5巻
『モンモンモン』、『みどりのマキバオー』で知られる巨匠、つの丸先生が2003年に連載したのが『ごっちゃんです!!』。タイトルの通り、相撲を題材にした青春ギャグマンガ。

●復刻連載も! 細かすぎて伝わらないパロディの応酬『太臓もて王サーガ』全8巻
2005年から約2年にわたり連載された大亜門先生による『太臓もて王サーガ』も多くのファンによってその終了が惜しまれた作品です。「間界」の王子である百手太臓がハーレムランドを作るべく、ひたすら嫁探しをするギャグマンガ。ラブコメ要素もあり、看板作品にもなり得たかもしれない本作ですが、全8巻で終了となります。

全文はソースをご覧ください



ネット民のコメント

  • 40代は一つも知らない
    残念

  • 打ち切り間近になってから面白くなったように感じるジャンプ漫画が多いのはある意味当たり前で、取っておいた設定を放出しないといけないから密度が上がるため

  • バスタードは打ち切りは打ち切りでも、原稿落したのを作品内で言い訳したら編集長が怒って終了になった珍しいパターン

  • たなかかなこって絵も話もイマイチだったがもう一皮向ければ鬼滅や呪術みたいなの描けた気がしなくもない

  • うさぎかなんかのサムライの漫画と、ムヒョ?は結構面白かったのに、気付いたら終わってた印象がある。

  • 今やってるロボコはコメディのストーリー中にさらりとパロディを組み込み、元ネタ知らなくてもギャグとして成立させるセンスの良さがある

  • 2年くらい前までInfini-T Forceっていうタツノコプロ版アヴェンジャーズみたいな漫画描いてた

  • 1話目に主人公がとにかくでかいジャンプが出来たって話だったけど子供ながらにここからどうやって話を広げるんだろうと不安になった

  • 連載作品でありながら突然「俺たちの戦いはこれからだ!」って言って最終回になった作品だと単行本化もしないんじゃないの?

  • ずっと低空飛行だったのに最終回でバズった途端、感動をありがとう!ずっと応援してました!終わらないで!って奴が湧いて出てきた

  • 編集からは残り2週しか与えられず、それが気に入らなかったために、単行本収録時にストーリーまで変えて大幅に加筆修正され、さらに愛蔵版でも修正されてるだけでなく、短編集でも商業主義だ何だと書いてた

  • ジャンプの作家囲い込みの正当化フレーズ「○○先生の作品が読めるのはジャンプだけ!」の犠牲となった。

  • 博打をやるにあたって胴元が儲けを出すための出目があるってことなのかな、当時のを読んでないからわからんけど

  • 赤龍王って項羽が死んでから漢王朝制定、粛清のグタグタがあの時代面白いのに見開きで終わらしやがった

  • 読み切りのときはエネルギーが原子力だったのが堆肥エネルギーになったんだよな。しゃれこうべ博士とか婆さんとかのキャラデザインもよかった

  • その後のブリザードアクセルとウルトラレッドはつまらなかったけどサンデーの金剛番長は結構面白かったな

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1644736550/