ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「49%の日本人が機械にとって代わられる」10年後に自動化される職業、生き残る職業11選★3


プレジデントオンライン 2/11(金) 8:16

テクノロジーの発展で、私たちの仕事はどう変わるのか。東京都立大学教授の宮本弘暁さんは「野村総合研究所による研究では、10~20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いことがわかっています」という――。

※本稿は、宮本弘曉『101のデータで読む日本の未来』(PHP新書)の一部を再編集したものです。

■テクノロジーの進歩で働き方はどう変わるか

いま世界では、①人口構造の変化 ②地球温暖化対策によるグリーン化 ③テクノロジーの進歩という3つのメガトレンドが進んでいます。これらも変化が今後、私たちの働き方や労働市場にどのような影響をもたらすのかを考えてみましょう。

長寿化した社会では、私たちはこれまでより長期にわたって働く可能性が高くなります。そして、職業人生が長くなると、労働環境の変化に直面する機会がおのずと増えます。特に、今後、労働環境を大きく変化させると考えられるのが、テクノロジーの進歩と経済のグリーン化です。

まず、テクノロジーの進歩が労働に与える影響を考えてみましょう。技術革新により、人間がこれまで携わってきた作業が軽減されたり、置き換えられたりしています。

■1970年代以降は銀行や空港の仕事を大きく変えた

技術革新と雇用の問題は、1810年代、織物工業の労働者が機械を破壊するなどした「ラッダイト運動」に遡ります。これは産業革命による機械の普及が、人々の仕事を奪うのではないかという懸念から発生したものです。1930年代に経済学者のジョン・メイナード・ケインズは、新技術は人々から雇用を奪い、技術的失業が増えると警告しました。

その後の技術進歩も目覚ましく、人々の働き方を変えてきました。例えば、1970年代以降は、銀行窓口の仕事がATM(現金自動受払機)に置き換えられたり、空港のカウンター係の仕事が自動チェックイン機に置き換えられるなど、人手を要した仕事が自動化によって機械に代替されてきました。

■日本の労働人口49%が関わる職業が機械に代替される

このように過去を振り返ってみると、たしかに新しい技術は人々から特定の職を奪ってきました。しかしながら、経済全体でみると、技術革新は雇用を減らし、技術的失業を増やしてはいません。

しかし、最近では雇用へのマイナスの影響が懸念されています。イギリスのオックスフォード大学のカール・フレイ博士とマイケル・オズボーン准教授は、今後10~20年間に、技術進歩により、アメリカ国内の労働者の47%が仕事を機械にとって代わられるリスクが高いとし、雇用の未来について世界で研究ブームが発生しました。

日本を分析対象としたものとしては、野村総合研究所による研究があります。野村総合研究所は2015年に前述のフレイ博士とオズボーン准教授の研究と同じ手法で、国内601種類の職業について、それぞれAIやロボット等に代替される確率を試算しています。

分析結果は、10~20年後に、日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高いとしています。

■自動化される可能性が最も低い職業とは

図表1は、日本で自動化される可能性が高い職業と低い職業を示したものです。自動化の可能性が高い仕事は、コンピュータが比較的得意としている情報管理や処理に関連する作業が多いものとなっているのに対して、自動化の可能性が低い仕事は、創造的作業を伴っていたり、複雑な社会的交流が必要とされる作業を必要とするものとなっています。

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/5bd3b80c0e589d790e62c54062549ad4812c0fcc&preview=auto

★1:2022/02/11(金) 11:27:35.57

ネット民のコメント

  • 事務仕事の多くは必要なくなるから、その人たちが介護や建設現場に行けば外国人労働者はあまり必要なくなるね。

  • イルミナティ系統ディープステート系統が世界中で他国家主権の侵害をやりまくってるからな!ドラコニアンレプティリアンどもを徹底的に死刑にしろ!奴らの意向を徹底して無視しろ!

  • 過酷な仕事ほと人力なんだろうな

  • 厚生労働省と経済産業省は自国家主権の侵害をやりまくってる悪質組織だ!解散解体排除しろ!生活保障省、産業技術省、保健衛生省を新創設しろ!

  • 田植えを手動から無人トラクターで自動に変わる

    田植えはGoogleマップからレビューするオペレーターが必要だから仕事は無くならない

  • むしろ資本装備率が低下してるから逆行してる国なんだけど

  • 電力需要どうすんの?
    俺らは飯食ってるからガソリンも電気も動力源に要らないけど

  • 随分前から言われてるけど変わらないよね。
    チャットボットとかまじ使えないし、意外と機械だけにならないと思う。

  • いまだファックス大国なのに何言ってんだよ

  • 街中の自動運転はできない。一度でも事故を起こしたらダメだから。人間も事故を起こすが人間は逮捕して罰せられるが、自動運転だと責任取る人がいないので無理。自動車会社か責任取るようになれば自動車会社は大量の訴訟かかえて倒産リスクあるので無理。

  • >日本の労働人口の約49%が就いている職業が機械によって代替される可能性が高い

    公務員の書類仕事の大半はAIで代替可能という気もしますけどね。

  • 労働基準法関係ないもんな
    地下でメカカッパが24時間寿司握るようになるかもね(´・ω・`)

  • だから外国人労働者はいらないって言ってんだよ、無人化するんだから

  • 雑誌のプレジデントもネット普及でイラナイ存在だけどな
    プレジデントが主張する安楽死で会社ごと消えてしまえばいいんじゃね?

  • 僕は憧れの機械の体を手に入れるんだ!!

  • 大学教授もシンクタンクも自動化されて要らないはずだけどな。

  • 食品機械メーカーがしょぼくて各社独自仕様や独自開発多いのによく言うわ
    ていうかオペレーターが必要だろ、マジ需要なくならんわ
    しかも壊れたりしたら誰が直すの?
    オペレーターが対処できればいいけれど、無理ならメーカーの人、でも時間かかるから近くの電気屋?
    人は必要だよ

  • 機械の体がついにもらえるんだ!(違

  • この手の生き残る職業は〇〇って基本的に経済評論家の与太話でウソだよね

    そんなに多くのものが機械化されたら
    織物工業の労働者が機械を破壊するなどした「ラッダイト運動」に遡ります。とあるように
    じゃあ人間が機械壊して終わるでしょ?

  • ポッポッポー!ポッポッポー!ポッポッポー!

  • ポッポッポーォォォ!

  • ポポッポーぉぉ!!、

  • ぽぉぉーーーー!!

  • 同一職員ではないものの、同じ課長補佐級の男性で、1年間で1843時間の時間外勤務をし、<< 747万円もの >>手当を支給されていた。

  • 「短期間でスムーズにするのが第一。職員が入ると引っ越し作業に支障をきたす可能性もあり、★危険性もあった★。委託は必要だった」。

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1644553783/