【ゲーム】「ドラクエ5、リメイクされて突然評価され始めた」という意見に「元々高評価だった」と反論が多数★2
みなさんはドラクエはどの作品が好きだろうか。僕はやっぱり『ドラゴンクエストII 悪霊の神々』かなぁ。ロンダルキアのトラウマが凄いのと、ハーゴンのデザインが昔から好きで好きで。子供の頃に手に入れたカードも未だに大事にしてるし。
まあ、世代によって一番思い入れの深い作品というのは当然違ってくるものだけど、比較的よく聞くのが『ドラゴンクエストV 天空の花嫁(以下、ドラクエ5と表記)』に対しての高評価。やっぱり主人公が勇者かと思ったら、その子供が実は……というのは初見だとかなり驚いたし、歴代でも屈指の不遇な主役だからつい感情移入してしまったし。(文:松本ミゾレ)
■1992年にSFCでリリース、2004年にPS2でリメイク
先日、5ちゃんねるに『ドラゴンクエスト5って、リメイクされてから突然傑作評価され始めたよな』というスレッドが立っていた。スレ主は「やっぱり3人パーティとかいう苦行ゲーが当時からあかんかったんか」と書き込んでいる。
本作は1992年にスーパーファミコンでリリースされ、当時は3人パーティで冒険するというシステムだった。これが2004年にプレイステーション2でリメイクされると、4人編成でパーティを組むことが可能となった。
この変更によって彼は「突然評価された」と認識しているようだ。リメイク版を最初に触った人であればそういう評価をするのも分からないでもないけれど、別にリアルタイムでリリース当時を小学生として生きてきた自分からすると、最初から大人気だったなぁという印象。
『ドラクエ5』は友達の間でも面白いと評判だったし、「3人パーティはしんどい」みたいな意見は、僕は聞いたことがなかった。あ、でも主人公とその2人の子供と、奥さんの4人でダンジョン攻略したいって声はあったかも。
スレッドにおいても、僕の感想と近しい意見が目立つので、ちょっといくつか引用させていただきたい。
「もとから高評価だったわ」
「リメイク前からビアンカ、フローラ論争が普通に起きる程度には人気作、話題作であったかと」
「見た目は地味だけど、遊んだらいつものドラクエで安心したな。良くも悪くも」
「初リメイク決まったときめっちゃ盛り上がってて評価高いんだなーって印象だったけど」
一方でスレ主側に立った声も一部あって、
「昔は本当に評価低かったよ。同時期の作品としてグラも音源もショボいという意見が多かったはず。叩いてる人間しかおらんかったよ」
なんて書き込みも。
1992年当時に同時期の作品と比較してダメ出しをするゲームキッズというのが僕の周りにはいなかったので感覚としては理解しにくいが、当時大学生とかだったらそういう目線で見ることもあったのかもしれない。
やっぱり『FF』と比較するとちょっと地味な話ではあるので。この辺りは、当時何歳ぐらいで『ドラクエ5』に触れたか、というのがかなり大きな違いを生みそうだ。
■それにしても『ドラクエ5』のリメイクって、理想的な補完だったよね
まあ、個人的にはリリース当時に『ドラクエ5』を叩いている人がいなかったし、みんな休み時間は「ひとしこのみ」の話とかで盛り上がっていた。実は当時スーファミを持ってなかった僕も友達の家でちょっとだけ遊ばせてもらって、やっぱり面白いって感じていたしなぁ。
だいぶ後になってスーファミ版も全クリして、その後リメイクが出たらすぐに購入したけど、このリメイク版も面白かった。映像が綺麗になっていて、仲間にできるモンスターの数も大幅に増えていたし、シナリオ面はそのままだったから余計な味付けにイラッとなることもなく。物凄く理想的なリメイクだった。
どうしても名作をリメイクするってなると、気合いが入り過ぎて「そんなんもう別物やん」になっちゃう作品ってあるじゃない。そういう白けた感じになることもなく、最後まで楽しく遊べたリメイク作品だった。
またポリゴンもちょうどいいよね。アレぐらいが。変にリアル過ぎず、チープでもなく。一番ちょうどいいテスクチャ具合だったというか。ああいう、余計な混ぜ物を入れないでちょっとした追加要素だけ足したようなリメイクっていいよね。
2022年2月5日 6時0分 キャリコネニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/21626447/
画像
関連スレ
ネット民のコメント
嘘つくな
元々評価高かったDQ初のスーファミ作品だったし、4からのグラフィックの進化、モンスターが仲間になるシステムの復活、高いストーリー性と元から評判良かった
子どもに買ってきたお父さんがプレイしてはまってたりもしたドラクエVの何が良いって
ドラクエ3で完成されたストーリーを良い意味で完全にぶち壊して新しい世界にチャレンジしてきたから
そしてそのストーリーが比較的好評だったもちろんリアルタイムでプレイしたし
パンサーとか結婚イベントとかインパクトあったけど
中1くらいだったから正直そこまでピンと来なかった
ロト3部作や4には全然及ばないと思った
でも後年リメイクプレイした時はマジで感動した
まさに人生のロールプレイング
ドラクエの到達点とすら思うFFに負けてたからな
嫁論争というキモオタクホイホイ一本道JRPGの時代にマッチしただけff5は面白かったオメガ神竜の倒し方を学校で共有してた。ドラクエ5は記憶に残らないし没落してたよ
ひとしこのみは2000年以降吸い出しで判明したバグだから少なくとも90年代には周知されてなかった
FF5よりも天外魔境2の方がグラフィックすげぇけど天外魔境2の方が面白いなんて奴はそうそういない
ドラクエ5はビアンカしかみていない人が大半だろフローラって名前も記憶に残ってないそもそも論争になるほど学校で流行っていなかった
当時はネットがなくエスタークが仲間になるとか魔界のどこかにピサロがいるとか全国的に噂が広まる時代やった
ドラクエ5はグラやシステムは明らかに負けてるけどモンスター仲間にできるってだけで対抗できる面白さはあった。
当時のスクウェアお偉いさんがGBとスーファミでサガ作れてやらされたんだから、今ならどっちか下請けにまわされてるわな。
40代以降なら1〜4を最高に上げる者が多いけど30代なら5や6だろうしFF>DQの割合も増えるだろう
めっちゃ分かる。 主人公ブーメラン、ビアンカ鞭になるまでレベル上げしてたことがフラッシュバックしたわ
あえて俺の回りの、という前置きはしておくけど、どっちかというとFFシリーズはFF4がムズすぎて何人かリタイアしちゃってて人気そんな無くて、学校の話題はドラクエ派の方が多かったな
PS2リメイクはモンスター逃げるときちゃんと背景の道に沿って逃げてるのは後の8と違って芸が細かいと感動したな
PS2のドラクエ5リメイクがグラも追加要素も完全に上位互換なものを出せたからさらに評価爆上がりした
DQ6はイトーヨーカドーでおびただしい行列で並んで買ったなw 1万円以上もしたのに小中学生がズラリ並んでたわ
5でドラクエやめちまったからな、そういう評価なんだよな俺のなかでこれは。3人は少ないし結婚以外のストーリーをほとんど覚えてないし、クリアはしたからつまらんことは無かったけど、この時代のRPGはもっと評価する作品が色々ある
それまでプレイステーション持ってなかった同級生もFF7出たあたりでみんなほぼプレステ持ちになってた
スーファミ時代はFF、ドラクエ、ロマサガ、真メガテン、ファイアーエムブレムと長くハマるゲームが多かったよ
スーファミ版のフローラ選べた時のNPCと結婚した感が良かったわ。「おお、このパターンの先も作ってあるのか」って思った。
FF4ピクセルリマスター難易度低すぎて叩かれまくったみたいで、自分が購入した5ピクセルリマスターは難易度がスーファミの頃と変わってなかったわ。
あるアイテムだけを持って戦闘すると全員会心の一撃出て仲間になるモンスターは必ず立ち上がるって裏技あったよな。
グラはもうとっくにプレステやサターンが出てバーチャファイター2が発売されるような時期だからffのグラがどうこうってのはナンセンス