【論破王】ひろゆきが「35歳を過ぎて『もがいている人』は手遅れ」と語るワケ
1/28(金) 6:01配信 
ダイヤモンド・オンライン 
ひろゆき氏(撮影:榊智朗) 
現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏。 
彼の代表作『1%の努力』では、「考え方の根っこ」を深く掘り下げ、思考の原点をマジメに語っている。この記事では、ひろゆき氏にさらに気になる質問をぶつけてみた。(構成:種岡 健) 
● 35歳までに見つけるべきこと 
みなさん、日々、頑張って生きていますか? 
頑張っている人は、お疲れさまです。頑張っていない人は、頑張らなくても大丈夫な生き方を見つけているのでおめでとうございます。 
相変わらず僕のもとには「○○をやりたいんですが、どう思いますか?」という質問がきます。 
やりたいのであれば、勝手にやればいいと思うんですが、そうもいかない人が多いみたいです。 
質問の答えは、相手が35歳以上か、それ以下かにもよるのですが、大体、10代や20代はみんなもがいて生きていると思うんですね。 
YouTuberとか芸能の世界とかでない限り、普通に社会人をやっているなら、30歳くらいまでは、そう大きな結果も出ないと思います。 
で、20代で下積みとか現場仕事でこき使われて、30代くらいからようやく自分のペースで仕事ができ始めてくるんですよね。 
そのタイミングになって、「自分は何をすればいいんだっけ?」「どこに向けて頑張ればいいんだろう?」と迷っているのって、相当マズい状態だと思うんですよね。いやいや、これまで何やっていたの?っていう(笑)。 
● 「カーネル・サンダース」の病 
流されて生きてきたのなら、そのまま30代も40代も、何も考えずに流されていればいいと思うんですよ。 
それなのに、急に自我が目覚めたかのように、「自分は何をすべきか」って、35歳くらいになって探しているようでは、もう手遅れですよね。 
こういうことを言うと、「いや、カーネル・サンダースさんは65歳から成功した」などの成功例を挙げる人がいます。 
でも、カーネル・サンダースだって、65歳まで何も考えずに生きていたわけではないんですよね。30代のときにはガソリンスタンドを経営したりしていたので、少なくとも35歳には「努力の方向性」は決まっていたはずです。 
それを引き合いにして、何も考えずに生きてきた人が65歳から何かを始めて成功するのって、ちょっと想像はできないんですけどね。 
● 集中して生きるか、ダラダラと割り切るか 
ということで、ジャンルや職種はなんでもいいので、20代の経験を活かして「30代はこれに集中しよう」というものを見つけるべきです。 
あるいは、そういう目的を持たないのなら、「責任を回避してダラダラ生きよう」「会社で言われたことだけやっていよう」と割り切ったほうがラクだと思うのですが、人間は「何かをやりたい。でもそれが何かわからない……」と、いっけん高尚な悩みを持ってもがくのが好きみたいなので、難しいことなのかもしれませんね(笑)。 
ひろゆき 
本名:西村博之 
1976年、神奈川県生まれ。東京都に移り、中央大学へと進学。在学中に、アメリカ・アーカンソー州に留学。1999年、インターネットの匿名掲示板「2ちゃんねる」を開設し、管理人になる。2005年、株式会社ニワンゴの取締役管理人に就任し、「ニコニコ動画」を開始。2009年に「2ちゃんねる」の譲渡を発表。2015年、英語圏最大の匿名掲示板「4chan」の管理人に。2019年、「ペンギン村」をリリース。主な著書に、40万部を突破した『1%の努力』(ダイヤモンド社)がある。 
https://news.yahoo.co.jp/articles/57387e4b94a904d6257733d36931d59589bdd06a
ネット民のコメント
- 肝心なプロフィールが全く書いてないな 
- 堀江貴文さん 
 ひろゆきは何か思想があるんじゃなくて相手を打ち負かしたら勝ちというゲームをしてるだけ
 ・思想があるわけじゃないから建設的な議論にならず論理が矛盾しててもひたすら相手が言うことの逆張りしかしない
 ・わかりあうための議論じゃないからあいつが勝利宣言するまで話は終わらない
 ・俺はもうあいつのことは相手する価値がないと思って諦めてる
- お前の話を鵜呑みにする奴が間違いなく手遅れと言う事実 
- 1度も就職したことがない奴に言われてもな 
- この糞煽り体質ってマジで2ちゃん体現してるよなwあめぞうパクる訳だわw 
- 35才まで云々よりそもそもこんな男に人生相談してる時点で終わってるという話 
 JAL123の能書き垂れようとして「あれ10年前でしたっけ?」とすっとぼけた時は笑った
- 孔子に謝れ 
- もがいてんなら普通 
 もがきもせずダラダラ無職が積み
- さいやなんとなくオレも、漫画家諦めて、会社と婚活に力入れ始めたわ35で 
- しばらく表舞台には出てこなかったのに、最近やたら「切り抜き」とか言って他人の言動にケチつけるだけのYouTubeやってりよね 
 内容なんてほとんど同じなのに、ちょっとだけ名前変えたチャンネル沢山あるけど、一体いくつ作ったんだ?
- 45で脱サラ検討してるオレに謝れ 
- 40超えて子無しは無能の馬鹿 
 結婚してるならなお馬鹿
 子有りからこう言われたらあんたは一発KO
 お前さんが日々してることはそういうこと
- さすが 
 40過ぎて若者だと思い込んでる人の言うことは説得力あるね
- 現在、日本中で大ブレイク中のひろゆき氏(笑) 
- 45までにフランス語を覚えられなかった人がなんか言ってる 
- 賠償金踏み倒して海外に逃亡しなくてはならなくなったら手遅れだもんな 
 お前が 電磁波集団ストーカーやってるだろうが ひろゆき と ビートたけし ミヤネ屋らが
- 二十歳過ぎてひろゆきの動画見てるやつも手遅れだろう 
- もがいてるってのは他者の意見に流されやすい人だから 
 自分の動画とか見てるジジババに言ってあげたらどうか
- 就職氷河期世代は50代に突入 
- 言わんとしてる事は分かるけど 
 手遅れかどうかは人によるな
 昔は30歳で方針決めろ言われたから35歳まで引き上げたひろゆきは良心的と言えるけんども
 50歳近くで突然覚醒する人もいるからなんとも言えないんだけど
 普通に考えたら若い時に覚醒した方が有利だよね
- ひろゆきに相談してもいい加減なことしか言わないのに藁をもすがる奴多すぎw 
- あめぞう乗っ取ったくせに 
- その発言で何が創出されんのw 
 思いついたことを垂れ流すエンターテインメントと世は認識すべき
 間違っても祭り上げるのが…居るから進歩せず発展せず後ろを見て反省するんだよな
 ○○の権化に尽きあう必要無いのに
- と意味不明の供述をする40過ぎたおじさん