ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【TBS】伝説の40%超え『ザ・ベストテン』 ランキングが公正だったからこその功績


さかのぼること40年。驚異の視聴率「41.9%」を記録したのが、1981年9月17日に放送された『ザ・ベストテン』(TBS系)だ。同番組の第189回となったこの回は、コアなファンたちの間で「神回」と呼ばれている──。

「現在のTBSの最高視聴率番組がドラマ『日本沈没 ─希望のひと─』(2021年)の約16%ですから、41.9%は目を疑うような数字。平均視聴率20~30%でしたから、いかにおばけ番組だったかがわかります」と話すのは、元TBSアナウンサーで、1986年から約2年半、同番組の司会を務めた松下賢次さん(68才)だ。こんな裏話がある。

「実は『ザ・ベストテン』の第1回放送では、当時絶大な人気だった山口百恵さんが集計の結果11位で選外となった。それを知った局の上層部は、『歌番組、しかも新番組で山口百恵を登場させないなんてことがあるか。ほかの歌手と入れ替えろ』とプロデューサーの故・山田修爾さんに迫った。

しかし山田さんは頑なに『それはできません』と譲らなかった。厳正なランキング方式を貫く山田さんの姿勢に、司会の黒柳徹子さん(88才)は信頼を厚くし、『何かの都合で本当の1位じゃない人を、私に1位と紹介させないでくださいね』と微笑んだそうです」(松下さん)

こうしたランキング形式の歌番組は従来にない試みで、それゆえ難儀したと語るのは、同番組で美術デザイナーを務めた三原康博さん(84才)だ。三原さんが述懐する。

「『ザ・ベストテン』以前に『TBS歌のグランプリ』という番組があって、それにぼくも多少かかわっていました。そもそも昔の音楽番組は、所属レコード会社が異なる歌手が一緒に出演することはありませんでした。それを変えようとしたのがTBSの音楽班で作曲家でもあった故鈴木道明さん。鈴木さんの働きかけによって、レコード会社も他社の歌手との共演を徐々に承諾するようになっていきました。そうした素地が整った後、『ザ・ベストテン』が企画されたのです。

ところが、そうした流れにあっても、歌手の間で順位がつくとなるとまた大変で、出演交渉の段階からかなり難航したようです。制作陣の苦労は相当なものでした」

同番組元ディレクターの宇都宮荘太郎さん(68才)が語る。

「ランクインが予想される20~30人の歌手のスケジュールを約2か月先まで調べ、所属プロダクションや歌手の移動先に前もって連絡や根回しをしました。ランキングは流動的で不確定ですから、かなりの激務でした」

紆余曲折を経て出演許諾を得た歌手たちの魅力を、番組は最大限引き出そうとした。

スタジオで歌う歌手には凝った美術セットを全力で提供する一方、スタジオ出演できない歌手のためにもバンドや音響などの環境を整えた。中継を担った地方局スタッフと綿密な連携をとりながら、10組の歌手を生放送でつないだ。

「追いかけます。お出かけならばどこまでも」というキャッチフレーズが生まれた陰には、全国の系列局の協力があった。芸能ジャーナリストの渡邉裕二さんが言う。

「黒柳徹子と久米宏(77才)による漫才のような早口で軽妙な司会もよかった。トークにたくさんの情報が入っていて、歌手の近況がリアルタイムでわかる“音楽情報ドキュメンタリー番組”でした。

また、公正なランキング形式というスタイルは、音楽番組になかなか呼ばれなかった弱小プロダクション所属の歌手にも等しく光を当てた。それも『ザ・ベストテン』の功績だと思います」

取材・文/北武司

※女性セブン2022年1月20・27日号

ポストセブン2022.01.08 07:00
女性セブン
https://www.news-postseven.com/archives/20220108_1718449.html?DETAIL

ネット民のコメント

  • 歌番組はガチなのに報道番組では役者使いまくってるTBS

  • 「所属レコード会社が異なる歌手が一緒の番組に出ない」って、夜のヒットスタジオとかガンガン出てるんだけど・・・

  • 制作側からしたらとんでもないハードな番組で金も掛かっただろうなあ。
    今では実現不可能だろうな。

  • 現在の縁故やコネでズブズブのNHK紅白歌合戦の歌手選考法とは対極だな笑

  • 9999点の最高得点を叩き出したのは
    西城秀樹のYMCA

  • でもハガキ出しまくってる奴とかいたから公平でもない。
    やっぱオリコン集計の売り上げで判断するしかないよ。
    ちなみに出荷枚数だとレコード会社と小売店との癒着ができるからダメ。

  • とは言ってもオリコンランキングも使ってたんでしょ?

  • いかに選挙に参加しないとダメだと教えてくれた番組

  • Mステなどの歌番組はスポンサー力で出演決まるから無名でも出てきてシラけるK-POPが国策でビルボード操ってるみたいに

  • サザン出ててしかもベスト10の中で披露宴みたいなことやってましたから YouTube に上がってるよw

  • 会社員の父親達は帰りも遅かった時代だしこの頃は子供のTVに親が付き合ってた今はなんかそれが薄れたかな

  • 動画見てみたけど、レコードとラジオと有線とはがきを総合して順位付けってことだからどうとでも操作はできるやろ

  • 夜ヒットには大物がなぜ出演したんだろうな ただYMO オフコースが出演したのはひょうきんベストテン

  • その日に地獄の構成会議して番組構成決めて、セットの発注、中継地点のロケハン、回線の手配して本番。

  • どんなきっかけであり自分たちの音楽を聴いてもらえる機会を増やした。商才がありとにかく頭が良い人だわ。

  • しかものりおが新人だった寺田恵理子に大阪からお土産を持ってきたといって○○○○ーをかました今なら完全にアウトの回(w

  • 89年にも下落が見られるがこれは前述の通り、フジテレビで同時刻に「とんねるずのみなさんのおかげです」がスタートしたからである。

  • 兼高かおる世界の旅や野生の王国みたいに、現地人の生活や野生動物のありのままを伝える番組復活しないかな?

  • もしこれが実現できれば皆さんもテレビというのが本当に面白かった時代があったんだということに気づいてもらえるし過去の映像は懐かしいし今歌手の人は歌ってもらえばいい

  • クワタバンドのスキップビートTVから録音してて黒柳徹子の桑田さーんて声も入ってるテープ未だに持ってる

  • なんでオフコースは何で「ザ・ベストテン」には出ないで、「ひょうきんベストテン」に出たのだろうか?

  • ひょうきん族終了時の打ち上げパーティのビンゴ大会ででごきげんテレビ制作班から大型テレビの賞品が送られたのは有名な話。

  • 多分21時までの制限があったからトップテンには出演出来てもベストテンには出演出来ないから事前収録になってる

  • ダーイシがベストテンを完膚なきまでに潰したのは芸能界におけるTBSとフジテレビの力関係を見事に逆転させちゃったからな。

  • 爆風スランプが中継出演して「来週はスタジオに行きます!」って言ってたのに、次の週ベスト10に入れなかった時は、子供ながらにガチなんだと思った

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1641599155/