ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

【茨城】高速料金「距離制」に異論 茨城県内の運送業者 無料化求め提訴


全国に張られた高速道路網は、走った分だけ支払う料金制度が当たり前のように続いてきた。本来は半世紀前に日本初の高速道路が通って以降、一貫して「将来的な無料開放」が原則となっている。一度も無料化のめどは立たず、昨年夏には料金徴収制度の延長も検討されている。永久有料状態とも言える状態に異議を唱える動きが出始め、県内の運送業者は無料化を求めて司法に訴えた。

現行の料金体系は1回の入場料を「ターミナルチャージ」として150円を徴収し、さらに原則1キロ当たり24・6円がかかる「距離制」を採っている。

1963年に日本初の高速道路、名神高速道路が開通。莫大(ばくだい)な借金で建設したため、料金収入で返済した後に無料化する「償還主義」を取った。

公共財として、高速道路は整備と管理を国、自治体が担い、今も「無料開放」が原則だ。高速道路網の拡張に伴い、72年には無料化の条件を全路線の費用返済に拡大した「プール制」が採用された。採算路線の収益を不採算路線に充てる形となり、無料化のハードルがさらに高まった。

2009年に政権を取った民主党(当時)は、無料化を公約に掲げたものの、本格的には実現しなかった。

道路関係4公団が民営化された05年時は「50年までに無料化」と掲げたが、12年の笹子トンネル事故を機に老朽化費用確保を理由として「65年まで」に延長。さらに21年8月、国土交通省の審議会は、料金徴収期間の延長検討を答申した。

そんな中、無料化を求めて水戸市内の運送業者3社が同年8月、東京地裁に提訴した。県内の同業者37社でつくる「高速道路無料化推進協議会」の会員たちだ。

運送業者側は、現行制度が憲法の保障する「居住、移転、職業選択の自由」に反し、違憲だと主張。高速道路を管理する首都、東日本、中日本の各高速道路会社に「通行料を徴収してはならない」と請求し、建設費を完済した路線の無料化を唱える。

運送業者側は「憲法では国民の居住、移住の自由が定められ、通行の自由も保障されている。半永久的有料道路状態は明らかな憲法違反だ」と指摘する。

高速道路会社側は憲法違反を否定し、棄却を求めている。

■識者提言 「定額制」で格差解消を

元岐阜県職員で経営コンサルタントの近藤宙時(ちゅうじ)さんは共著「地域格差の正体」の中で、高速料金の「定額制走り放題」を提言し、実現すれば地域活性化につながると主張する。

職員時代に企業誘致を担当した近藤さんは、政治や行政、企業などが首都東京に一極集中する状況で、地方は東京との結び付きが避けられず、「距離制」が物流や人、金の交流を妨げていると実感した。走るほど高くなる距離制は「東京からの距離を倍化させ、経済的にも政治的にも発信力を弱め、地方に不利益をもたらしている」と指摘する。

茨城新聞社2022年1月7日(金)
https://ibarakinews.jp/news/newsdetail.php?f_jun=16414760371408

ネット民のコメント

  • リニアを中心させるのも今のうちに
    どうせ莫大な税金か負担を求める
    老人経営陣の最後の思い出作りのシニアは要らない

  • 高速道路を酷使するのは運送屋だろう
    ならば相応の費用負担をするのは当然
    憲法違反というなら、そういう道路を酷使した奴の分まで一般人に過分に負担させる方が憲法違反
    そもそも憲法違反というが、必要な費用負担を求めるのは憲法違反でもなんでもないぞ
    水を取れば水道料、捨てれば排水費だってかかる。多量の電気を使えば電気料もかかる
    それら全部憲法違反というならもう無人島にでも住むしかない

  • とっとと無償化しろよ。

    金取れるところに人を群がらせるから、日本は生産性もコストも競争力もあがらねぇんだよ。

  • 原則論を振りかざすなら、もちろん完済路線は無料化されねばならないし、そこに争いなど存在しない。

    だが、この少子高齢化の時代に「現実」と向き合った場合、原則論はほぼ無意味。
    そういう話だわな。

  • トラックがどれだけ道路を痛めてるのか分かってるのか?
    過積載とかしてないよな

  • 高速道路のメンテ代どうするの?
    使ってる奴が払うのが一番合理的。
    それに、道路の痛みの主因はトラックの過積載だろが。
    払うの嫌なら一般道走れよ

  • アメリカでは道路を有料化するのは憲法違反の疑いがあるんだよね…


  • 無料化したら皆が一区間でも高速使うよ?

  • 定額にして一日乗り放題パスポート12000円のみで。

  • 国民は運送の恩恵に預かっていると考えられなくもないがそれで無料にするとタダ乗りする個人が得しすぎるし。やるなら運送限定で負荷軽減だろうけと当然運賃も引き下げられると。

  • その回り回っての利益とよく使う人の利益が合わないから受益者負担、つまり使った分だけ払う仕組みがある

  • >>4 無理だけど安くする努力は必要だね。コスト問題で運転手が安くこき使われ、金を徴収してる高速道路の財団に天下りした奴はウハウハ状態。日本の衰退のひとつ。

  • 10年後に道路がズタボロになってボロトンネルの崩落で死んでもいいのかな?それともこのクズ共が修繕費でも払うのか?

  • なんて事ない坂越え直前とかで急に表れるから初心者ドライバーはもちろん、ベテラントラッカーでもブレーキ間に合わずなんてよくある

  • あの時東名高速に隣接する国道1号線ガラ空きで超速かったw時折チラッと見える情報掲示板に地獄の渋滞距離情報がw

  • うる覚えだけど、500km以上の輸送は鉄道と自動車が半々、1000km以上だと7割以上が鉄道だった気がするよ。長距離トラックって案外長距離走ってないよ。

  • どんな職種でもやたら組合が強いからな、ジャップは御用組合で全く機能しないのにいっちょ前に組合費取ろうとするからムカつく

  • 阪神高速神戸線は60キロ区間あるんだがな、誰も守らんけど生きてるか死んでるかわからんオービスだらけと移動オービス登場で皆さんだいたい80~90キロで走ってる

  • この前世田谷のトラック1台がなんとか通れるような一方通行路のど真ん中に路駐して20分も車から離れて配達してるヤマト運輸に遭遇した。通れない車が8台も数珠繋ぎになって、戻ってきた運転手に文句言ったら舌打ちまでしやがった。

  • 無料は嬉しいが、保守管理にはお金が掛かるし無料にすると質が落ちる、料金制延長の手助けをするのは嫌だが無料にしたら混むからもっと嫌だ。

  • >>575 高速料金は高速道路の維持管理に使われてるだろ?ぢゃあトンネルの点検とか誰が金払ってるのよ?

  • 10キロまでは30円、10-30が20円、30-100が15円、100-10円、500-8円って感じにしたらええねん

  • 消費税はワシが作ったみたいな馬鹿官僚を喜ばせて如何すんだよ?業者自体が自民党か官僚の回し者ぢゃねーの?

  • コラコラコラ、道路を倉庫がわりにして大儲け、という大トヨタ様が生み出したカンバン方式を全否定ですか?

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641507441/