ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

ゆうちょ銀行 ATMの硬貨入金に手数料 窓口は50枚以上有料 1月17日から


ゆうちょ銀行では、お客さまに安定的なサービスを提供するため、2022年1月17日(月)に、下表のとおり、一部商品・サービスの料金を新設・改定いたします。

https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686.html

ATM硬貨預払料金の新設・ATMでの硬貨取扱時間帯の変更

◆ ATM硬貨預払料金の新設

ゆうちょATMでの貯金のお預け入れ・払戻しに硬貨を伴う場合、硬貨預払料金がかかります。

<硬貨を伴うお預け入れ>

(税込)

硬貨枚数 料金

1~25枚 110円

26~50枚 220円

51~100枚 330円

https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686_01.html#h4_05

硬貨取扱料金の新設(窓口での取り扱い)

お預け入れや払込み等の各種お手続きの際に、窓口へ硬貨をお持ち込みの場合、枚数に応じた料金がかかります。

(税込)

硬貨枚数 料金

1~50枚 無料

51~100枚 550円

101~500枚 825円

501~1,000枚 1,100円

(以降500枚毎に550円加算)

https://www.jp-bank.japanpost.jp/news/2021/news_id001686_01.html#h4_02

ネット民のコメント

  • 早く潰れろ

  • 子供がコツコツとお小遣いを貯めて 郵貯に預けようとしたら
    悲しい現実を見る事になるな

  • >硬貨枚数 料金
    >1~25枚 110円
    >26~50枚 220円
    >51~100枚 330円

    1円玉だったら85~279円の赤字だな。

    人件費がかかる窓口ならまだ理解できるが、ATMは何の手数がかかってるんだよ?

  • 1円5円とか入金するほど手数料取られてマイナスなんだから
    実質マイナス資産

    燃えないゴミに詰めて捨てた方が得になるじゃないか

  • 最初は無料からの〜

    って言ってたやん!知ってるで〜

  • 小学生の算数問題にできそう。

    問1
    たけし君はゆうちょ銀行に1000円貯金しています。
    そこへATMで全て1円玉で100円分振り込みました。
    たけし君の残高はいくらになったでしょう?

    答_____

  • 硬貨不幸か

  • 海外投資失敗のつけを顧客に転嫁かよ。経営陣が身銭切って補填するのが先だろ。

  • 個人経営みたいな小売り業には厳しくね?
    まあオレは商売してないから影響ないけど、ちっちゃい飯屋に影響出たらヤダな

  • ATMでの取り扱い
    硬貨枚数1~25枚 110円
    .
    硬貨取扱料金の新設(窓口での取り扱い)
    硬貨枚数1~50枚 無料


    .
    硬貨100枚の場合
    窓口に50枚持っていけば0円
    そしてまた窓口に50枚持っていけば0円
    ※窓口の担当に2回やらせたら0円

    .
    ATMなら硬貨100枚で330円取られる


    .
    こういう事か

  • なんで世の中こんなどんどんどんどん
    不便になるの?
    夜間窓口も再開しろよ

  • おいおいw

  • 小泉進次郎の親父が悪い

  • 神社のお賽銭とかどーすんだろね。

  • 神社が両替商をできるようにして、小売店向けに小銭包装機を使ってお賽銭を包装して安価で交換できるようにしたら良い。

  • 無料でやりたい時は端数残ったら他銀行からゆうちょ銀行に無料振込で端数振り込んで千円単位にしてからゆうちょから降ろすとかになるんかな

  • 規格統一してくれりゃいいんだがここはペイペイここはスイカとか使えたり使えなかったり相互に金移動もできないしそりゃ普及せんわ

  • 小銭持ちたくないからその都度ATM入金している。これに手数料掛かるならキャッシュレス時代に逆行している

  • 社員の給料振込で延々とATM占領してる事務員のおばちゃん多かったからな、そら回数制限や有料化も来るわ

  • 貯まった小銭を口座に入れたい時はATMだと手数料取られるから、何回かに分けて窓口に持っていけばいいのか?

  • こう言う事が起こらないように0金利でも財務省が1500億円銀行に渡して手数料とらないようにしてたが安倍政権が廃止した

  • スーパーも小銭手数料取りたいだろうがそうすると客が減るから、電子マネー決済の人を割引優遇したりする方向に向かっていくんじゃないかな

  • 観光地にその方式セルフスタンド多いね、お釣りがプリペイドカードで出てきてそのスタンドでしか使えない鬼の様な罠があるw

  • 小銭が手元にあるのも、残高として残るのも面倒だから、いつも端数含めて預けたり引き出したりしてたけど、できんくなるなあ

  • 異常低金利が長期化してるんで、昔みたいに金利の稼ぎで無料サービスの経費出せなくなったから、手数料取らなきゃ駄目になっただけだろ

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1641481706/