ROMSEN

2chで話題になったニュースを
短時間で読める まとめサイト

「安かろう悪かろう」だった中国製 いつの間に日本は席巻されたのか ★5


中国製といえば、かつては「安かろう悪かろう」のイメージだった。いまは性能や品質が向上し、ITや電気自動車(EV)などの成長分野に浸透する。中国に負けじと日本政府も国内メーカーの支援に乗り出すが、「メイド・イン・ジャパン」の復活は簡単ではない。

中国第一汽車集団の高級ブランド「紅旗(ホンチー)」の販売店が19日、大阪市にできた。運営会社(兵庫県尼崎市)が紅旗ブランドのPR拠点にする。販売台数などの具体的な目標はないという。

「しっかりした走りでデザインもいい」と式典に参加した購入者は語る。来年には中国メーカーが得意とするEVも投入する。SUVの「E―HS9」は1回の充電で460~690キロ走行可能で、価格は税抜き1100万円からの予定だ。

中国は日米欧のメーカーと合弁で自動車工場をつくり、技術を吸収してきた。エンジンに関する技術は遅れていたが、EVに一気にシフトすることで競争力を高めようとしている。

海外への輸出も増やしている。中国自動車工業協会によると、今年1~11月の自動車の輸出台数は約180万台で前年同期の約2倍。輸出先はアフリカや中東などの発展途上国に加え、温暖化対策を重視する欧州にも広がる。EV大手の比亜迪(BYD)はノルウェーに輸出を始めた。新興EVメーカーの蔚来汽車(NIO)もノルウェー進出を5月に発表した。走行距離などの性能で、日米欧のEVを上回るものも登場している。

中国の自動車販売店が日本上陸 1千万円超の高級車「紅旗」で勝負に
日本にはEVの商用車を輸出している。BYDは12月1日時点で、累計55台のEVバスを日本に納入した。2030年に4千台の販売をめざす。物流会社でも中国製のEVトラックが導入され始めている。

EVは構造がシンプルで部品数が減り、車が「家電化」するとも言われる。テレビなどの家電の分野では中国製品が席巻している。

国内初のカラーテレビを開発した東芝は、テレビ事業を中国家電大手の海信集団(ハイセンスグループ)に18年に売却した。いまはハイセンス側が95%、東芝が5%を出資する「TVS REGZA」が、レグザブランドで生産・販売している。ハイセンスは自社ブランドも日本国内で売り出しており、東芝が培った画像処理の技術などを取り込んでシェアを伸ばす。

パナソニックも、中国家電大手のTCL集団などに低価格帯のテレビ生産を委託する見通しだ。

パナソニック、テレビ事業を大幅縮小 中国TCLに生産委託
かつて日本の家電は高品質が評価され、世界中で売れていた。中韓メーカーにシェアを奪われ、国内電機メーカーの収益は悪化。事業ごと中国企業などに売る動きが相次ぐ。

パソコンでは世界最大手の中国の聯想集団(レノボ・グループ)が、国内大手2社の事業を傘下に収めている。NECと11年に合弁会社を設立し、レノボ側が株式の3分の2を保有する。富士通のパソコン子会社も18年に事実上買収した。NECや富士通のブランド名は残るが、製造しているのはレノボが出資する企業だ。

冷蔵庫や洗濯機といった白物家電でも中国メーカーが世界的に主導権を握る。

中国製品はスマホでも世界シェアを伸ばす。日本も中国からの輸入品のトップはスマホや携帯電話などの通信機だ。MM総研の調べによると、日本の21年度上期のスマホ出荷台数でOPPOが韓国サムスン電子に次ぐ5位となった。MM総研の担当者は「カメラの性能などで中国メーカーのコストパフォーマンスが良いものもあり、消費者に評価されているのではないか」と話す。(神山純一、鈴木康朗)

日米欧に対抗 中国政府が集中支援するのは…
中国製品が世界をリードする…(以下有料版で,残り1061文字)

朝日新聞 2021年12月20日 7時00分
https://www.asahi.com/articles/ASPDM6GRKPDMULFA00M.html?iref=comtop_7_01
★1 2021/12/20(月) 08:48:05.75

ネット民のコメント

  • スマホ→電気自動車だろう

    安くて機能も充実、長持ち、コスパが良い。

  • まあ、日本の成長戦略は
    インバウンドとクールジャパンなんだから
    関係ねえーー

    問題は、環境問題の克服とかで
    過去の石油危機を乗り越えた技術の幻想で政策を語る
    馬鹿政治家と官僚が居る事だ

    電気代が上がる一方で迷惑極まりない

  • これ書いたやつアリで買い物したこと無いやろ
    あいつらだけで作らせたら粗悪品だらけやぞ

  • 今でも中国製は「安かろう悪かろう」だろ?

  • 今でも中国製なんて信用してねーけどな

  • 日本人の品質が落ちたんだよ、

  • 大卒が増えて、工場の生産ラインに入る人が減った。
    これが日本の没落の理由。
    生産ラインの仕事は本当につまらないんだよねって

  • 機能、性能、品質が上げ止まり=コモディティ化した製品は80点の出来で足りてしまうから単価競争になったら先行してる国は負ける
    それと製品やサービスの寿命が尽きる前に新しい製品やサービスに投資出来なかったのが辛い

    欧米みたいに弱者救済にカネ使わずに切り捨てれば浮かぶチャンスはあったろうに。

  • もう、日本人の巻き返しは無理
    既に4人に1人が60歳超だぞ

  • 価格は税抜き1100万円からの予定だ。
    安くないだろう
    売れてから言えよ

  • スペック捏造と
    突然壊れる

  • 今でも中国製なんて信用してねーけどな

  • 上が無能すぎてそれも無理かと。氷河期のブラック企業とかが今の外国人実習生みたいなポジションだったのに伸びなかったからな。サビ残の嵐で時給500円以下とかまでいたレベルだった

  • 側だけ偽装したバッテリーセルとか作ってるような所も中国には確かにまだあるけどまともなメーカーのものは既に日本メーカーのものより品質はいいよ多分もう5年くらい前からね

  • 品質良いと言われるメーカーも無意味200万画素マクロレンズ載せたりなんだかんだで中国なんだよなだ

  • そういうのをやった結果が少子化の原因だね。既にそういうのやれるほど労働人口がいない。だから質を問わず外国人をいれてんだけどな

  • 安くてそこそこの物作れる技術を日本が教えたからだろ?何故が日本は高かろう悪かろうになってしまったけど

  • ていうか今純国産の家電なんて存在しないんだけど国産最高おじさんはどこでどうやって国産の家電購入してるの?

  • 普通の環境で一、二年は誤魔化せる品質にはなって使い捨て実用品にはなったけど、高品質かと言われるとな。

  • 調子がいいときは安定してて良いけど、いったん落ち目になったら瀕死になって居直るまで回復の見込みがない。

  • 新品交換は「また不良品を掴む」リスクがあるから、本当は着実に「修理」された製品の方が安心なんだが。

  • 中国製は当たり外れがあってですねえ しかもこれ良いじゃん、と思って再び注文しても同じじゃなかったり

  • 品質で海外よりいい家電もあるよ!ちゃんした値段のLED電球や自動車用のLEDバルブは日本製がまだ世界一だと思うよただ価格が高すぎるからもう何年も持たないと思うよ!

  • 日本人の作ったマニュアル通り作れば、何人だろうが同じ物が作れる。ちなみに中国人は素直だから他の国よりマジメに働く。

  • ドイツメーカーの最高級クラスの標準タイヤにも採用されてるからね日本のタイヤメーカーでドイツ車に採用されてるのは皆無

転載元:http://itest.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1639985211/