【訃報】町会議長「肺炎で公務遂行できない」と辞職願出したが…3度とも認められず死去(青森・野辺地町)
町会議長「肺炎で公務遂行できない」と辞職願出したが…3度とも認められず死去 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン:
https://www.yomiuri.co.jp/national/20211204-OYT1T50200/
2021/12/05 09:22
青森県野辺地町議会(定数12)の熊谷晴雄議長(79)が4日、死去した。
熊谷氏は今年、「特発性間質性肺炎を患い、公務を遂行できない」などとして、計3回も議長辞職願を提出していた。だが、町議会は町長派と反町長派が同数で、採決に加われない議長職を両派とも敬遠したためか、2、5月の臨時会、6月定例会の3回とも不許可としていた。
ネット民のコメント
入院してしまえば辞職もなにも無いけどな
議長としての葬式か、元議長としての葬式か、の違いか
議長としてなら、公的な参列者がすごいだろな田舎さぁ…
田舎 w
言ってくれれば
オレが町長になってやったのに生涯現役!
青森、結構前もガンで辞めたいけど辞められなく亡くなった市議いたよな
陰湿秋田にありそうな事案だな‥
単に議長の辞職を認めるだけだと、議員数は6対6になって議長を出したほうが1人減って不利になる、って考えたんだろ
両派が同数だから議長出すとそっちの派閥が半数割れして採決に不利になるから議長出したくないんでしょ
現エセ政治の小単位=町会、町内会、自治会、⬅当然、これらもエセの犯罪組織の末端な。
この手の議長選出問題って定期的に起こるけど、議員数を一人増やすなり減らすなりするか副議長設定して両派から一人だすでもしないと解決しないから解決しねぇんだよな
地方自治法は「議長は、議員として議決に加わる権利を有しない」(第116条第2項)と定めている。 議長は、このように表決権は持たないが、「可否同数のときは、議長の決するところによる」(同条第1項)と議長の裁決権を認めている。
議会の議員数が12人で6対6になって「議長を出した派閥が5人になって不利」だから相手側に押しつけようとして決まらないの
マイコプラズマとか世界で毎年2000万人が感染していると言われてるのに同じだったら人類滅亡するわw
議会を割り混乱させた挙句野辺地町に住む住人にまで迷惑をかけるのかと参加を強要されたんだなこのジーさんは
周囲すべてから辞めろと言われても無視するような図々しいBBAがいる一方でこういう逆のパターンもあるんだな
それって可否同数になってからの話だから、どちらかから議長を出した段階で少数派になってしまうと負けてしまうことになる